
里帰り出産。もう帰りたいです。父親、母親、もうそれぞれがイライラし…
里帰り出産。もう帰りたいです。父親、母親、もうそれぞれがイライラしてストレス溜まってるのもわかります。
一言一言で喧嘩。短気。毎日何かしら言い合い。
疲れる。いないとこで悪口言ってるのもわかるし。たくさん感謝はしています。ですがもう帰りたい。
離れた方が気持ちも落ちつきそうです。
あと2週間で帰る予定ですが、あと2週間我慢するか今すぐ帰るか悩みます。。
あとの2週間で、1ヶ月検診、お宮参り撮影、上の子の誕生日会(義理両親も)を予定してます。
…帰れないですよね😪😱やはり我慢してあと2週間いるべきですよね、、
- ぷー(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

りん
いやー私なら帰ります
撮影も、誕生日会も親いなくても
できますし1ヵ月検診も1人じゃ行けないですか?
里帰りした意味がないですよ💧

さよ
1人目の時は大丈夫だったのですか?
自宅が実家からどのくらいの距離にあるかわからないので、なんとも言えませんが、わたしなら自宅に帰るかもしれません。
-
ぷー
2人目は里帰りしないと言っておきながら里帰りしました。帰ったら帰ったで、また実家が恋しくなったりして、、矛盾してますが
- 6月5日

退会ユーザー
私なら帰ります💦
里帰りしてる意味無くないですか?( 笑 )
-
ぷー
確かにそうですよね。意味ない、、とは喧嘩ばかりだとですか?😱
- 6月5日

スージー
私が入力したのかと思うくらい同じ気持ちでした。
愚痴を聞いてもらってた友達全員からもう帰った方がいいよと言われましたが帰ると言い出せず我慢しました。
2人目の産後は上の子の保育園を理由に長居せず旦那同行の二泊三日で帰りました。
どのくらい離れてるかわからないですが、自宅も近いのでしたら言えるならもう帰って行事の時だけ会ったほうがいいと思います。
我が親でも適度な距離って必要ですよね😣

ら
わかります!私は1人目の時は1週間で帰って、2人目の時は帰らないつもりでしたがやっぱり帰ったのですが、2日目で父親と喧嘩して3日目に帰りました!(笑) 家に帰ったらご飯とかは大変でしたがめちゃくちゃスッキリしてストレスフリーでした🤣✨(笑)

チョコ
産後で体調も落ち着かない時なのに
お疲れ様です。
私も出産後、実家でお世話になってましたがストレス半端なかったです💦
なので、お気持ちよーく分かります。
私はなんだかんだ2ヶ月いてたのですが、、😓
残り2週間で色々予定があるみたいなので、もう少し我慢の方が良いかもしれないですね。。
ご兄弟に聞いてもらうとか?
私はよく姉に愚痴ってました。
少しでもどこかで発散して乗り切って下さい☺️

退会ユーザー
私はうまくやれなかったので、3日で帰りました(笑)
いくら親とはいえ、ずっと住んでなかったのに急に一緒に住むとなると、やっぱり難しいんですよね。
ある程度、距離保ったほうが仲良くできます。里帰りはすぐやめちゃいましたが、やめたほうが仲良くやってます!
ぷー
確かにそうですよね。
感謝はしてるんですけどね😓性格のぶつかりあいで、、