![マイマイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で家族の介護と子育てにストレスを感じています。旦那や実母の理解が欲しいです。
愚痴を吐き出させてください。
今、二人目妊娠中で、予定日まで6日となりました。
実両親と同居しています。
先週の火曜日から旦那は肺炎で入院。
今週の月曜日か火曜日には退院予定です。
高齢の祖母がケガをし、療養の為、今、一緒に生活をし、実母が仕事で不在の時は、私がお世話をしています。
もう、お腹も苦しいです。
三食のご飯など、作るのも正直ツラくなってきました。
すっかり元気になった旦那は病院で療養中。
私の大変さを全くわかってくれません。
着替えを持って行っても当たり前のような態度。
運転するのも病院に行くのもしんどいです。
3歳の娘は、わがままをなんでも聞いてくれる実母が大好きです。
寝起きに機嫌が悪いと「チョコ食べる?」と聞き、私がやめてほしいと言ってもチョコを与えてしまいます。
また、別で機嫌が悪い時はタブレットでYouTubeを見せたり。
母のやり方が正しいのか私にはわかりません。
実母がいる時は娘も私の言うこと聞かない事もあります。
もう、イライラしてしまってストレスを感じます。
早く陣痛が来て、出産して病院に居たい気持ちでいっぱいになってしまいます。
共感して頂ける方のみコメントお願いします😢
- マイマイ
![えいみい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えいみい
出産間近に看病に介護にお疲れ様です!!
私も妊娠中期に主人が怪我で1ヶ月入院し、自営の主人の仕事を手伝っていたので病院通いと仕事のフォローで大変でした💦中期でまだお腹もそれほど出ていなかった時だったのでまだ良かったですが、臨月となると動くのも苦しいですよね。もういつ生まれるかもわからないのに、運転させるご主人もどうかと…元気なら病院に任せて放ったらかしでもいいのでは?
ご両親とは最近同居を始めたのでしょうか?おばあちゃんが孫に甘いのは少々は仕方がないとは言え、同居だと日常のことになるので、躾にならないですね😔実母ならハッキリ言って、やめてもらえないでしょうか??
無理しないでくださいね。無事出産されますように!
コメント