※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が散歩中にストライキを起こし、先生がその表現を使ったことについて不安がある。また、抱っこは簡単にしない方がいいかについても質問している。

保育士の方おられましたら
ぜひ回答いただけたら嬉しいです!!🙇‍♀️

今日息子の園からの連絡帳をみてたら
先生から今日は散歩をみんなといったけど
息子が途中疲れてストライキをおこして
歩かなくなったと書いてありました。
そのあとはなんとか車を指差したりして
園まで帰ってきましたとありました🚶‍♂️
質問ですが
ストライキと書いてあったんですが
そういう書き方はよくしますか?👀
先生はご年配の方ですがおもしろがってそういう
表現をなさったのかな?と思いました。
決して私は不快になったわけではなく
そういう書き方するものなのかな?とちょっと思いました!

あとはやっぱりそう簡単に抱っこはしないものですよね?👀
ギャン泣きして歩かなくなっても抱っこはしないものなのでしょうか?
(別に息子を特別扱いして抱っこして欲しいとかは決してありません!むしろ甘やかしはきかないと思ってます!)

コメント

yu.ta

私はストライキとは書かないかな…と思います。。
2歳でしたら、ある程度話して分かってくる年齢なのですぐに抱っこはせずに嫌な理由を聞いたりしながらなるべく歩いて帰れるようにするかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ご返答ありがとうございます🙇‍♀️!

    やっぱりストライキって言葉は
    変な表現ですかね?💦

    歩くのに関してはこれで納得です🌟
    ありがとうございます!

    • 5月23日
ぶたッ子

私もストライキとは書かないですかねー🤔
でも、保育園の雰囲気とか、先生の雰囲気で、悪い意味ではなく、その姿も可愛くて、そのように書く人もいるんですかね😓
2歳すぎているので、なんで嫌なのか話したりして、気を紛らわせながら、なるべく歩くように促します😊
それでも、ダメならあそこの信号まで抱っこね!とかしますが☺️

  • ママリ

    ママリ

    ご返答ありがとうございます🙇‍♀️!
    返信が遅くなり申し訳ありません😭

    なかなかの年配の先生なので
    そういう書き方したのかもしれないですね💦
    私が担任の先生とあまり合わず
    なんでも気にしてしまうのがよくないですね😭ガルガルになってしまいます、、、

    歩くのに関しては歩かせるのが原則ということですね🌼
    納得しました!ありがとうございます😊

    • 5月24日