
コメント

ぶたッ子
なかなか上半身裸ってないですが、幼稚園側も洋服と水着の管理の事から、なるべく少なくしたいんですかね😅
ただ、幼稚園側に診断書を出してと言われたのであれば、それが幼稚園側の一貫した対応だと思うので、診断書を出すしかないのかなと思います💦

りなみな
かかりつけの皮膚科の先生に相談すれば診断書をだしてくれると思いますよ!
年少さんで上半身裸ってのも、珍しい幼稚園のような気もします…😅
うちの幼稚園は普通に水着で遊ばせてましたけどね…
-
はじめてのママり🔰
かかりつけの皮膚科の先生にどのように話をしたらいいと思いますか?
薬を塗ってたので今は肌が落ち着いてて湿疹とかもありません。。😞- 5月20日
-
りなみな
幼稚園でのプールが上半身裸のため
直射日光等でまた、肌荒れしたくないので
ラッシュガードを着せる為に幼稚園から
診断書の提出を求められたので
書いてもらえないでしょうか?
って事で、まず、相談するのがいいと思います。- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
詳しくありがとうございます💦
幼稚園が上半身裸で娘は日に長く浴びると日光湿疹ができてしまうのでラッシュガード着用するために診断書を書いてもらえないでしょうか?と伝えるのはどうでしょうか?😞- 5月20日
-
りなみな
いいと思いますよ😊
幼稚園から診断書の提出を求められたことも伝えた方が、先生も書きやすいかと思います。- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
そうですね💦
幼稚園が上半身裸でプールのため、娘は日光湿疹がでてしまうのでラッシュガードを着せたいんですが、着せるのは診断書が必要なんですが、書いてもらえませんか?でいいでしょうか?😞
なんか幼稚園の方針がしんどいです。。- 5月20日
-
りなみな
そうですね。
その方がわかりやすいと思います😊
入園してから気付くことも
多々ありますからね😅
私の場合、子供が楽しければよしとしてます💦- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
子供は楽しそうにしてます💦
私はえーって思うこと多々あります😞
診断書って書いてもらったこと一度もないんですが言えば書いて貰えるものなんでしょうか?💦- 5月20日
-
りなみな
書いてくれると思いますよ😊
日光湿疹の診断をうけたことのある病院なら大丈夫です!
診断書か紹介状か忘れちゃいましたが…
有料で5000円か3000円で書いてもらったことがあります。- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
日光湿疹の診断は受けたことありません💦口とか手とかかきむしりとか荒れたときに受診してたので😞日光湿疹はラッシュガードを着るために言ってるだけなので💦😞そんな長時間日に当たったことないですが確実になるとは思います😞この場合なんていうのがいいんでしょうか?😞
- 5月21日
-
はじめてのママり🔰
いつもプールは日が少ないときに入ったりラッシュガードして入ってます😞
- 5月21日
-
りなみな
そういうことだったんですね…😅
でしたら、やっぱり、
幼稚園のプールで直射日光を避ける為に
ラッシュガードを着せたいのですが
幼稚園で診断書を提出を求められたので
診断書を書いて欲しいと伝えるのがいいと思います。- 5月21日
-
はじめてのママり🔰
わかりました💦
ありがとうございます😭
なんか幼稚園に行くの初めてで色々不安なのに寄り添ってもらえないし肌を鍛えるためとか無理に言われるし裸で外で遊ばせたり不安なのになんか悲しいです。。- 5月21日
-
はじめてのママり🔰
幼稚園に気安く色々相談できないんですね。。😞
- 5月21日
-
りなみな
わかりますよ😊
私も一人目の時や初めての事になると不安になったり、悩んだりしました😅
幼稚園や保育園は集団での生活なので一人の意見としては通らない事もたくさんあります。時には理不尽だなって思うときも…😅
でも、今回は診断書があればなんとかなるみたいなのでまずは病院側に相談して解決できるように頑張って下さい。
今はこういうママリみたいなところで相談もできます。
幼稚園ってことはPTAみたいな組織がありますよね?
役員さんなどに聞いたり、相談したりしてもいいと思いますよ。- 5月21日
-
はじめてのママり🔰
PTAありますがその人達が味方かどうかわからないですよね。。
変に言われてまた園に言われても困りますし😞
行かさなければよかったと後悔してしまいました😞- 5月21日
-
りなみな
そもそも味方か敵か…ではなくて…
お伺いするんですよ…😅様子を伺うんです。
例えばですけど…
「他の幼稚園は年少さんぐらいの女の子は水着で上半身裸ってあまり聞かないんですけど…最近、変な人も多いし、反対意見とかないんですか?」みたいな感じです。
あからさまに、私は反対です!って言ったらそりゃぁ…逆に面倒な人とかモンペ扱いされちゃうので、その辺はやんわり言葉を選びながら聞くんです💦
そういう事で園の状況や誰に何を言えばどうなる…みたいな情報も少しずつですが入ってくると思いますよ。- 5月21日
-
はじめてのママり🔰
それをPTAの方に言うんですか?
PTAの人はそういうこと知らない場合はどうするんですか?- 5月21日
-
りなみな
そこの幼稚園のPTAって…
なんの為にあるんですか?😅
私の知ってるところは保護者の意見とか園側に相談とかしてくれてましたけど…😅- 5月21日
-
はじめてのママり🔰
行事の手伝いの為だと思います😅
- 5月22日

ママリ
私の働いていた幼稚園も年少さんは上半身裸でパンツのみで、水遊びでした。
1人許可すると他の子も…ということがあるので、診断書が必要と言われれば準備するしか無いと思います。
あと、写真の件ですが、ホームページなどに上半身が見える状態で載せられることがあるということですか?
それは拒否していいと思いますよ!
-
はじめてのママり🔰
写真はホームページに載るのは拒否できてますが普段の保育の様子もアップされるので幼稚園の保護者はみんな見れます。その中で自分が好きな写真をダウンロードした購入する仕組みなのでそれもあります。写真を映らないようにというと全くなくなりますし、それも困りますし。
- 5月20日
-
ママリ
そうなんですね!
保護者間といっても今はSNS等あるので、嫌ですよね。
感じた通りに、裸で本人とわかる写真は載せないでほしいという旨を伝えればいいと思いますよ!- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
載せないでほしいというと撮ってもらえなくなると思います。。
- 5月21日

姉妹mama♥
うちの上の子も肌が弱いです。
診断書なら病院では
1から普通に説明すればいいと思いますよ?
本来なら園では上半身裸だけど肌が弱くてラッシュガードを着せたいと言ったら診断書が欲しいと園の方が言ってたので
と言えば書いてもらえるかと思いますよ。
写真に関しては
園の方で 写真をホームページ等への投稿を拒否される方お知らせください 的なおたよりとか入園前に書類に書いてなかったですか( .. )?
今のご時世勝手に載せられるのはないと思いますよ。
-
はじめてのママり🔰
書いてもらえればいいんですが、心配で😞
写真はホームページには載せないで下さいにしてるので載らないんですが、普段の保育の様子を写真を撮ってくれるのでそれはアプリ内で保護者なら誰でも見れるし購入できるようになってます。誰でも見れて購入できるということはダウンロードして自分のFacebookとかそういうのに載せようと思えば載せれます。- 5月20日
-
姉妹mama♥
そうですね💦確かに先生によっては
ラッシュガード着る意味がないと言うかも知れませんしね😅
結局他の子と一緒に入ってる水が肌荒れの原因になるとしてもラッシュガード着てても肌に触れちゃいますからね😢
なるほど!
上の子が行ってた保育園でもそういうのありました!
でも他の保護者が仮に購入して
モザイクもかけないでSNSに勝手にアップしたら
罪に捕らわれますよ😅
なのでそういった事は他の保護者の方もしないと思います。
他の保護者にも裸の姿を見られたくなかったら
その意見も園に伝えてみたらどうでしょう🤔- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
意味がないとは言われないと思います。日焼けで肌があれたりして湿疹がひどくなるのでとかどうですか?
他の保護者も嫌ですね💦
私自身も娘の裸を撮ったのなんて0歳の時の水遊びくらいです💦- 5月20日
-
姉妹mama♥
いいと思います👍
それなら書いてくれそうですね!
そもそも診断書こちらからお願いしても
断られる事は滅多にないですよね😊👍
まぁそうですよね!
最近の園ではそういうのも考慮して
水着を着せる所増えてきましたからね!
たとえ子供でも女の子は女の子ですし
園側もそういうの考慮して欲しいですよね😢- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
診断書断られることってないんでしょうか?😞お金は払うので書いてほしいです😞
- 5月20日
-
姉妹mama♥
お金払う側ですし しっかり肌荒れで通院してるなら書いてくれますよ😉👌- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
一年間に何度か通院しています💦
かきむしりがひどくてひっかき傷とかすぐできるし、目も前湿疹ができたり、両手に湿疹ができたりしたこともあります😞
保護ばかりするのではなく強くしていかないとと言われても。。
それ以前に裸なのが絶対嫌です😞- 5月20日
-
姉妹mama♥
そんなこと言われたんですか?
どうやって強くするんですか?て感じですね😢- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
肌を出してると強くなっていくとか言われました。
病院に日光湿疹の診断は受けたことないんですがなんというのがいいんでしょうか?いつもラッシュガード着用させたり日が少ないときにプールに入ってたので💦😞でも確実になると思います💦- 5月21日
はじめてのママり🔰
診断書をもらうのはなんて言ったらいいんでしょうか?
今は荒れてなく肌は落ち着いてます。
ぶたッ子
それは、そのままの事情を話して、どのように書くかはお医者さんの判断かなと思います。
女医さんだったら、気持ち分かってくれて、書いてくれそうですがね💦
はじめてのママり🔰
女医さんですがおばあちゃん先生です。
写真のことは言わずに肌が弱いのでと言った方がいいと思いますか?