※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
子育て・グッズ

生後1ヶ月、ミルクを3時間〜3時間半おきで110cc飲んでます。戻さないと…

生後1ヶ月、ミルクを3時間〜3時間半おきで110cc飲んでます。
戻さないときもあるのですが、吐き戻しが多い時は飲んでから1〜2時間のあいだに2〜3回吐き戻しをしてます。
吐き戻しが多いのでミルクの間隔が短いのかな⁇と思ってきました…。それともただの吐き戻しなのか…?
同じようなかんじのお子さんを育てるor育ててたかたいらっしゃいますか?
消化される前に次のミルクを飲ませちゃってるのか?間隔を4時間にしたほうがいいのか?(でも2時間半〜3時間で泣き出します)
吐き戻さないときもあるから月齢もまだ低いしただの吐き戻しなのか?
1人目がほとんど吐き戻しをしない子だったので、2人目が吐き戻し多すぎて悩んでいます(*_*)

コメント

ママリ

吐き戻してるなら飲ませる量が多いんじゃないですか?

  • りい

    りい

    毎回吐き戻してるわけじゃないので悩んでしまって…

    • 5時間前
ʕ•ᴥ•ʔ

うちも吐き戻し多いです。
ミルクの途中のゲップで吐くし、ミルク飲んで3時間経っても透明の液吐く時あります。飲み終わっても毎回少しは吐きます。

私も多いから吐き戻しするのかと思って減らしても変わらなかったので普通にあげちゃってます、吐き戻し多い子なのかもですね!私も1人目はあまり吐き戻しなかったので吐く子はめっちゃ吐くんだなあと思いました笑

  • りい

    りい

    うちもゲップしながら吐き戻したり、透明の胃液?も一緒に戻したりしてます…

    減らしても吐き戻すときは戻してるので、単純にうちの子も吐き戻しが多い子なんですかね(*_*)

    お忙しいところ回答ありがとうございます😣

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

上の子が吐き戻し多かったのですが、先生からは1回の量はあまり増やさず小まめにあげるよう言われました。
吐きすぎて体重増え悪くて入院してミルクを少しずつあげて吐かない量を調べたのですが、20mlまででした😅流石に20mlをあげるのは頻回になっちゃうので出来ないので、生後1ヶ月の終わりの頃に90〜100mlを7〜8回あげてました!
あとゲップを飲み途中と飲み終わりに計2回させて、飲んだ後はすぐ平に寝かせず15分くらい縦抱きか少し斜めに抱っこするよう言われました。娘は生後2ヶ月頃から吐き戻しの回数減って行きましたよ😃

  • りい

    りい

    体重の増えも申し分ないと健診で言われていて、ゲップしても10分以上は縦抱き、傾斜付けたり右下にして横向きで寝かせたりしても吐き戻してしまって…
    うちの子飲み途中に哺乳瓶離すとそのあと飲まないで寝ちゃうんですよ( ; ; )
    お忙しいところ回答ありがとうございます😭

    • 5時間前