
コメント

のん
産休中は退職しないですよね?産休の出産手当金は一年未満の加入でももらえますよ。

退会ユーザー
すいません、上の方間違えてると思いますので…
出産手当金は復帰するなら1年未満でも支給されますが退職するならもらえませんよ😅
-
ままりん
あら、そうなんですね👀👀
ありがとうございます!!😭💕- 5月23日
のん
産休中は退職しないですよね?産休の出産手当金は一年未満の加入でももらえますよ。
退会ユーザー
すいません、上の方間違えてると思いますので…
出産手当金は復帰するなら1年未満でも支給されますが退職するならもらえませんよ😅
ままりん
あら、そうなんですね👀👀
ありがとうございます!!😭💕
「保険」に関する質問
国民保険についてです。 6/25まで同じ会社で正社員として12年働いていました。 転職して7/1から正社員として違う会社で働いていますが、 国民保険に入れみたいな紙が来ました。 これはなんなのですか? 過去の4日分だけ…
旦那が縁石乗り上げて自損事故起こしました。 警察呼んだら保険が聞いたのに、、、 自分自身何十万いきなり修理というのが嫌なので、、、無駄に高い保険つけてます。 保険通すには警察に事故の電話をその場でしないと…
今月末に車検なのですが、ヴォクシー2回目です! 自賠責保険は車検で預ける時に18000円ほど支払いが あるそうなんですが、これは車検の費用に含まれてるのですかね?それとも別で自賠責保険料がかかるのですか?😭 分かる…
お金・保険人気の質問ランキング
ままりん
あ、出産手当金はもらえるんですね!
1人目は無職だったので全然わからず😱
ありがとうございます!
のん
もらえます!しかも産休中は退職することはできません。
なので退職されてから扶養に入ります。
産休中は社会保険料免除なので扶養に入る必要もないです。
ままりん
え!そうなんですか!
無知でお恥ずかしいです。
ちなみに厚生年金とかも払わなくていい状態ということですか?
のん
そうですよ。
免除なのに厚生年金です。
扶養だと国民年金なので将来のこと考えても社保免除のほうが得です。
ままりん
なるほど、、、そうなんですね。
勉強になります。
ありがとうございます。
では退職せず出産手当金をいただいて、産休終わるまでは在籍していた方がいいということですね。
産休中には退職できないんですね😭