![ヨモギ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院は違いますが、、😅
現在入院中ですが、大部屋に入りました。
うちの病院は、大部屋は母子別室になるので授乳時間以外はゆっくり身体を休めてます。やっぱり入院中は自分の身体を休めることが大事だと思ってます。
そして、4人部屋なのですがラッキーな事に入院してから私以外誰もいないので、ほぼ個室状態です。笑
![もえまき🐶💙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえまき🐶💙
病院違いますが、個室です。
すぐ母子同室になって、赤ちゃんのお世話をしなくちゃいけなくて、夜中も泣いて起きるのでおっぱいあげてとかやってて正直辛かったです。
帝王切開ということもあり、術後次の日には動かないといけないので、痛み止め飲んでもめちゃくちゃ痛いので前かがみで痛みに耐えながら赤ちゃん抱いたり動いたりして、傷口開くんじゃないかと怖かったし、痛かったです(>_<)
あまり休めませんでした‥
-
ヨモギ
こんばんは!
コメントありがとうございます。
私も母子同室です。
周りの同室だった先輩ママ達も大変だったと言っていました。
帝王切開だと術後の痛みなども重なり、お母さんの心身の負担が大きそうですよね。
貴重なご意見教えて下さってありがとうございます。
改めて検討してみます!- 5月23日
![m♔](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m♔
仙台医療センターで出産しました👶🏻
私は個室希望はせず大部屋で過ごしましたが、不自由に感じたことは特になかったです♫
同部屋の方の赤ちゃんの泣き声はもちろんしますがお互い様だし、私の場合は自分と赤ちゃんだけの空間より、同じ状況のママさんがいる空間のほうが心強いというか。。。最後の2日間は同部屋の方がいなくて、大部屋を個室みたいに使ってたんですけどすごく寂しかったです😅
-
ヨモギ
こんばんは!
コメントありがとうございます。
医療センターで出産されたんですね: )
お互い様、心強さもあるんですね。
私は初産で右も左も全く分からない状況で不安だからこそ、少しでも休めるイメージの個室を考えていたのですが…
ただ、大部屋だからこそ「同じ状況のママさんがいる」という一人じゃない感も安心に繋がりそうですね◯
改めて考えてみます!
ありがとうございます*- 5月23日
-
m♔
医療センターは産後すぐから母子同室ですもんね👶🏻
助産師さんから、ママ寝れてる?次の授乳まで赤ちゃん預かるから少し寝たら?と声をかけていただいて、ゆっくり休む時間も作れましたよ!
私も最初は個室がよかったんですけど、なんせ料金高いですよね💦今考えてみると大部屋よかったです♫
出産がんばってください💓- 5月23日
-
ヨモギ
返信ありがとうございます!
ですね産後すぐ同室と説明を受けています。
…なんと!
周りからは医療センターはスパルタと聞いているので、寝たら?と声かけて頂けるとは聞いたことありませんでした!
そういう優しい助産師さんに担当して頂けたらいいなあ*
ほんと高いですっ△
×5~6泊だと相当なお値段で怯んでしまいます。。。
体験談ありがたいです!
出産も頑張ります。
応援嬉しいです: )- 5月23日
![ぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼー
移転前に出産しました。わたしは大部屋でした。同じ日に出産した方とお話したりしてました。お産が少ないと大部屋でも同室の人がいなかったりして個室みたいに使えることもありますので、特に気になることがなければ大部屋でもいいかと思います。
-
ヨモギ
こんばんは!
コメントありがとうございます。
移転前の出産だったのですね*
なるほど…
同じ日に出産した方とお話できるのもなんだか貴重ですよね。゜
気になることは初産のため緊張や不安が大きく、すこしでもリラックスできる方がいいかなあというところでして*
実際出産してみないと分からないですが、タイミングによっては大部屋でも個室のように使えることもあるのですね。
実体験のお話ありがとうございます!- 5月23日
-
ぼー
出産してすぐは余裕もなくて話どころじゃなかったんですけど退院近くなると少しずつ話せたりしますよ😊
母子同室だから常に緊張してる感じですが助産師さんが少し預かってくたりしてひとりの時間もできますよ🤗
助産師さんによっては声をかけにくい方もいらっしゃいますがみなさん優しい方が多いです!!
お産が少ないと助産師さんもすごく関わってくれたりするのでタイミングがいいといいですね!!
わたしも初めての出産だったのでわからないことだらけで助産師さんに色々聞きました!!
恥ずかしがらずなんでも聞いておいたほうが退院してからもタメになりますよ。
もう正期産の時期でいつお産になるかドキドキしてると思いますが、新しい病院でキレイなLDRと病棟を満喫するくらいの気持ちでいてください。
お産の時はなによりも助産師さんの言ったようにするとラクでしたよ✨- 5月24日
-
ヨモギ
おはようございます!
返信ありがとうございます。
助産師さんは相性ありますもんね。
医療センター初日の診察日に圧が強めの方に会い仕方ないんだろうなあと思っています…
ただ、できるだけ優しい方に当たって頂きたいですね*
タイミングも良ければいいなあと。゜
ちょうど昨日から正産期に入り、夜中に前駆陣痛のような張りがありそわそわしています。。。
ぼーさんの優しいコメントにホッとしました○
なるたけ色々聞いて、新しい病院も満喫できたらなと思います!
ありがとうございます。- 5月25日
![おさかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさかな
仙台市内で違う病院ですが3人部屋に入院してました👶🏻 本当は個室がよかったけどプラス料金が高くて大部屋にしたのですが、私は他のママさんや赤ちゃんが同じお部屋にいたことで、夜中のお世話大変だったり、授乳とか上手く出来なかったりしても、自分だけじゃないんだ~と思えたのでよかったです☺️ 人によるとは思いますが生まれたばっかりの赤ちゃんの泣き声は全然うるさくは感じなくて、大部屋だから休めなかったとは思いませんでした⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 面会の時間は多少にぎやかにはなりますが😂
-
ヨモギ
こんばんは!
コメントありがとうございます。
個室のプラス料金てけっこう高いですよね…
やはり別の産院でもなんですね。
お世話がうまくいかなくても自分だけじゃないと思えるの大きいですよね!
それは大部屋だからこその連帯感なんでしょうか*
面会!
たしかに賑やかになりそうですね○
そこはうっかりで考えていませんでした。゜
色々教えて下さってありがとうございます。
改めて考えてみます!- 5月23日
ヨモギ
こんばんは!
コメントありがとうございます。
私が出産予定の病院は母子同室です。
初産のため不安や緊張が大きく、少しでも心身共に休めるかなと個室を検討している次第です。
やはり休めるの大事ですよね*
入院中の忙しい中、貴重な感想ありがとうございます。
ラッキーな個室状態がどうか続きますように: )