![でこぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝かしつけは誰が担当していますか?夫が新聞を読んでいる間、娘の寝かしつけを邪魔されてイライラしています。アドバイスをお待ちしています。
寝かしつけはどなたがやっていますか?
わが家ではお風呂担当が夫なので、湯あげと寝る準備担当が必然的に私になっています。その流れで私が寝室へ連れていき寝かしつけるのが定番なんですが、たまに夫が眠いからと娘を連れて寝室へ行きます。
今日は夫が溜まった新聞を読んでしまいたいと寝室へ行ってしまい娘はいつもの時間に寝ることができませんでした。←この時点で私は娘優先にできない夫にイライラしてました。
夫が新聞を読み終わったころを見計らって寝室へ行くと夫は動画を見ていました。照明を消しても見るのに問題がないため、消灯し娘を寝かしつけていると、娘の名前を呼びながら抱き寄せたりトントンしたりして、寝かしつけを邪魔してきました。娘は3ヶ月あたりから部屋を暗くし横で見守るだけで寝てくれるようになっていたので今日もそうしていました。ただ、私が寝落ちしてしまうと家事が溜まったままになるので、娘の邪魔にならないよう配慮してケータイをいじってました。すると、ケータイをやめろ(娘が)寝られんやろーがと夫から咎められました。自分が寝落ちしないための苦肉の策だと伝えましたが聞く耳もたず。いつも娘のことは自分の気分次第でしかしないくせに、いつも私任せにしてるくせに!とイライラがおさまらず今プチ家出してます。
さまざまな意見おありでしょうが、アンチや説教は不要です。
同調してくれる方、アドバイスがある方のご意見をお待ちしてます。
- でこぽん(6歳, 21歳)
コメント
![あるぱかーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるぱかーさん
夫は自分中心なのに、こちらには育児のやり方を言ってきたりされると頭にきますよね~!!!まずは子ども優先にできるようになってから言って欲しい!そして、自分はじゃましてくるのに、ケータイは指摘してくるって、どっちが寝られなくなるって!ってつっこみたいですね
そんな私も今家出したいところです。どちらにプチ家出されています??
でこぽん
今は国道沿いのコンビニの駐車場にいます。
夫の転勤で引っ越してきたので身を寄せる友達もいません😭
夫はきっと私が悠々自適に過ごしていると思ってるんだと思います。娘優先で昼ごはんも遅くなったり、夕飯の支度の時にはおんぶしながら作ることもしばしばあるのに。何も知らないでブチブチ小言ばかり。イライラがおさまりません。
あるぱかーさん
6カ月くらいだと夕食作りも大変ですよね💦目をはなすわけにもいかないですし。お疲れ様です✨
結局なにか我慢するのって妻側ですよね💦男の人たちは温かいご飯が食べられて、自分がやりたいことはやれて、眠くなったら寝れると当たり前に思ってますよね、それは妻のお陰だと声を大にしていいたいです!
私も夫が頭にきすぎて外にプチ家出しましたが、子どもが心配で戻りました😭
でこぽん
夫が謝って戻ってきてくれと言うまで戻るまいと決めて出てきたので、今夜は車中泊になりそうです😢
以前、洗濯も夕飯も誰のおかげなんかねーって言ったら、その飯食わせとんのは誰なんかねーって返されました。
娘は朝まで起きないし、高校生の息子は私の言いつけ破って夜更かし中らしいです。私の連れ子だからという理由で叱らない夫に頼りなさを感じます。
あるぱかーさん
自宅に戻りました??旦那さんが少しおれてくれるといいですが😣うちはおれないので、諦めています😰
息子さんも多感な時期だから難しいですよね、でも嫁側としては同じように対応してほしいですよね!!娘さんもそろそろ起きるころですかね、ご自宅に戻れているといいですが😣
でこぽん
10時ごろ戻りました、普通に話しかけてきたことに驚きと怒りが。どこで寝たか聞かれましたが、聞くのはそこじゃない。出て行った理由をきくとこやろ!とプチプチと血管切れそうになりました😭