
旦那が来月の15日を以て、会社を辞めることが決まった。旦那としては、…
旦那が来月の15日を以て、会社を辞めることが決まった。
旦那としては、約10年働いた今の会社に未練はないし、辞めた後、自分がやりたかった事が出来る(だろう)ことに、やっとこの時が来た‼️と、せいせいしてるらしい。
ほぼ男性しかいない会社で、低レベルの人間の集まりの同僚とおさらば出来ることがスゴく嬉しいらしく、ここ最近は、辞めたあとの野望を熱心に語るようになった。
週に三回は遊びに連れていけるよ!とか、株主優待券がまた来るから、また◯◯ホテルにいつでも泊まりに行けるよ!とか、、、これからはゴルフの試合のために全身全霊で身体作りをする、と、まぁ色々と勝手に言い出した😱😱
ゴルフに関しては、ご勝手にどうぞ💦💦
正直、こっちはそれどころじゃないんですが!
子供の習い事もあるし、私も不定期で仕事があるし、幼稚園も決めなければいけない。
自分が会社辞めるとなったら、今さら幼稚園の事にも、あれこれ口出し始めるし。。。
なのに、学校行事には一切参加しない宣言してるし。。。
家事や育児にノータッチで、園の行事にも参加しないなら、会社辞めても口出しだけしてこないで下さい‼️
あぁ~😣😣😣
来月の後半から、地獄の日々が始まる😱😱😱
- ちー(8歳)
コメント

おもち
会社辞めるってことは無職になるってことですよね?
なのに幼稚園の行事などに参加してくれないんですか?
ちょっとありえないです…😨

kie
10年働いた会社が低レベルの人間の集まりとは…失礼ですが、ご自身もその集まりの中の一人だったということは同レベルなのでは?
偉そうに言ってても学校行事に一切参加しないとは、ご主人の言う低レベルの人でも子育てに参加する人の方がマシかと思ってしまいました。
私の元義兄もそうだったようですが、自分の父親をモデルにしないでほしいですね…今は子育てにも学校行事にも父親は参加する時代ですし。
-
ちー
コメントありがとうございます。
旦那が言ってる言葉をそのまま載せてしまいました🙇🙇
私は日常、旦那から発せられる人を見下す言葉に、そーゆーお前が一番最低なんだよ😣😣、常に思ってました。
自分が辞める話をしたときに、会社の人から、ある同僚が育休を取ると言う事実を聞いたらしく『第一子でもないのに、育休を取るんだって😒😒』と、半笑いしてました。私は育休を取るなんて、なんて素晴らしい😊😊と言ったら、そいつは今のこの時期に育休なんて、みんなから袋叩きだし、後先を何も考えてないんだろうね、と言い捨ててました。
その旦那の姿を見て、コイツには一生、父親にはなれないな、と思いました。私ももちろん、子育てに参加する人の方が、まだ人間らしくて良い男性だと思います。- 6月6日
-
kie
あ、ご自身と書いたのは、ちーさんのことではなく、ご主人を指していました😅
男性が育休を取れるなんて、いい会社ですよね。
みんな取りたくても取れないのに…- 6月6日
-
ちー
返信遅くなりました。
kieさんのご自身→旦那のこと、と認識はしてました。私の返信の表現が紛らわしくてすみません💦💦
ホントに、育休を取らせてくれるなんて、いい会社ですよね💦💦
これからは、男性も育休を取るのが義務になるかもしれないのに💦💦
旦那は今の会社しか、会社勤めをしたことがないのもあってか、自分の偏った価値観でしか人を見ないので、ホントに疲れます😞😞- 6月7日
ちー
コメントありがとうございます。
親の仕事を継ぐ為に、会社を辞めるのですが、親の仕事も、やることがたくさんあるわけではないようで……
自分の親が商売が忙しくて、一度も学校行事に来なかったのもあり、旦那自身の年齢(ほぼ50歳)もあり、とにかく旦那は『俺は回りの他の男とは違う‼️』意識がとても強くて、ゴルフや株に関しては、今以上に全身全霊を注ぐでしょうが、学校関係には一切関わりたくないみたいで😱😱
自分はやらないからこそ、口出しだけはするみたいで💦💦💦
ワケわからないですよね😣😣