
コメント

ママ
はい!私もです!
書いてある事全部当てはまります😅

みぃた
私も人見知り激しく、話かけるの苦手です💦
今年から息子が年少クラスに入ったのですが、役員になってしまって(>_<)
不安いっぱいです、、、
-
みはた
人見知り激しいの自分もしんどいですよね…💦
役員してるの尊敬です😳!!
私は立候補する勇気も無くひっそりと生きてます…笑- 5月22日
-
みぃた
しんどいです(>_<)
なんかクラスでだれも立候補なく、先生から電話でお願いされて…そうゆうのも断れないです💧
クラスで3人役員がいるので、話す機会も増えると思うので、その方達から話せるように頑張ろうと思ってます‼️お互いがんばりましょう😊- 5月22日
-
みはた
私も毎朝送迎で会う度にしんどいです…笑
あ〜わかります😭頼まれたら断る勇気もないですよね💦
そうゆうキッカケが仲良くなれるチャンスですよね!ほんとお互いに頑張りましょう✨- 5月22日
みはた
仲間…😭心強いです😭❤️
そんな自分が嫌で変わりたいけど
結局人見知りが勝ってしまって
変わらずそのままなんですよね…笑
ママ
人見知りを克服するために
わざと接客業ばかりしてきました😭
だいぶ社交的になったと思ってたんですが
それは職場だからできたんだと今になって思いました💧
保育園のママは話しかけるタイミングも分からないし。話題も出てこないです😭
話題が出てこない=興味がない
んだと私は感じました💧
でも年に何回か保育園に保護者が集まる日(参観日や保護者会など)の日に周りを見ると何個がグループが出来上がってて、え?って戸惑いました😭いつどこでどうやってこんな仲良くなってたの?ってビックリして固まっちゃいました。
みはた
やっぱり人見知りって簡単には
克服できないですよね…😭
めちゃくちゃ分かります!!!
保育園は会う機会が少ないのに集まった時にはグループ出来てたりみんな仲良く喋ってるんですよね💦いつ仲良くなったんだ?って思ってました😂自分だけ取り残された気分ですよね…