
お風呂で息子と二人きりの入浴が大変です。ストレスなく入る方法を教えてください。待つのはNG。息子が泣くけど、どうしたらいいでしょうか。
お風呂について相談です。
よかったらみなさんのお風呂の入り方やアドバイス教えてください😊💦
1週間に1.2回一人で夜息子をお風呂にいれる時があります。二人きりでお風呂に入るときは
洗面所で息子を待たせて、先に私が全部洗って
息子を洗って湯船に使ってます。
今までは洗面所で待ってれたんですが、1ヶ月前からはいはい、つかまり立ち、つたい歩きをするようになったので
動きの制限をしない状態では洗面所で待たせられなくなりました💦
最初は浴室のドアを開けて見ながら、喋りながら
自分のことしてましたが、ハイハイしてこっちにくるし大変で。バウンサーに乗せてここ数回は入ってますがこの世の終わりかのように泣き叫んで、バウンサーの中で寝返りします。
できたらなるべく息子にストレスレスで二人きりのお風呂入りたいんですがみなさんどうされてますか??
ちなみに、毎日お風呂の時間は決めてるので夫が帰ってくるまで待つ気はないです。
あと、お風呂の床には息子と私が座るのもちょっとむすがしいです。
泣きっぱなしでもある程度はいいか
とはおもいますが、泣き方がすごいので😓
よかったら教えてください💦
- まき(4歳6ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

moony mama
お風呂場の床に、二人座れないとなるとちょっと厳しいですね。
我が家は、休日以外は常に私が一人でお風呂入れてました。伝い歩きや掴まり立ちするようになってからは、浴室にバスマット引い座っておもちゃで遊ばせてました。
あとは、湯船でスイマーバーとか使って待たせる方法なんでしょうけど、私はやってないのでアドバイスできません。

退会ユーザー
私もお風呂が狭い&古くて汚いっていうのが理由で相当悩みました。
後追いが始まってうちの子も相当泣いてかわいそうでした、、
いまはしっかりお座りができるので
湯を張ったベビーバスを床に置いて中で遊ばせてる間に私が洗ってます。
狭くって絶対無理だと思ったけどなんだかんだいけてます😳
お座りがまだ不安定だった頃は
私が椅子に座って両膝で、立った息子を挟んで、自分を洗っていました(笑)
結構大変だし洗いきれないところもあったけど安全かなーと思います!
-
まき
ベビーバス抜け出さないですか??
つたい歩きとか段差超えたりできちゃうので抜けださないかなぁて思ってて😓- 5月20日
-
退会ユーザー
全然抜け出します!
抜け出しても膝の横なので立たせたり
湯船がちょうどいい高さなのでそこに立ったり、おもちゃや蛇口のお湯で気を引いたりです😊
うちも狭いので常に足で転ばないようにガードになりますよ!
下にマット敷いて安全性高めてます!- 5月20日
-
退会ユーザー
あと、バスチェアも抜け出したりとか嫌で泣いたりもしました、、
泣かれるのって本当にストレスですよね、、
最初は湯船の上の蓋の上にベビーバス置いたりしましたが歩きたい盛りで高いと危ないので同じ洗い場において
自分が座ると子供と同じ高さくらいなのでそっちの方がいいと思いました!
最初の方は滑って転ばないかハラハラだったしもう自分のこともちゃんと洗えなかったですよ😓😓
ベビーバスにちゃんとおすわりできるようになったのも8ヶ月なのでその前は本当に毎回ハラハラでしたが、私は毎日入れてるので、意外と転ばずいてくれるし、いまは慣れましたよ😆
安全性第一に考えてくださいね😊- 5月20日
-
まき
やっぱり抜け出しますよね😓
ちょっと小さめのバスマット探してみます!
ありがとうございます*- 5月21日

なごみ
隔週でひとりでお風呂いれてます!
上の子がそのくらいでどうしようもない時は、膝の上で待たせて自分を洗ってました(笑)
それか洗い場でオモチャで遊んでまってもらってましたが、それが難しいということなら体以外は子供が寝てから洗うようにして、待たせる時間を出来るだけ短くする方法もあるかなと思います!
-
まき
そうなんですね😓💦
分けて入るのはめんどくさいのでできるだけしたくないです💦
ちょっと考えてみます
ありがとうございます😊- 5月20日

m**m.
浴槽半分閉めて、その上にベビーバスチェアを置いてそこでおもちゃ渡して待ってもらってます👍最近は、うちが洗うのをじーっとみられます(笑)
-
まき
ベビーバスチェアにおとなしく座ってくれてますか??
今は座るより立ちたいみたいで、すぐ立つんですが
バスチェアて立ちにくいですか??- 5月20日
-
m**m.
うちはまだ立てなくて、お座り好きなので座ってくれてます!
おもちゃ必須ですが……(笑)
リッチェルのバスチェア使ってますが
前にガードがあるので抜け出すのは難しいと思いますよ!- 5月21日
-
まき
そうなんですね!
リッチェルのバスチェアてバンボみたいに結構しっかり捕まえといてくれる感じなんですね😊- 5月22日
まき
賃貸で狭くて😓やっぱりバスマットがいちばんいいですよね💦
スイマーバーはリスクがあって元々使う気ないです💦
ありがとうございました!