※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

泣いたら抱っこして愛着が生まれると聞いたが、自分は抱っこし続けている。友人は抱っこしないで育て、自分も同じ方法をとるべきか迷っている。一人で寝れるようになるか悩んでいる。希望を求めています。

●泣いたら抱っこしてあげることで愛着が生まれるとプロの方に聞きました。保育所でも最初は抱っこやおんぶで寝ているそう。それを聞くといつか一人でねれるようになるのか

●泣いたら抱っこしてもらえると思うから1人でねれない。泣いても抱っこしないでセルフネンネする習慣をつける←ネントレ本

友人は、動物をたくさんかっていて、

新生児期から、ミルクとオムツ替え以外は抱っこしなかったそうです。
少しぐずってても抱っこしない、というかできない。
抱っこするのは移動とお出かけのみ。
泣いてても応えない。
3歳になった今でもお昼寝も夜寝るのも一人で転がって自分で寝てます。

二人目が産まれましたが同じようにしてます。


私は眠い時泣いたら心を鬼には出来ず
泣いたら抱っこをずっと繰り返してきてます。
(構ってよー、の泣きもあり、抱っこして泣きやんだり、嘘泣きというかそういうのはできる限り見極めてそれぞれ対応しようとはしてます。難しいですが…)

友人を見て、私もこうしてくればよかったのかな。
一人で寝れた方が本人もぐずらなくて楽だったのかな?
と思いました。

自分が楽なのもありますが、
何より、ねれないよーってずっと泣いてる時、もしかして、心を鬼にできなかったから、すっと眠れなくなっちゃった?私のせいかな…ごめんねって思ってしまうことがあって…(ノ_・。)

抱っこやおっぱいじゃないと寝なかったよって方!
希望をくださいー!

コメント

れもん

最初は抱っこで寝せてましたがいまは抱っこなしで寝ますよ〜
添乳だけは癖になりそうだったのでほとんどしませんでした!

抱っこできる時期なんか限られてるしももさんのしたいようにして大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️

  • もも

    もも

    ありがとうございます😊おっぱいでしたかー?
    最近夜はおっぱい飲んでる間に寝てしまって…それに悩んでます

    • 5月25日
  • れもん

    れもん


    おっぱいでした(^^)
    おっぱい飲んでる間に寝ることありましたが寝ながらではなく授乳クッション使ったりして起き上がってするようにしてました☺️

    • 5月25日
メメ

抱っこかおっぱいじゃないと寝なかったし、それに応えてましたけど普通に今は眠かったら1人で寝ますよ☺️
昼寝なんかは寝て欲しくないタイミングで勝手に寝ちゃったりするので大変です笑

ミルクとオムツ替え以外は抱っこしない、と言うのも極端だなぁと思うのですが💦
まぁ、赤ちゃんにもママにも向き不向きありますし、良いと思う方法でやってあげれば良いと思います

  • もも

    もも

    ありがとうございます😊希望がもてます!

    何がきっかけで一人でねれるようになりましたか?切り替えて行ったとき泣きましたかー?対応どうしましたかー?

    私も抱っこしてしまうので、めちゃくちゃ参考になります!

    • 5月25日
  • もも

    もも

    最近おっぱい飲みながら寝てしまうのが悩みで…

    添い乳はしない方がいいよって聞くのですが、結局、おっぱい飲みながら寝てしまいます…

    • 5月25日
  • メメ

    メメ

    夜間に関して添い乳で寝かせていたので1歳の夜間断乳の時に添い寝に切り替えました
    寝付く為のおっぱいがなくて泣きましたが、それも3日もしないで終わりましたね🤔
    お昼寝はそのまま授乳寝落ちが多くて(ベビーカーや抱っこ紐ならすんなり眠れるけど)2歳まで来ましたが、結局気づけば自分で寝るようになりました

    抱っこは沢山した方が良いですよ、特に男の子
    男の子は1歳半まで沢山抱っこしてあげるとホルモンが出て、将来キレにくいお子さんになるそうです
    うちは未だに抱っこ沢山しますよ☺️

    • 5月25日
ぴーちゃん

楽をしたいなら泣いてても置いておいたらいいと思いますが、赤ちゃんの中に寂しいって気持ちがたくさん積もって、大きくなったら爆発するみたいですよ😅
あと感情をださない子になって犯罪率が上がるとか、サイレントベビーなんて言葉もありますしね💦
赤ちゃんが泣くのはお母さんの愛情を求めてるので、泣いたらしっかり受け答えしてあげるのが育児だと思います。
最初は寝るのも下手くそですが、うちの子たちは抱っこじゃないと寝なかったけど一歳になる頃には隣にいれば一人で寝付きましたよ😄

あゆ

息子が生まれた時は抱っこ癖が着くから直ぐに抱っこをするな。とよく義母やお母さん達に言われていました
が.......
今の子供は1歳になったと同時に抱っこより、自由に歩き回って、疲れた時や眠たい時、甘えたい時以外は抱っこは出来なくなります。赤ちゃんの時は一日嫌ってほど抱っこをしていた方がいいようです。
息子は歩けるようになった途端、抱っこで寝せることも無くなり、一緒にベットでゴロゴロしているうちに寝てくれるようになりました。

ゆうまま

赤ちゃんは眠くなったらぐずるものです。抱っこして寝る時期ってほんと1歳までと思います。
そのうち必ず自分で寝ます。
この前、乳児健診行ったら先生に抱っこはし過ぎて悪いとかはない。舐めまわすくらいベタベタひっついていていい時期って言ってました。
放っておいたら、泣く子はずっと泣くと思います。
赤ちゃんに心を鬼にする必要なんてないです。いっぱい可愛がって抱っこしてください。

ママリ

泣いたら抱っこしてます!
が、昔のように抱っこ癖とかないので、抱っこしてあげた方がいいと思います。
抱っこしないって選択肢が分かりません😥寝る子は寝る!寝ない子は寝ない!だと思ってます笑
ちなみに、うちは寝ない子でした。
お昼寝は勝手に寝たりしないし絶対抱っこです。
夜も最近やっと!夜通し寝るようになりました😂保育園で疲れてるのと、成長と、、
ですがねんトレとかしようと思ったことないですね🙄
そのうち寝ますから笑
赤ちゃんが眠いのって、眠いのが怖いんです。睡魔が怖いんです💦
眠くなると周りが真っ暗になってしまい、もう、寝てしまったらママに会えないかも、死んでしまうかもっていう恐怖感があるそうです
それでも抱っこしない意味が私は分かりません😭
ほんとに抱っこでしか寝なかったうちの子も、夜寝る時は、遊びながら寝てしまうという事もやっと出てきました!上の子もそうでした。
泣いてても抱っこしない理由って、1人でねんね出来るようにする為とかいって親が楽したいだけじゃないって思っちゃうので😅
泣かないで寝る子がいい子ってよく言われてますが、じゃあ寝ない子は甘えんぼのダメな子なんですかね🤔?
と思います🤔💡
まあ人それぞれ育児方針あるので、いいですが🙄
なので、別に抱っこしても、成長と共に寝るようになりますよ🙌

♪

9ヶ月なるまで、添い乳に
頼ってましたよ!
赤ちゃんは、寝入る時の感覚が
死ぬほどの恐怖を感じるようです。
私はそれを知ってから、泣いてるのに
抱っこしないのは無理でした。
安心して寝られる方法を、優先してました。
10ヶ月頃から、一人で寝るようになりました。
特にネントレも何もしてません。

うぃっちゃん

次女が、産まれてすぐは何よりも眠気が勝っていたようで、泣き声が聞こえて少し様子を見ていたらおとなしくなり、私が行く前には寝落ちしているような子でした。
2分も泣かない(笑)

半年くらいそんな感じだったので、ほとんど抱っこもしませんでしたが、いつの頃からか添い寝とか添い乳しないと寝なくなりました( ̄▽ ̄;)


でも、保育園では、お昼寝の時間に布団を出してもらって、眠くなるとかってに寝るそうです。


家だと甘えたいんだなー💕と思って特にネントレとかもしていません。


長女は抱っこかおっぱいでしか寝なかったし今もそうです。
今はさすがに腕枕だけにしていますが、甘えん坊で、保育園でも先生にトントンしてもらっていたようです。

そういうのって、ある程度は産まれ持った個性なんじゃないですかね。

deleted user

わたしは添い乳で寝かせてます!
普段もある程度ひどく泣き始めたら絶対抱っこですね!
すぐ抱っこできなくなるんだし、いろいろ考えず抱っこしてあげられる間はたくさん抱っこして愛情伝えたら良いと思いますよ😁❤️

オタママ

うちも泣いたら抱っこしたり、おんぶで寝かせたりしてましたよ!
添乳もしてました。
お昼寝の一人で寝るのは二歳前からいつのまにか、転がって寝てたって感じで、夜は卒乳してしばらくは背中トントンしたり抱っこしたりしてましたが、いつのまにか一人で(上の子と一緒ですが)寝るようになりました。

私はいっぱい抱っこしてあげて良かったなーと思います。
今は重すぎて、そんなに頻繁に抱っこできないので、たくさん抱っこしてあげられるのは、赤ちゃんのうちだけです。
セルフねんねを否定はしないですが、私は泣いて抱っこしてあげることで、自分の必用性?も感じたので、大変だったけど泣いたら抱っこです。

1姫1王子

添い乳で寝かせてましたけど、今はセルフねんねです。
夜間断乳したわけでもなくちょっとセルフねんねの練習しただけです。
5時ごろ授乳したらまた寝ました。

いちご みるく

上の子はずっと抱っこで寝てましたし、起きてるときもよく構ってましたよー☆
私が辛くて途中からおしゃぶりでセルフ寝んね、そのあとおしゃぶり辞めるために1歳頃に抱っこ紐で寝かしつけ、それでも1ヶ月しないで添い寝トントンで寝るようになりました!今は同じ部屋にいれば勝手に寝ますよ🙂
下の子は忙しくて構ってられず、泣いてても「待っててねー」と言ってる間に勝手に寝てます😅すごく楽ですが可哀想に思います💦
抱っこ出来るならたくさんしてあげたいなと私は思います!いつかは1人で寝るようになるんだし。抱っこ辛ければ、添い寝やトントンから始めたらどうですか?

@@なつ

上の子でネントレ試しましたが、私も泣いているとかわいそうで、心を鬼にできなかったですね。3歳の今はトントンですっと眠ってくれます。それまでは抱っこで寝かしつけてました。今思うと抱っこでネンネさせられる時期は限られてるので、なんであのとき、必死でネントレしようとしてたんだろう。。。息子よごめん。という、気持ちです。自分が納得できる方法でいいと思いますよ。いつかは一人で寝ますから。上の子を最後に抱っこで寝かしつけたのが、いつなのかもう思い出せません。寂しいです。

明太子ママ

子供達は赤ちゃんの頃おっぱいじゃないと寝ませんでしたよ~。
べったりでしたが、上の子達は卒乳してからは一人で気付いたら布団に入って眠っていたりするようになりました。

いつまでもママ!って抱きついてきてくれる訳でもないので、幼いうちの数年のことなので気にしなくても良いと思いますよ。

一人で寝かせる、皆で寝る、どちらの育児も正しいしメリットデメリットはどちらもあります。国によって習慣が異なるだけなので、よそはよそ、うちはうち精神で大丈夫ですよ。

思春期になれば寄り付きもしてくれなくなるので、赤ちゃんのうちにたっぷり抱擁するのは素敵なことだと私は思ってます(*^^*)

K-keiko

最初は抱っこして寝てましたが2歳〜3歳になった今だと自分からトントンして〜って言ってきます。
放置は成長していく過程で愛情不足になるみたいなのでよっぽどじゃない限りオススメしないです。
添い乳もしてましたが、断乳したらすんなり離れて今じゃ少し寂しいくらいです。

もも

たくさん返事をいただきありがとうございますか丁寧に返事いただいたのに、まとめての返事になってしまいすみません。

1つ1つ丁寧に見ました。

抱っこしてあげたいけど、一人でねれない子、ぐずるこに私がしてしまっているのでは?

私の関わり方がいけないので息子が無駄にぐずってしまい可哀想なことをしてる?

と心配してたので、安心しました。
これからも
たくさん抱っこして育てたいです^_^