
コメント

ぷーぷーちゃん
わかりますー!!!
もう少し仕事するだけで
もうだめだ。。。って
なってました。。
なので私は12週位から産休に入りましたー( ´△`)

やっさん
しんどいですよね。本当…。
ただでさえ仕事疲れるうえ、妊娠して、妊娠前より体も疲れやすかったり…。
私は、里帰りの関係で32wまで働いて33w〜産休入りしますが、時期的に7月末まで働くので、本当に大丈夫か?と心配になってます。お腹も大きい上、上の子の事、ましてや夏本番で暑い日…
考えただけでキツイので、もーどーにかして早めに産休入りたいなーと考えてます、、、
無理なさらないで下さいね!!
-
ママリ
本当にきついです…
やっぱり妊娠前より疲れやすいですよね?
なんか5時間くらい働くと
本当きつくて…でもきついきつい
言えないから必死で時間経つの待って…
ってゆー日々です…
上の子のお世話と家事と仕事
なさってるなんてすごい!!
私には出来ません(><)
今家事は手抜きしてます(笑)
お互い頑張りましょーね(><)!- 3月14日

24*
12月出産で10月まで働いてました!
すごく周りに甘えながらなんとか頑張って働きました(^^;
でも、安定期入ってからは家にいるよりは仕事していた方がよかったです(^-^)/
家にいると退屈だし太る一方で 笑
-
ママリ
私も家にいるよりは
働くほうがすきなんですけど
1日八時間が長くてすごく
辛いです😅
わがままなんですけどねww
あーあたしももっと頑張らないとなー!- 3月14日
-
24*
8時間は長いですね・・・(;´Д`)
無理しない程度で頑張ってくださいね🎵- 3月14日

k
4月に出産しましたが、2月まで働いてました😅
私は仕事好きだったので大丈夫だったのですが、結婚式場勤務だった為に、重いものは持つ、バタバタ走る、階段は1段飛ばし、寒いけどスカート、雪かき・・・
今考えれば結構恐ろしい事してました😅
無理に頑張らなくても旦那さんの理解があれば退職って言うのもアリだと思いますよ💡
無理なさらないでくださいね♪♪
-
ママリ
すごい!たくましいですね(笑)
私だったら心折れそうです…
本当に尊敬します((((;゜Д゜))))
お金に余裕があったら
辞めて楽ーな仕事に就いてたと
思いますが今の旦那の収入が
不安定なのでとりあえずは
働かないと厳しいんですよね(><)
皆さんの頑張ったコメントを
読んで私も頑張ります☆- 3月14日

♡れい♡
いま36週4日目です(^^)
わたしは、予定日6週前まで働いていましたよ(^^)働いているときはしんどくて、息も上がるし、周りにも迷惑かけてないかなー?とか思ってましたけど、今となっては働いてて良かったです。家にいるより働いてる方が気も紛れますし、適度な運動にもなるので、、、産休に入った今の方が私は辛いです(>_<)
-
ママリ
私も家でじっとしてるよりは
働くほうが時間を有効に使える気がして
好きなんですけど
なかなかきついですね…(笑)
産休に入られて
いつもなにしてますか?( ¨̮ )
運動とかした方がいいんですかね?- 3月14日
-
♡れい♡
産休に入った途端体重増加が激しくて(>_<)これまで出産準備をしていなかったので、買い出しに行ったり、ゴロゴロしたりして時間を過ごしています。特に運動もしてないです。そろそろ運動した方がいいと思うんですがなかなか行動に移せなくて💦
- 3月14日

だりき
わかりますー!
辛いですよね。
時々お休みしながらも法律で決められてる産休に入れる日までやりましたが、本音を言えばもう少し早く入りたかったです。
-
ママリ
辛いですよねー!!
分かってくれる人がいるだけで
楽になります(笑)
私も今すぐにでも産休に入りたいです(笑)
働くなら1週間に2回くらいがいいなーと
わがままな事思っちゃってます(笑)- 3月14日
-
だりき
わかりますよ~(>_<)
もう仕事も残業多いし、通勤時間も長いので家にはただ寝に帰ってるようなものでした(ToT)
一日おきに働きたいなーと何度思ったか(笑)
そんな願望は通るわけもなく6日勤1日休んでまた6日勤とかやってました。
私の場合5月12日予定日で4月1日から産休に入りましたが、4月19日に出産だったので実質19日しか産休がなかったという( ̄▽ ̄;)- 3月14日

えりりりり*
一人目は臨月まで働いてました。
正社員で時間はフルです。
遅いと9時を過ぎることもあり、毎日クタクタでした꒰。・ω・`;꒱*:・
-
ママリ
うわーすごい・:*+.(( °ω° ))/.:+
お疲れ様でした(+。+)
私も今のとこフルで働いてますが
本当嫌になります…
早く産休欲しいー!!- 3月14日

mimimama8
病気ではないとは言え身体も辛いですよね。。。私は予定日一ヶ月前まで仕事していましたが、今思えば無理せず休めば良かったかなと思います。
甘える訳ではありませんが職場の環境的にも、もう少し妊婦に優しい環境だといいなと思ってしまいました(>_<)
-
ママリ
三連勤とかでもうヘトヘトです(笑)
私の職場は、出産経験した方は
2人いてすごく気を使ってくれて
座っとき!とか優しいんですけど
他が男性なので…きつい時は
言ってねーって声をかけてくれるのですが
なかなか言えなくてキツくても
我慢してます(><)
妊娠は病気じゃないし経験した方しか
きつさはわからないですよねー…- 3月14日

退会ユーザー
1月に出産して12月の予定日6週前まで働いてました。すごいしんどいですよね( ; ; )私の場合会社側がすごく理解あって、仕事中に車に行って横にならせてもらったり、身体優先という事で休む事もかなり多目に見てもらってたのですごく有難かったですが、普通に働けって言われたら無理だったかもしれません(´・_・`)
-
ママリ
横にならせてもらったりとかすごく
有難い職場ですねー(((o(*゚▽゚*)o)))
羨ましいです(><)
私の職場は
人員的にキツキツなので
なかなか体調が…とか言えずに
いつもあと2時間…頑張ろう…
みたいな感じで乗り切ってますww- 3月14日

i.you
お気持ちわかります!(>_<)
私は9ヶ月に入り、もうそろそろ産休に入るのですが、妊娠初期からしんどくって、今年に入ってから切迫早産になり自宅安静。回復して医師からも復帰して大丈夫ということで仕事してますが、仕事になってないくらいな感じですよ(´д`|||)
職場の環境的にも妊婦でも働きやすい職場ですが、甘えさせてもらってばかり。あと数日だ!と思いながらも長く感じて、早く休みたい!って思います。
無理そうなら休ませてもらったり早退させてもらったりしてくださいね!
産休直前になって、体が思うように動けなくなり後期つわりみたいな症状もあり、休憩多くしてもらったり帰らせてもらったりって感じですよ。安定期入ったら大丈夫と思ってましたが油断禁物です!無理して仕事してもご自身の体や赤ちゃんに何かあってからでは遅いですからね。ちーまやさんも、おなかの赤ちゃんを大事にして無理なく過ごしてくださいね☆
-
ママリ
切迫早産大丈夫でしたか??
原因はやっぱりお仕事とかでした??
今の仕事、立ちっぱ歩きっぱなので
心配です(><)
そうですよね。安定期に入ったから
といって安全なわけじゃないし
わが子を守れるのは私しかいないですもんね…!
今体重も増えて体も重く感じて
歩くのがきついんですけど後期は
もっときついですよねー…
本当産休まで働けるか不安でたまりません(笑)
ゆかさんもあと少し
無理せず頑張ってくださいねー!!
お互い頑張りしょう(><)!- 3月14日
-
i.you
切迫は医師からも大丈夫と言われてますし今のところ大丈夫ですよ!
私はデスクワークで職場の環境は良かったのですが、良すぎて逆に私が気を使ってしまい、無理しすぎたせいだと思います。。(´д`|||)
立ちっぱなしだと尚更キツいと思いますが、無理せず甘えられるところは甘えちゃってくださいね☆
あと数日とはいえ、早退ばっかりですよ。。笑
無理そうであれば有給消化などで休み早めてもらったりしてくださいね!私は育休後でいいやと思って有給消化しなかったことに後悔です。。- 3月14日

りぃ
最近産休に入りましたー!
ご飯食べた後気持ち悪くて…
よく仮眠室で寝てました…w
私はデスクワークだったのでそんなに辛くはなかったのですが、好きな仕事だったので、今暇で仕事したい気分ですw
皆さん妊娠している事は知っているんですか?
妊婦だと色々気を使ってもらえたので、もし公表していないのなら言うと楽かもです♪
-
ママリ
お仕事お疲れ様でした!!
産休羨ましいですー・:*+.(( °ω° ))/.:+
私も産休に入ると仕事がしたくなるんだと思いますww
知ってますよー!
気使ってくれてますが
自分からなかなか言えないので…- 3月14日

ぴっぴ
5ヶ月で退職しバイトに変えてもらって7ヶ月で辞めるはずが何だかんだダラダラと臨月前まで働いてました(_ε_)
担当医に逐一報告しながら身体の経過で働いた方がいいと思います!
無理して切迫→入院になってしまったら元も子もないので…....((((*。_。)_
-
ママリ
臨月前まで働いてたなんてすごい!
私はもう気持ち的に働ける気がしないですww
無理せず頑張ろうと思います…
先はまだ長いですが…(笑)- 3月15日

ayn
いま11w3ヶ月です!
飲食店勤務で10時半出勤24時退勤のかなりのハードワークですが、いまだ職場に言えず…w
旦那とも話してはいますが、旦那1人の収入ではなんとも…って感じなので、ギリギリまで働くつもりではいます(ー ー;)
少しでも早く産休に入り、落ち着いた生活ができたらなー。と思う反面、妊娠中これだけ動いてたら、さぞ元気な子が生まれるのではwという期待とで、なんとも言えずw

yuri46
妊娠中は時短勤務が認められてますので、時短にして少しでも負担を減らしてはどうでしょうか?

退会ユーザー
予定日の1ヶ月前くらいまで
働いてました!笑
身体がきつい時は
早く帰してくれたりと
上司に恵まれたので
続きました😢‼️

kana.s
どのようなお仕事されているかにも
よると思いますが
私はデスクワークで36週いっぱいまで
順調だったら働く予定です。
ほんとは早く休みたいし
会社ももっと早く産休貰えるのですが
やっぱりお金のこととか考えると
これからが不安なので…
家に居ても、ダラダラしちゃうだけ
と自分に言い聞かせて
頑張ろうと思っています!
でも、初めてのことだし
自分でもどのくらいしんどくなるのかも
わからないので…
どうなるんかな〜って
正直不安ばっかりです。。。

退会ユーザー
私も6月で産休入ります!
本当辛いですよね💦
これで切迫早産なったら
とか思うと心配でしょうがないです😭
私の場合、旦那と相談して
勤務時間の短縮や休んだりして
あと、3ヶ月がんばろうと
いう話になりましたよ!
っていうのも、後3ヶ月頑張ったら、子供産んだあとも
お金貰いながら家におれるし
生活の心配はないし
何と言っても、子供と長い間一緒にいれるからです✨
まぁ、私の場合は保育園に入れて、働く予定なので
働くまでですが😟
ママリ
産休羨ましいです(+。+)
仕事の日は仕事行くだけで
体調悪くなります(笑)
いやすぎてww
ぷーぷーちゃん
仕事時間になるとため息でますよねー(--;)
体調悪いときはお休みしながらお仕事してくださいねー(T-T)