 
      
      1歳8ヶ月の男の子を育てる母親が、プレ幼稚園について知識がなく不安を感じています。引っ越し後に行動する予定で、川越市の幼稚園についての情報や、幼稚園選びのポイントを教えてほしいと相談しています。
9月生まれの1歳8ヶ月の男の子がいます☻
支援センターで同じくらいの月齢の子がいるママさんはプレに通っていると言ってました💦 恥ずかしながら、プレ幼稚園などの知識がなく、いつから始めるのか?そもそも何からやったらいいのかわかりません 😓
心優しい方教えてください 🙇♀️
秋頃に引っ越しなのでどっちにしても行動するのはそれからになります。
川越市の小堤という場所です。おススメの幼稚園などありますか?
何もわからない状態なので、不安です。。
また、みなさんはどういったことを重視して幼稚園を選ばれるんでしょうか??
- mi(8歳)
コメント
 
            ぶどう
月齢近いですね、私も幼稚園のプレを探しています!川越市です😆
小堤がどの辺りか分からないのですが情報交換出来たらと回答しちゃいました(∩´﹏`∩)
回答でなくすみません( ; _ ; )
 
            みかん
川越在住、30年以上住んでいますので色々聞いてください(*´꒳`*)
小堤ですと、色々だと思いますよ😅
坂戸市・かなやま幼稚園
川越市・川越ひばり幼稚園
川越市・川越白ゆり幼稚園
など…
娘は同級生ですが、1歳児のプレに通っています(*´꒳`*)
- 
                                    mi コメントありがとうございます🙇♂️とっても心強いです😭 
 おすすめの幼稚園もありがとうございます!
 いつから行動すれば良いのかも分からず…。引っ越しが10月頃なので、それから行動するとなると、何から始めたら良いでしょうか?🙇♂️無知ですみません💦- 5月24日
 
- 
                                    みかん 
 川越市についてですが、市役所のホームページに幼稚園・こども園の一覧、簡単な詳細が載っています。
 
 まずはそちらを見て通えそうな幼稚園や興味を持った幼稚園をピックアップ。
 その後、各幼稚園のホームページを確認・引越し後に幼稚園見学・各幼稚園の申し込み時期に合わせプレの申し込み!
 プレがある幼稚園、ない幼稚園様々です。
 ない幼稚園はさほど焦らず大丈夫🙆
 ある幼稚園は、幼稚園本入園が前提の所が多いのでプレ選びは慎重に‼︎
 迷いがあるなら複数園プレに通うのもありですが、本命を決め次第…行かない幼稚園のプレは途中で退会が無難。
 
 ちなみに川越市は私立幼稚園とこども園のみ。
 公立幼稚園はありません。- 5月24日
 
- 
                                    みかん 
 小堤は、鶴ヶ島市坂戸市もかなり近いため…川越市にこだわる必要はありません(*´꒳`*)- 5月24日
 
- 
                                    mi とっても分かりやすくて助かります。。🙇♂️ 
 ホームページみてみます💦
 川越市は公立幼稚園がないというのも初めて知りました。。
 
 プレに通わせる、というよりかは
 この幼稚園に入園させたい!と決め、プレがあれば通うという感じでしょうか?
 ゆいはるさんは幼稚園選びはどのような点を重視して選びましたか?- 5月24日
 
- 
                                    みかん 
 その解釈ですね(ー ー;)
 幼稚園に通わせたい=優先入園を狙いプレ
 です❗️
 
 プレに通っても通わなくても、入園の優先などは関係ないわ!みんな平等!
 という幼稚園もありますけどね〜
 
 私はまた働くので…
 ・給食 できれば自園
 ・預かり保育あり
 ・夏休みの預かり時も給食あり
 ・役員なし 行事ごとの係のみ
 ・保育後の課外充実
 ・幼稚園のセキュリティ面
 などです😊✨- 5月24日
 
- 
                                    mi プレから通っていれば子供もお友達が出来たりお話できるママさんが出来るかなあと思っています☺️ 
 
 今さっそく川越市のホームページをみました!たくさんの幼稚園があり何がなんだか…💦という感じです。
 おすすめの3つの幼稚園のホームページもみてみますね✨
 
 先程送っていただいた画像はどちらのものですか?💦- 5月24日
 
- 
                                    みかん 
 そうですね!
 少しずつママさんと話はしています(^^)
 
 先ほどの写メは市役所のホームページです。
 川越市 幼稚園
 で検索かけてクリック…下の方に31年度〜情報みたいなURL、それをまたクリックです💦- 5月24日
 
- 
                                    mi 
 今調べていました☻
 川鶴ひばり幼稚園は、セコムと協力していてセキュリティ面はしっかりしている、食育もしてくれて種まきなども子供たちができるのも魅力的だなあと思いました✨
 ただプレ対象年齢2歳と書いてありましたが秋から行動するのでも間に合うんでしょうか…?
 問い合わせてみないとですね💦
 勝手なイメージで隔週か週1回くらいだと思っていたのでプレ週3回もあるのにはびっくりでした😂- 5月24日
 
- 
                                    mi 
 たびたびコメント失礼します!
 ちなみに、親子遠足などありますよね?
 バスに乗って高速
 近場で現地集合解散など、そういった情報も知っていたら教えていただきたいです。。- 5月24日
 
- 
                                    みかん 
 川鶴は川越ひばりの系列ですね(*´꒳`*)
 だから内容は同じです!
 川越ひばりなら、名細小の学区の子もいましたよ(^^)
 
 満2歳からなのは、母子分離のこばとぷちですね。
 つばさクラスや親子プレのたまごは3月に申込みなので、秋以降見学で間に合います!
 
 ひばりは親子遠足なくなりました。
 気楽です🤣- 5月24日
 
- 
                                    mi 
 川鶴ひばりと川越ひばりがあるんですね!ホームページみました!
 
 川越ひばりも良さそうですね😆
 まずは園に電話をして問い合わせをすれば良いんでしょうか?💦
 
 川越ひばりは親子遠足がないんですね😌親も一緒に遠出をする機会はないんですかね?😌
 
 今ホームページをみたんですが、つばさキッズ、たまごキッズは〜2017年4月1日生まれ までの子だけしか通えないってことですかね?💦
 質問ばかりですみません。。- 5月24日
 
- 
                                    みかん 
 幼稚園に電話して見学すれば大丈夫です🙆
 
 親子で遠出はないですね…
 芋掘り遠足の係になれば引率はできますけど、クラスみんなを見守る必要が💦
 
 つばさクラス・たまごキッズは来年度になります!
 今は1歳児対象、りとるキッズになります(*´꒳`*)こちらはキャン待ちもいるので、、何とも言えないです。
 
 2歳になれば母子分離の預かり保育、こばとぷちに通えますよ(^^)- 5月24日
 
- 
                                    mi 
 9月で2歳になるのですが、引っ越しが10月頃の予定なので、こばとぷちはそれからでも間に合うのでしょうか?💦
 それに通ったら、3歳〜入園という感じですかね?
 
 本当無知で恥ずかしい限りです…。つばさクラスやたまごキッズ、たまごぷちなど違いもよくわかっていません😓💦- 5月24日
 
- 
                                    みかん 
 こばとぷちは随時なのでいつでも可ですし、登録すらしなくても大丈夫です。
 年度末近くになると人数が増え、単発だと予約が取りにくいです(ー ー;)
 
 簡単に説明すると…
 ・たまごキッズ
 親子プレ
 1月からは母子分離
 
 ・つばさクラス
 母子分離
 2歳児の保育に特化したクラス
 生活習慣を身につける
 
 ・こばとぷち
 母子分離
 定期利用・一時利用がある
 定期利用はお仕事ママ、一時利用はリフレッシュや産前産後メインで考えるママが多い。
 
 ・ひばりキッズ
 親子や兄弟などみんなが参加できる
 無料で年6回
 全て行く必要はなし、予約の必要なし
 幼稚園を知るために行く感じ。
 
 簡単に説明すると…- 5月24日
 
- 
                                    mi 
 ありがとうございます🙇♂️
 
 年少さんの満3歳になる前に
 幼稚園の雰囲気に慣れる為に通うとなるとどれにいけば良いんでしょうか…?😓- 5月24日
 
- 
                                    みかん 
 うーん…
 今年中に一度ひばりキッズと見学に行く。
 気に入れば、たまごキッズまたはつばさクラスがいいと思います(^^)
 
 美容院やリフレッシュ、下のお子さんを考えているなら…こばとぷちの一時利用を登録してもいいと思います✨
 登録料金はかかりますが…- 5月24日
 
- 
                                    みかん 
 他の幼稚園、かなやま幼稚園も評判はいいみたいなので…色々見学してみるといいと思います(*´꒳`*)- 5月24日
 
- 
                                    mi 
 ありがとうございます。。🙇♂️
 2人目も欲しいとは考えていますが、息子と4学年差でと思っていて…
 
 たまごキッズ、つばさクラスは
 私の場合いつが申し込みになるんでしょうか?💦
 
 こばとぷちの場合は、3歳になるまで、それからは入園するということも出来るんでしょうか?- 5月24日
 
- 
                                    みかん たまごキッズ・つばさクラスは例年どおりだと、来年3月頭に申込みです❗️ 
 
 こばとぷちにとりあえずいて、満3歳で正式入園も可能です。
 確かお誕生日の翌日から良かったような…
 ただ、ひばりの場合は1つ上のクラスに混ざるんです。
 それなら、3月までつばさクラスで4月から幼稚園年少の方も。
 無償化になるので、満3歳希望が増えるかどうか❓- 5月24日
 
- 
                                    mi 3月に申し込みをして5月からプレ開始ということでしょうか? 
 2021年から入園するということですかね?💦
 そういったことも自分自身よくわかってないようです…。- 5月24日
 
- 
                                    みかん 
 来年3月に申込み、来年5月プレのスタート。
 
 正式に年少入園ならば、2021年ですね(^^)- 5月24日
 
- 
                                    mi 
 今ホームページみたら 4月からと書いてありました💦
 3月頭に申し込みで4月からプレ開始なんですかね?
 
 とりあえず今年中に見学に行ってみたいと思います☺️ほかの幼稚園も調べてみます。- 5月24日
 
- 
                                    みかん 
 じゃあ、4月からですね!
 りとるは5月からでしたので他は見てなかったです💦
 
 3月申込み、4月からプレですね(^^)
 プレの申込み、もしひばりにするなら早めの時間に行かれる事をお勧めします☺️- 5月24日
 
- 
                                    mi 
 ありがとうございます!
 
 すみません💦 早めの時間とはどういうことでしょうか?🙇♀️- 5月24日
 
- 
                                    みかん 
 10時から受付だとしたら、8時ぐらいに様子見といった感じです。
 状況により整理券配布などがありました!
 
 ギリギリに来た方はアウトでした(><)- 5月24日
 
- 
                                    mi 
 やっぱりそんな感じなんですね!💦
 教えていただいてありがとうございます🙇♂️
 
 今年中に一度ひばりキッズの見学に行ってみますね!
 それは電話で良いんですよね。
 実際のプレの様子を見るってことですよね?☺️
 
 その時に申し込みはいつなのか、はっきりとした日時を聞けばいいんでしょうか?- 5月24日
 
- 
                                    みかん 
 ひばりキッズなら予約や電話は必要ないです!
 見学じゃなくて、ひばりキッズはテーマがあるので実際に何かしらの保育を受けられますよ(^^)
 
 見学はひばりキッズとは別日になり、幼稚園見学は電話して予約を取ってください😊
 プレの申込みなど、気になることは見学時に聞けば大丈夫です🙆- 5月24日
 
- 
                                    mi 勘違いしました💦 ひばりキッズは無料で定期的にやってるものでしたね! 
 それも行ってみたいと思います☺️
 
 わかりました!
 
 とてもわかりやすく、丁寧に教えていただき、本当に助かりました。ありがとうございました🙇♂️- 5月24日
 
- 
                                    みかん 
 大丈夫ですよ🙆
 
 お子さんに合う幼稚園が見つかるといいですね☺️✨- 5月24日
 
- 
                                    mi 
 何も分からず無知な上に、引っ越しで新しい土地に行くので
 不安いっぱいだったのですが
 ゆいはるさんのお陰で少し心の準備ができました🙇♂️- 5月24日
 
- 
                                    mi 
 たびたびすみません。。かなやま幼稚園ですが、こちらは申し込みがいつなのかわかりますか?🙇♂️- 5月24日
 
- 
                                    みかん 
 どういたしまして(*´꒳`*)
 
 かなやま幼稚園は、親子プレ・母子分離プレともに2月1日だったようなので…例年とおりか確認してみては?- 5月24日
 
- 
                                    mi 
 ありがとうございます🙇♂️
 同じく、4月か5月〜開始なんでしょうか?
 ちなみに、こちらも親子遠足があるかどうか知っていますか?💦
 ホームページを見ると園外保育とあって子供達だけでバスに乗って上尾の方まで行ったりはするみたいですが、、- 5月24日
 
- 
                                    みかん 
 かなやまは市内でないので、ちょっとわからないです。
 すみません(><)- 5月24日
 
- 
                                    mi 
 とんでもないです!ありがとうございます🙇♂️- 5月24日
 
 
            hi_chanママ
うちの子が通っていた幼稚園では1歳から未就園児のプレ保育があります😊
3歳から幼稚園に入れる予定の人は1歳すぎてから参加しているようです☺️
プレに通っていると先生にも園にも慣れるので入園した後が楽みたいですよ☺️あと、優先的に入園することも可能みたいです‼︎
残念ながらうちの子は1歳からこども園のほうに入園させたので通ったことはありません💦
- 
                                    mi コメントありがとうございます🙇♂️ 
 みなさんここに通わせたい!と決めてからひとつの幼稚園に通うんでしょうか?💦
 プレがある幼稚園なら、プレから通わせた方が友達もできて慣れていくので良いと聞きました。
 恥ずかしながら、本当に知識がなくわからないので焦ります😓- 5月24日
 
 
   
  
mi
コメントありがとうございます🙇♂️
小堤は、最寄り駅が鶴ヶ島駅になります。
まったく分からない土地なので私も少しでも情報欲しいです😭!!
よろしくお願いします🥺