※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
UUB
子育て・グッズ

10ヶ月の息子の水分補給についてアドバイスをお願いします。現在はミルクと食事で水分を摂取していますが、お茶やジュースもあげたいと考えています。ミルクの量や断乳時の水分補給について教えていただけますか?

10ヶ月・水分補給について

こんにちは!10ヶ月の息子がいるのですが、
水分補給について何かアドバイスあれば
教えてください!
離乳食もよく食べるし、
少しずつミルクを離していこうかなーと
思って、今昼間に160ml、寝る前に200mlの
ミルクのみで、あとは食事やその時のお茶
しか飲んでないのですが、
お茶をあまり飲みません。3口くらいです。
りんごや人参のジュースを1回あげたことが
あるのですが、それとミルクのみよく飲みます。

でもジュースはあまりあげたくないし、
ミルクも今はまだあげてもいいかもですが、
断乳の時期になった時、今とまた現状が
一緒になると思います。

みなさんどのくらいの量を
いつまでミルクとしてあげているのか
気になりました。
またミルクを辞めた時の水分補給は
どうされていましたか?
毎食3口は少ない気がするのですが、
そんなものですか?

毎日うんちをしてくれるのですが、
滝のように汗をかいて
泣きながら踏ん張ってうんちを
していて、水分不足のせいかな?と
かわいそうで…。
ミルクをあげたほうがいいのでしょうか。
でもどのくらい?と疑問です。

みなさんどうされてるか教えてください!

コメント

aoaya 

うちも一時期麦茶拒否がありました。
ジュースあまりやりたくないけど、脱水になるより飲んでくれるものを飲ませようと7:3位の割合でジュースとイオン飲料やってました。
しばらくしたら麦茶を拒否ることなくごくごく飲むようになりましたよ!
ジュースと似てるけどイオン飲料とかどうですか?
ちなみにうちの娘はミルク飲んでません。

  • UUB

    UUB

    ご回答ありがとうございます!

    同じ月齢で
    ミルクを飲ませていない方がいて
    安心しました!(^^)
    そうですよね!イオン飲料も
    似てるからできれば避けたいですが
    脱水だけは気をつけないといけませんよね。

    aoayaさんのお子さんのように
    そのうちたくさん飲んでくれるといいな。

    • 3月10日
まゆみにー

うちは上の子はお水やお茶をよく飲む子でしたが、下の子はほとんど飲まないときがありました。
3人目を妊娠したこともあり11ヶ月で断乳し、それまでは母乳をよく飲んでいたからまぁいっか、と思っていましたが断乳後はお水やお茶とお風呂後のミルクそれも練習してやっと80mL程度のみで、お水やお茶は食事のときに2.3口飲むくらいだったので大丈夫か⁈と心配しましたが、うんちは毎日数回でていたし全く飲まないわけではなかったので様子をみていたら、1歳くらいになったら喉が渇いたときなのか、飲むときはゴクゴク飲むようになりましたよ。
基本はそれほど飲みませんが、時々ゴクゴク飲んでいます。
よく考えたら上の子はストローマグで飲めるようになった頃は4月5月で暑くなる時期で喉が渇く季節、下の子は10ヶ月まではマグよりもおっぱいおっぱいで、断乳したのは12月だったのであまり喉が渇かなかったのかな、と後々思いました。
毎日排便できているのならそれほど気にしなくても大丈夫じゃないかなーと思いますよ(*^^*)

  • UUB

    UUB

    ご回答ありがとうございます!
    元々少しずつ乳離れさせようと
    思ってはいたのですが、
    まさに妊娠したのを期に断乳したので
    他の子より早めに水分を取り上げて
    しまったかな?と
    不安になっていました!
    断乳の時期確かにあるかもですね!
    経験すごく参考になります!
    うちも全く飲まないわけじゃないので
    様子を見ようと思います!(^^)
    ありがとうございます!

    • 3月10日