
コメント

はじめてのママリ🔰
現在育休中ですが金融機関で働いてます。お子さんがいるパートさんもいたりしますよ☺️
貯金は…自分の分はあまり出来てません💦
とりあえず月々の生活費から子供の貯金だけは何とか捻出してます(笑)

け
私も生活がきつきつで働き始めました!コンビニのバイトとデリへルの送迎を掛け持ちしてます!子供が保育園に入れたら元々やっていた車関係の仕事に戻ろうと思ってます!貯金できる余裕もなく、今は貯金できるように昼は育児、夜はひたすら働いてます!
-
るんるん
掛け持ちしてるなんてすごいです!!そして夜働いてるんですね😭大変ですよね。私も見習いたいです!貯金なかなか難しいですよね、、身体には気をつけてください!
- 6月7日

はじめてのママリ🔰
正社員共働きです!下の子は7ヶ月ですが復帰しています😊私の給与を貯金しています!
-
るんるん
やはり正社員だと、給料も違いますもんね!私も頑張ります!ありがとうございます😊💕
- 6月7日
るんるん
金融機関いいですね!!☺️やはり自分の貯金って難しいですよね😭現実は出費でいっぱいで、、笑
子どもの貯金大事です!笑
はじめてのママリ🔰
何より残業がないですし、涼しい店内で座って接客できるので楽です!
扶養の範囲内で働いてる方もいます。
うちは食費、日用品費だけ主人から貰っていてあとの支払いは全て主人がしています。なので、そこから少しでも子供のお金は捻出して学費やらに充てたいと思ってます(笑)
主人がいくら貯金してるかも分からないので本当は私も貯金したいんですけどね💦
るんるん
なるほど!!残業がないのはいいですよねー!!👍😂
そのやり方いいですね笑!旦那さんこっそり貯金してるかもですね😭少しでも貯金出来てるのは、すごいです!!私も頑張ります!ありがとうございます💕
はじめてのママリ🔰
子供がいると残業のあるなしが本当に重要です😅笑
主人もバカではないので少しは貯金してくれてることを祈ってます(笑)
私もなるべく自分の分を貯金できるように頑張ります😭
るんるん
本当ですよねー!!少しでもお金ほしいですもんね笑😂祈りましょう笑!!お互い貯金頑張りましょー!ありがとうございます💕参考になりました!☺️