
コメント

退会ユーザー
関わりを持ちたくないですね、、

I&S&K
そんなママとは、仲良くなれませんね。
周りも一線引くと思いますよ!
子供が何かしてしまった時に謝る事は必要ですが、それも集団生活で学ぶ事。いろんな人がいる事を知って臨機応変に対応が出来るようになるには必要不可欠だと思います。
何かされたから遠ざけるよりも何かされたからどう切り抜けるかを教えてあげたり、逆にしてしまったら謝る事を教えてあげたりしたいので遠ざけるような方ならこちらからさよならですね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
親は自分のお子さんが可愛いですし、自分のお子さんの言う事を信じますから、聞いた事をそのまま鵜呑みにして言って来られてます😅
確かにうちの子が悪いのかもしれませんが、登校も親が一緒に行かせたくないと言うのってどうなんですかね。
学校でもうちの子と仲良くしないで。と言われている様ですし、そんな事言われたらママ友でいる必要性ないと思いますが、相手はそんな事言っておきながらママ友としてお話ししましょう。とか意味不明です😒💧
一切関わりを絶とうと思います。
ありがとうございました。- 6月5日

ぷにぷに
いや〜関わりたくないです!
子供同士の事に親がいちいち口出しして来るのはありえないです‼️
しかも子供なんて自分に都合のいいようにしか話しませんよ💦‼️
自分の子供だからこそ話半分で聞くようにして必ず他の子にも事実を確認してから相手に話したり、学校に入ってもらって子供同士で解決してもらいます。
そんな親、周りもどんどん距離おいて行くと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはり親は自分のお子さんが可愛いですから自分のお子さんの言う事だけを信じますからね💦
しかし、昼間にも散々うちの子の悪いとこ言われたのに夜中にもその日に学校であった事言われたら腹がたって仕方なかったです💨
挙げ句、朝の登校も一緒にもう行かせたくないです。やら。
やはり今の時代も親が子供同士遊ぶ子を選ぶんだなと思いましたね💧
そんな事を言っておきながらママ友としてお話ししましょう。とか意味不明です😒
ありがとうございました。- 6月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ですよね💦