
毎食ベビーフードをあげる理由やリスクについて相談です。毎食ベビーフードだと栄養バランスは良いが、普通食への移行や食の好みに影響があるか心配。忙しさから毎食ベビーフードを選ぶ方もいるが、その影響は大丈夫でしょうか。
たまに とかではなく
毎食ベビーフードのみ あげてる方
理由ってなんでしょうか??
満遍なく栄養がとれるメリットはありますが
たまに味の濃いものもあるし
ほとんどがご飯とおかず混ぜてあるため
普通食や白米が食べられない子になったりしませんか?
実際私の友達で小さい頃から白米食べられないって子がいて必ずふりかけ必須だそうで
娘にはそうなって欲しくなくて
なるべくベビーフードだけに頼ることは避けて
来ました。
たまにベビーフード使ったときは
次の離乳食で普通の離乳食をあげたときに
若干お粥を嫌がり ちょっと上げただけでもこんな反応なら毎回ベビーフードあげてたらどうなるんだろうと心配になりました。
忙しいとかの理由で使われている方もいると思いますが
毎食あげて大丈夫なんでしょうか。🤔
- まま(6歳)

♪
私が料理が苦手で
ほとんどベビーフードでしたが
何でも食べてくれてます。
むしろ、白米大好きです。

ちびー
私は料理が苦手で、色んな種類のお野菜などを
満遍なくあげる事の自信がなく、
ほぼベビーフードに頼っていました!!
手づかみになったら、おやきとか作ったりしてましたが、
やっぱりそれでも頼っていました!!
でも、普通の白米食べる時期から、
むちゃくちゃ白米大好きですよ🎵
180㌘とか平気でペロリします!!
白米食べ過ぎて、米の消費が早いぐらいです!!
だから、白米や普通食を食べないのは、
ベビーフード関係ないかな?と思います!!

ty
人によるかと思います😊
うちの子は離乳食中期から後期は手作りのシンプルなものよりBFの方が食べていて、食べないよりはいいかとほぼ頼ってました💧 しかし、今では外食先でのお子様メニューより、薄味に手作りしたものを好み、なんなら、白米だけあればいいって時もあるくらいです☝🏻

退会ユーザー
食べない子は、ベビーフードだろうが手作りだろうが、どんなに工夫しても食べませんよ✨
それは、ベビーフードに頼りすぎたから…という理由じゃありません✨
ベビーフードをよく食べて育った子でも、なんでも好き嫌いなく食べる子は食べますし、出汁から手作りしてこだわったり頑張ってもめちゃくちゃ偏食になったり…
その子次第というのもあります✨

さち
私自身がベビーフードのみで育ちましたが、好き嫌いありません(^^)
ベビーフードだから白米が食べられないってのも、だいぶ偏った意見なのかなと思いました(^^)
私も娘にベビーフード使ってますが、うちの子白米だけでも食べます。
ベビーフードは企業が努力して作ってるものですし、家庭で作るより栄養も考えられているし塩分表記もありますし、そんなに毛嫌いしなくても頼っていいものだと思いますよ(^^)
親の判断でいいのだと思います。
あと、近所の人が言ってましたが、どうしても手作りのみだと栄養が偏るみたいで、手作りでやってた人のお子さんは元気がない子がいたと。
だからたまにはベビーフード食べさせたほうがいいよって言ってました。
昔の人なので、余計そうなのかもしれませんが、その意見もなるほど、確かにあるかもしれないなって思いました。

yuki
二人ともBF頼りでしたが、なーんでも食べますし白米も生食パンも普通に食べます😂
BFだから白米食べない!なんて事ないと思いますよ。
お友達のお子さん限らず多少の偏食の時期ってあります。
意外なきっかけで白米だけで食べれるようになったりするもんです。
一概に○○だからこうなった!
は育児には通用しないと思っています💦
BFだっておかずのみのを買いご飯と別にあげればきちんと「おかずと白米」として与えられますしね😊
毎食あげて問題あるならば、今まで何かしらのニュースや注意発起出ていると思いますよ😅
個人的には旬じゃない物でも与えられるし、自分以外の人があげてもブレなくあげれるし値段以外でマイナスに感じた事ないです🎵

はじめてのママリ🔰
9か月頃からいよいよ三回食では
追いつかず、朝だけBFオンリー
昼夜は付け足したり付け足さなかったりです。
私の場合三回食全て同じメニューになりがちで可哀想と思いBFに頼ってます(笑)
一歳でBFの幅も広がり
食べれる食材も増えたので
助かってます!
それまでは、やりくり難しかったなぁと思います。

あまゆ
うちの子はベビーフード拒否であげていませんでしたが、友達の子供は逆にベビーフードしか食べなくて、それでも頑張って作って一口も食べてくれなくて毎回捨てる様になってしまってって子がいました💦
その話をしている時の友人の顔はげっそりしていて、ベビーフードばかりあげていると周りからも良くないなんて言われるそうで、、、
私からしたら食べてくれるだけ花丸あげたいです💦
それが手作りでも、市販のものでも💦
毒が入っている訳ではないし、私は毎食ベビーフードあげているお母さんがいてもなんとも思わないですね😊
ふりかけの件ですが、その友達の子供も今では小学生で白米もりもり食べますよ♡
このまえ会ったらガッチリ体型でびっくりしました😂

なあ
うち二人とも
朝昼晩ベビーフードでした。
でも二人とも
偏食や好き嫌いもなく
育ちました。
ベビーフードにした理由は
一生懸命つくっても
食べてくれなかったら
それはそれでイライラやストレスになりそうだし
批判されるかもしれませんが
離乳食作って味見したところで
これ、本当に食べれるの?って感じの
味だったので
ベビーフードなら味も確実だろうなと
思ってベビーフードにしました。
うちの子たちは
白米のみでも食べれるし
ふりかけないの?って
言われたこともないです。
なので
ベビーフードのせいで
白米を食べれなくなるは
違うと思います😅

しらす
離乳食は全て手作り&ベビーフードはあげませんでしたが、白米オンリーは食べませんよ(笑)
毎回何かしら乗っけてます(^^)
しらすやふりかけ、チャーハンに混ぜご飯やら(^^)
コメント