
コメント

a.mama
今月末出産予定です!
1人目と季節が真反対なので
服は買い足しました😌
あとはオムツぐらいですかね(笑)

sadako
うちは上の子用にジュニアシート買いました^ ^
あとはベビーベッドとかハイローチェアとかなく、上の子が踏むかも!と思いバウンサーも買いました!あと、哺乳瓶の乳首のみと退院着。
しっかり買ったのはこれくらいです。
あとおむつとロンパース2枚しか今のとこ買ってません^ ^
-
プリンちゃん
ジュニアシートに買い替え済み、ベビーベッドもハイローチェアもバウンサーもあります✨
哺乳瓶の乳首は劣化してるかもですね💦ちゃんと見ておきます!
ありがとうございます!- 6月2日

みずたま
私も同じこと思っていました(^ω^;);););)
だいたいのものは長男の時に購入したものを使いますが、今回女の子の予定なので、退院用にはちょっと違うのを買う?と義母に言われて、セレモニードレスではないですが、服1枚購入しました。
あとは念の為哺乳瓶の乳首、爪切りとかの衛生用品は上の子と分けようかと思い、セットになっているものを購入しました。
-
プリンちゃん
うちも一人目と性別違います!
退院着は上の子のミキハウスのセレモニードレスが2回しか着せてなくて勿体ないので使い回す予定です😂
意外と準備するものないですよね😌- 6月2日

退会ユーザー
上の子用にジュニアシート
哺乳瓶の乳首
オムツ
性別が違ったので洋服とおもちゃ少し
リビング用のハイローチェア
くらいは買いました😆!
-
プリンちゃん
哺乳瓶の乳首、皆さん買い替えられていますね✨上の子が完母だったのでほぼ新品で残っていますが、劣化していないか見ておきます!
一人目も二人目も真夏産まれなので暫くは肌着で過ごし、洋服は外出するようになってから買おうかなーとか悠長に考えております😂
ありがとうございます!- 6月2日

りまま
一人でお風呂いれるので、お風呂関係の物はけっこう買いました!
バスチェアと自分のバスローブは活躍しましたよー!
バウンサーもあってもいいかもしれません。
あと上の子とサイズが違いすぎて服は結局買い直しになりました💦
-
プリンちゃん
バスチェア、バウンサーは上の子の時のがあります✨
浴室内で寝かせられるマット?のような物も必要ですかね??
自分のバスローブ、あったら便利そうです!!(一人目のときも裸で赤ちゃんのお世話してから服着てました😂)
サイズは産まれてみないと分からないですもんねー✴️
ありがとうございます!- 6月2日
-
りまま
浴室内で寝かせてるスペースがなかったのでうちは使いませんでした💦
でも浴室で使うマットを脱衣場に置いてその上にバスマットをひき、上がったらそこに赤ちゃんを置いてお世話してました!
あと上の子のフード付きのかぶるタイプのバスタオル?があると、とりあえずそれを被せて放置できるので楽でしたよ🙆- 6月2日
プリンちゃん
もうすぐですね♥️
うちは一人目と全く同時期産まれ予定なので新生児期は一人目のお下がり肌着で過ごす予定です😂
なので、やっぱりオムツだけで大丈夫ですね♪笑