![ぽにょち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なぁまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁまま
吸いながらの寝落ちは短い睡眠に繋がる事と、飲みながらじゃないとねれないって認識してしまうので、例えばお風呂に入りでて授乳してから、寝ても軽く起こした状態でベッドに起き寝れる練習するとセルフ寝んねや長時間睡眠ができやすいと思います✨✨
私の場合はジーナ式をとりいれ
半年間3.4時間睡眠、飲み寝落ちだったのをかえてGWあけから夜間の授乳もなく7.8時間寝てくれるようになりましたよ✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最近夜間断乳をはじめました。
ずーっと添い乳で寝かしつけをしてたのでまずそこからやめました。
寝る前にミルクを飲んで軽く遊ばせて疲れさせる→眠たいサインが出たら抱っこで寝かしつけてます。いきなり添い乳もやめてトントンで寝てくれ!とゆうのも無理な話なので、ひとつずつクリアしていく感じにしてます。
なので、上の方も仰ってるようにまず吸いながら寝落ちしないようにしていってはどうでしょう😊?
-
ぽにょち
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
私は眠たそうで目をこすっている時にミルクをあげてそのまま寝落ちするんですが、ミルクのあげるタイミングをもう少し早くした方がいいのでしょうか?
寝落ちしても少し起こしてベッドに寝かしてトントンで寝かした方がいいのでしょうか?🤔- 5月23日
-
退会ユーザー
私は19時過ぎのお風呂あがりにミルク飲ませて20時半頃に寝るようにしています!ミルクとお風呂はだいたい何時ですか〜〜😳?
寝たのに起こすのは可哀想だし次寝てくれなかったらママもしんどいので、寝落ちしたらそのまま寝かせてあげていいと思います。トントンで寝てくれるのが理想ですが、そこはうちもまだまだかかりそうです😱💦- 5月23日
-
ぽにょち
そーなんですね、
お風呂は18時ごろです!お風呂上がりは麦茶を飲ませて、19時半ごろにミルク飲んでそのまま寝てしまいます。
どーゆうふうにするのがいいんですかねー?なやんでるんですよね😶- 5月23日
ぽにょち
コメントありがとうございます!
そうなんですね、3ヶ月ぐらいから授乳して寝落ちで寝かせてました🤱
軽く起こしてトントンしながら寝かせた方がいいんですね!
ジーナ式ですね!私もやってみようかなと思っていまして、個人差わあると思うんですが、どれくらいで寝てくれるようになりました?
なぁまま
遅くなりました😭💦
それでも長時間寝てくれるこならいいですが、その場合断乳する際も大変さが増すのはあると思います😭😭
4日間くらいまでは30分ほど泣きわめき、寝ても4.5時間後には起きてきて意味あるんかなぁ、、と思ってましたが
それからは泣いても10分以内に寝て夜中起きても自分の力で再入眠できて、、
はっきり効果がみられたのは1週間くらいです🙄🙄