※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

7ヶ月の女の子、おすわりができず悩んでいます。身長が高めで、寝返りはマスターしています。食事は良好。おすわりが遅いのは身長の影響でしょうか?

10月17日生まれ、現在7ヶ月の女の子を育てています👧
7ヶ月半になりましたがまだおすわりできません…。
ずりばいもたまにお尻がキュッと上がって頑張ってる感はありますが手が前に出ず…。
7ヶ月健診の時に周りの子を見て落ち込んでしまいました。

5月20日の健診では体重7876g、身長71.1cmで背が高めでした。背が高いとおすわりが安定するのが遅いのでしょうか?

ご飯は二回食で嫌がらず沢山なんでも食べてくれます!
完ミで1日3回550-600mlほどです。

寝返りは6ヶ月半ばでマスター、同時に寝返り返りも完璧です。(左右両方)

コメント

deleted user

上の子はおすわりができる前にハイハイしてました☺︎ 大きめ君です☺︎
ハイハイが6ヶ月でしたがおすわりが安定したのは9ヶ月くらいでした。10ヶ月には歩いてましたが。。笑

deleted user

うちの下の子は座れたの9ヶ月半ですよ🤣
1歳になりましたが、未だにハイハイは出来ずズリズリしてます。笑
上の子は6ヶ月で座り、7ヶ月でハイハイ掴まり立ち伝い歩きしてました。

個人差ですよ😊気になるかもしれませんが、きっとのんびりさんなんです💓

ツインズ

誕生日が同じだったので目に止まったちゃいました(笑)

うちは(双子なんですが)
1人はズリ這いであちこち行きます👶
もぅ1人は背中でピョンピョン跳ねて移動してきます(笑)

ずり這いをするほうは座らせるとデローーッと前に倒れちゃいますが背中でピョンピョン跳ねる子は自力で起き上がりはしないけど座らせるとフラフラですが座っています。

ずり這いする子は、何センチか進んだと思ったら一瞬で行動範囲広がりました!なので、もーすぐなんぢゃないかと思いますよ☺️

ちなみにうちは2人とも6200グラムしかありません(ノД`)
ミルクは140mlを6回くらい飲みます🤣

ミルク3回って、どーやって減らしていきましたか?
2人分だとミルク代すごいので教えて下さいー!

  • あき

    あき

    誕生日一緒なの凄いですね💖嬉しいです!

    ミルクは離乳食が始まったら回数が激減しました…!
    特に二回食が始まったら朝イチ、夕方、お風呂上がりのみに😰
    元々夜泣きもなく23時頃寝たら朝7-8時ぐらいに起きます!

    離乳食の量がすごくて、今だとベビーフードで2つ入ってるやつ分かりますか?正方形の箱の中に2種類入ってるお弁当みたいなやつをペロッと食べ切ります(笑)

    • 6月7日