※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児mama
子育て・グッズ

1才2ヶ月の娘が食事中に座って食べずに遊び出して困っています。食べないとご飯がないことを教えたいです。口に入れたら嫌がってしまいます。悩んでいます。

もうすぐ1才2ヶ月になる娘がいます。
ご飯の時はずっと座って食べることができずすぐおりて遊びだします💦
あんまり食べてない時も遊びにでるので追いかけてでもあげてましたが、もうそろそろ食べる時に食べないとご飯ないよって事を教えなきゃなーと思ってます。
それと口に入れたらわざと口からべーってだします💦
悩みがつきませーん😭😭

コメント

きらきららららら

1歳8ヶ月の息子がいますが、いまだにちゃんと座って食べませんよ😥
食べるより遊ぶのが優先みたいで3食のうち1食食べれば良いほうです😫
外食しに行っても口からベー……っと出します。
教育しないとと思う反面、健康面が気になって何でもいつでもいいから何か食べてくれ😨と切に願う毎日です😔

  • 3児mama

    3児mama


    そうなんですよね、、、💦
    とってもわかります。
    教えなきゃわからないからーって思っててもあまりに食べる量が少ないとお腹減るかもとか栄誉がとか考えてしまって遊んでても追いかけてでも食べさせてしまってるからだめだなーと思ってるんですけどね(>_<)
    心を鬼にしなきゃーって感じです😂

    • 6月6日
deleted user

息子も全く座って食べれなかったです💦
肩ベルトがついた椅子を購入して無理矢理座らせるけど泣き叫んで食べないし悩みました😭

  • 3児mama

    3児mama


    固定されるの嫌がりますよね😭😭
    腰ベルトでさえ仰け反って嫌がります💦

    • 6月6日
deleted user

降りられないようにベルトつけてます。
ただ立ち上がるのは隙間がどうしてもできるのでできてしまうのでそのときはスプーン置いて食事のときは足どうするの?って座るまで待ってます。
ちゃんとわかってるので座りますよ。
そしたらちゃんとできたね!偉いってほめるの繰り返しを根気よく続けてます。

  • 3児mama

    3児mama


    やっぱり根気よく続けなきゃですよね(>_<)
    言ってることは絶対わかってるのに怒られたら聞かないふりとかもの投げたりとか💦
    出来た時は褒めるんですけどなかなか😩

    • 6月6日