※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
ココロ・悩み

子どものいじわるについて、教育方法や親の影響について相談しています。

今日ちょっとショックな事がありました💧

公園のふわふわドームで遊んでいたんですが、息子が頂上にいて、他の子が来ると蹴ろうとしたり、押そうとしたりしたんです💧

だめだよ!って言えばやめるんですが、それが何回もあって💦
いつからそんないじわるな事するようになってしまったんだろーとモヤモヤしています…


いじわるって、怒ったからって治らないですよね?😢
その場では説明してわかってくれても、これから色々な事があるといじわるとか性格の悪さとかって出てきますよね😓
大人になっても、性格悪い人っているし…そんな風になってほしくないなぁと
どんな風に教育していけばいいものかと悩んでいます。


旦那があまり性格がよくありません。
ふざけてだけど子どもにもいじわるしたり、聞こえないとはいえ、運転中に歩行者や隣の車の人をバカにしたような発言をします💧
そういうのも、辞めさせて親の背中を見せていくしかないですかね?
優しい子に育ってほしいです😭

コメント

deleted user

2歳なら自分の場所を取られたように感じて本能的にそういう態度に出ちゃったんじゃないですかね??
自分の言いたいこととかお話が上手になれば少なくなっていくんではないかなと思いますけどね💦💦

私も息子を育ててるので他人事だと思えなくてコメントさせて頂きました!

  • ままま

    ままま

    そうなんですかね💦
    今まではおもちゃの横取りとか、そう思ってその都度注意してきたんですが、
    いつまで本能って済ませていいんだろうと心配になりまして…

    • 5月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    4、5歳になったらだいたいは落ち着くと思いますよ!
    今のうちは共感してあげることが大事だと思います✨

    • 5月23日
たろママ

いじわる、というか上手くお話しできないから手が出てしまったのではないでしょうか?
2歳位だと良くあることだと思います
目を離せないので大変ですが回りのお友達と一緒に仲良く遊ぶところだと根気よくお話するしかないと思います

お話しできるようになれば落ち着くと思いますよ✨

  • ままま

    ままま

    よくあることなので今までは注意してきたんですが、いつまでも仕方ないで済ませていいのかな?と心配になりまして…

    大人になってもいじわるな人っているし、
    性格の形成はいつからなんだろう?と😭
    落ち着いてくれればいいんですが💦

    • 5月23日
minachi

まだ2歳なんだから、いじわるしてるつもりじゃないと思いますよー!
性格というより単に頂上を独り占めしたい!っていう子供らしい欲じゃないですか☺️
2歳はそういう自我が芽生えてワガママな時期でもあります⭐️
勿論他の子がいるので親の注意や促しは必要ですが、その注意や促しを何度もすることで、あっダメなんだ、こうじゃなくてこうしたほうがいいんだって今徐々に学んでる時期ですよ😊
心配しなくても、4歳くらいになったらちゃんとお友達との関わりがわかってきますよ☺️
あと、悲しいことに、親が気をつけても、保育園や小学校でお友達から悪い言葉覚えてきます…😂笑

  • ままま

    ままま

    まだワガママを受け入れていても大丈夫なんですかね?
    他の子達も同じくらいの年齢なのにいじわるしてるのはうちだけで…

    大人になっても性格悪い人になったらどうしようと思ってきてしまって…

    男の子は悪い言葉覚えてきますよね😓
    あー心配が尽きません😭

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

すごい分かります😭😭
回答じゃないですけど💦

ダメなことはダメだよってしっかり教えてるつもりだけど、キッズパークとかでいじわるしたり、喧嘩になったりすると、ウチの子大丈夫かな💦って不安になります💦

私は旦那に性格悪い(人を見下している)って言われたことがあって、それが私の実母とそっくりだって。私は全くの無自覚だったのですが、確かに母はそういう発言が多くて、私も同じ思考で喋っていることに気付かされました。

親の発言、影響って大きいですよね…
なんとなく、まままさんが優しい子に育ってほしいと願っているなら、お子さんは大丈夫だと思います😄✨

  • ままま

    ままま

    わかってもらえて嬉しいです😭

    私も口調がキツかったりすることも多いので気をつけなければです😓

    ほかの子たちがお利口さんばかりのときはますます心配になります💦

    • 5月23日
MaMa

まだ2歳なので、話しても完全に理解するのは難しいと思います😂
うちも公園では奇声あげたり、来るなみたいな態度取ったりしてましたよ笑
親の私も「順番ねー」とか「どうぞしようねー」とか根気よく話して、できなかった時はその場でどうしていけないのか話すようにしました!

あとは弟が生まれてから変わった気もしますよー
最初は赤ちゃん返りがひどかったですが、最近は「○○ちゃんにあげるー」とか「○○はお兄ちゃんだから♡」って言葉が増えてきました!
保育園でもお兄ちゃん発揮して、「今日赤ちゃんに譲ってあげたんだー」って話してくれるようになりました!
大丈夫ですよ✨

deleted user

怒ったからって治らないですよね?とありますが、それでも何度でも必ず毎回注意すべきだし、強く叱るのも大切だと思います。

同じように、旦那さんも……💧
他人を馬鹿にする発言を子供に聞かせては絶対ダメです😭

やっぱり家庭環境って大きいですよね。自分が子供の頃の事を思い返すとどうですか?
全部がそうではなくても、意地悪な子のおうちって、何かしら問題があるおうちだったり。

質問者さんは、悪いことは悪いってちゃんと分かる方ですが、それって質問者さんのご両親はきっとちゃんとした方なんだろうなって思います。

私なら、自分の親が他人を馬鹿にするような人間なら、とても恥ずかしいです😢

ままり

まだ2歳なので意地悪とは少し違うと思います(^ ^)💦
だからといってワガママを受け入れて好き放題させるのは良くないと思います。
今まままさんが対応されてるようにダメなことはダメだとちゃんと教えてあげる必要があると思います。
そのままワガママを受け入れて放置したら「あ、別に自分が欲しかったら横取りしていいんだ。」「自分が何かしたい時は人のことなんてどうでもいいや」みたいに思って大きくなってしまうので💦

子どもはやはり親の背中を見て育ちますので、順番抜かしするような親の子はやはり順番抜かししますし、人の気持ちを考えられない親の子はやはり同じように非常識なことしたりします。その子の家庭ではそれが当たり前なので。
言葉遣いなどは外から仕入れてきたりしますが、根本的な性格は家庭環境で形成されますよ。

mimi

2歳なのでまだちゃんと理解をするのは難しいですが、きっちり目を見てダメなんだよと低い声で話すっていうのはちゃんとしてかないとダメだと思います。2歳も後半になればだんだんわかってきます。しょうがないなぁで終わらせるのは1歳までと私は決めていたし、周りのママもそうゆう考えの人が多かったです😁