
4番目の子供が生まれ、混合育児を考えています。ミルクで深く眠ることがあり、楽に感じることも。ネントレや断乳についても悩んでいます。
第4子、長女が誕生しました☺️👏🏻💓
4番目とゆうこともあって、預けられるように、お兄ちゃん達にもミルクあげてもらえたらなどで初めて混合にしようと思ってます☺️💪おっぱいは出るんですけど、、、
産院で寝る前にミルクあげたらびっくり!!!
新生児なのにグッスリ!ミルクの方、やはり深く寝てくれましたか?☺️4人の子育てあるならミルク頼っても身体が楽ならいいかもと思えました👏💓
ネントレ?とか興味ありましたが、ミルクで深く寝てくれるなら大泣きさせてネントレしなくてもいいかもしれないですね☺️
あと断乳とか苦労しましたが、ミルク混合だとそこらへんはお互い楽でしょうか?☺️
お話聞かせて下さい💓🙌🏻
- ハナ(5歳10ヶ月)
コメント

マカロン
おめでとうございます💓
2人目混合にしようと頑張りましたが、新生児期にミルク作るの面倒でやめちゃいました😂
今回3人目ですが、みんな年子で手がかかるので完母予定です!
弟達のミルクよくあげてました💓
飲んだらぐっすり寝て、半年ほど経ったら自分で哺乳瓶持ってました!
ミルク作りに慣れたら楽だと思います🤗

ままり
2人目、4ヶ月の子がいます😊
上の子が5歳なので、ミルクだとお手伝いしてくれますよ!
私もあえて混合にしていますが、新生児期から夜寝付いてから一度しか起きませんでしたし、今は朝までが当たり前です😍
今はリズムができてきたので、7時半くらいにミルク飲ませて8時ごろ寝室に連れて行くと、たいがい一人でそのまま寝ています!
寝不足とは無縁の2人目育児になっています!
断乳はまだ先ですが、
だんだんミルクよりの混合にして、
ミルクから牛乳に代えて併せてマグで飲めるようにして、自然とおっぱいもさよなら、ミルクや哺乳瓶もさよならしたいなぁと目論んでいます!
-
ハナ
兄ちゃんたちがあげたがってるねで、この際ミルク頼ってしまおうかなと💪💓
お金は多少かかりますが、、
寝不足にはかえられないです🤣🙏
2人目さん、凄すぎますね😍‼️‼️
私も混合チャレンジしてみます!ありがとうございます☺️- 6月3日

リリリ
寝る前だけミルクにしていました!
やはり腹持ちが良くグッスリです☺️
保育園預けるつもりだったので途中から昼間も混合にして4ヶ月過ぎ?くらいにおっぱい拒否になり自然に断乳になりまにた!(笑)
おそらく乳頭混乱になったんだと思います!
5ヶ月で離乳食も始めるつもりだったのでちょうどいいかって感じでしたが😅
ただおっぱい拒否されるのに母乳は作られるのでしばらくは搾乳してあげてからミルクもあげてと最後の方はたいへんでした😭
-
ハナ
ぐっすり、、
兄達がいて日中昼寝もできないので、やはり魅力です🤣👏🏻💓
そんなパターンもあるんですね!
参考になります🙏💓- 6月3日

退会ユーザー
最初混合ののち完ミでしたがミルク関係無いなと思った位2、3ヶ月は泣きっぱなしでした💦
ミルクの恩恵は感じられてなかったです。
やっぱ寝てくれるかどうかはお子さん次第な所が大きいのではと思いました。
卒乳は息子の場合は楽でした😊
途中、離乳食も沢山食べるのにミルク減らない問題とかもあって少し悩まされたりもしましたが😅
最後は1歳を迎えて自然と飲まなくなってきたので量少なくして、飲まなくても寝る様になったので卒業しました。
-
ハナ
なるほどー!!!
必ずはないですよね!
卒乳が1番苦労したので羨ましいです💪💓混合で効果感じなくとも卒乳すんなりなら良かったですね👶🏻💓- 6月3日

mm.7
うちのはミルクでも母乳でも関係なかったです😂
断乳は苦労はしてないですが、いつまでも哺乳瓶ミルクが辞められなかったです💦
-
ハナ
ミルクだから寝るってわけでもないですよね😹👏🏻ありがとうございます☺️🙏
- 6月4日
ハナ
ありがとうございます☺️
おっぱい出すだけって夜中やはり楽なんですよね🤣
情報ありがとうございます🙇♀️💓
3人目、もう少しですね。
安産でありますように👶🏻👍💓