旦那の弟の結婚式が遠く、赤ちゃんの機嫌が悪いため一人で行くことに不安を感じています。義親は助けると言うが、赤ちゃんの機嫌を取るのは私の役目。行く理由が分からず、親も心配しています。どうしたらいいでしょうか?
質問というよりは愚痴になってしまうのですが吐かせてください、、、
来週に旦那の弟の結婚式が他県であります。すんなり道路も混まないで行けて片道3時間かかります。
遠いので一泊するようにホテルは向こうで用意してくれました。
しかし娘は最近人見知り、場所見知りがひどい時はひどく私以外の人(旦那もダメ)が抱っこすると反り返って大泣きします。また、もともとよく泣く赤ちゃんなので普段からおんぶや抱っこをしながら家事をしたりしています。
そんなことがあり申し訳ないが旦那だけで行ってきてほしいと何度も話をしたのですが納得してもらえず、、、
先日私が熱を出してしまいその日は実家へ帰ったのですが場所が違うからか夜中に何度も泣いて起きました。
そんなこともあり、ホテルで隣の部屋の方への迷惑を考え旦那と私は別の車で行き、私と娘は日帰りで行くことにしました。
生後半年の赤ちゃんを連れてわざわざそこまでして行かなければいけないのでしょうか、、、
義親はみんなで面倒みれば大丈夫よ!なんて言いますが、人見知りするので結局は私が面倒を見ることになるし一人で娘を連れて車での長旅も心配です。
夜はあまり車に乗ることがないので暗くなると怖いらしくルームライトを付けても大泣きします。
又、弟はバツがついており初婚ではありません。
私はそこまで大変な思いをして行く理由が分かりません。
私の親も娘がよく泣くのを知っているので本当に行くの?と心配しています。もう旦那には納得してもらえないので今回は行くことにしますがもう2度とこんなことは嫌だしこんなに理解のない人だとは思いませんでした。
皆様ならどうしますか?
- みー(6歳)
コメント
いちご
私なら意地でも行かないかもしれないです😭😭💦
退会ユーザー
しぶしぶ行くとはいえ、車二台で行くのも大変なので1台にして家族みんな泊まらず帰ってきますね💦
来週なら多少キャンセル料発生しますが、泊まるよりはかからないと思うので!
泣いちゃう赤ちゃんは式では会場からすぐに外に出て行って一度も戻って来なかったりもしますよ!
大変ですが、無理だったら会場にいないつもりで頑張って下さい!
-
みー
コメントありがとうございます😭
結局授乳だオムツだってやってたらほとんど中にはいられないですよね、、、
もう少し時間があるので考えてみます😭ありがとうございます😭- 5月17日
たぬき
私もその状況でしたら、旦那の意見とか関係なく絶対行かないです。
そもそも片道3時間も車でかかる所に生後半年の子を乗せて行かないです。。
-
みー
コメントありがとうございます😭
そうですよね、、、
理解してくれない旦那にはがっくり来てしまいました- 5月17日
-
たぬき
私なら子供を1番に考えて、理解してくれなくても行かないです😭
もう少し時間あるようでしたら、行かないと断固拒否の姿勢を貫いたらどうでしょう💦
うちも生後半年くらいの時、本当に大変でしたのでお気持ち良くわかります💦💦- 5月17日
あ
1番は理解をしてもらい行かない。のがベストかな?と思います…😭😭
話しても無駄、どうしても行かなければいけないのであれば、ホテルに泊まります💦
往復で6時間も車に乗ってるのは流石に負担がかかりすぎかな…?と。。
息子も人見知り、場所見知りが激しかったので大変さはすごく分かります…💦
-
みー
コメントありがとうございます😭
実家に泊まった時には夜泣き状態で抱っこしてもミルク飲ませても大泣きで、流石にホテルに泊まって隣の部屋の方に迷惑になるかと思いしぶしぶ日帰りでってことにしましたが負担が大きますよね。
実家に預けて夫婦だけで参加とも思ったのですが、頻繁にあってる母にも人見知りをしてしまってミルクも飲めなくなってしまうのでそれも出来なくて、、、
母親って認識があるんだなって思って最初はそんなのも可愛くて仕方なかったのですがこういう時にすごく大変ですよね😭
もう少し時間があるので考えてみます😭ありがとうございました- 5月17日
-
あ
弟さんだから尚更…断りづらいと言うか旦那様も参加して欲しいのかな?と思いました💦
私の親戚の中でも冠婚葬祭は病気以外は何があっても出席!というか考えの方がいるので😔
ホテルもそうですし、式中も何から何まで気を遣うのは母親だけって雰囲気が出てますよね。
みんな最初は面倒みるから!なんて言いますが、実際は丸投げ&ママじゃなきゃダメなんだねーと言われて放置されるなんてこと、今まで沢山ありました。
最初はママっ子が可愛くても段々と疲労もピーク…限界が来てどれだけ泣いていても旦那に預けて数時間リフレッシュの時間を増やしたら、不思議と人見知りはなくなっていきました。あくまで息子の場合ですが😔
娘さんに負担がかかることを考えたら、行かないのが1番ですよね😭- 5月17日
みー
コメントありがとうございます😭
そうですよね、、、
自分ももちろん大変ですが赤ちゃんへの負担を考えるとすごく可哀想ですもんね😭