※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼママ
子育て・グッズ

娘が生後1ヶ月からウンチやオナラをうまく出せなくなりました。同じ経験の方、原因や対策を知っている方いますか?授乳回数の変化も影響しているかもしれません。

生後1ヶ月経ち、ウンチやオナラをうまく出せなくなった娘。

同じような方いらっしゃいますか?

新生児の頃から、寝起きにすごい顔をしながら踏ん張ってオナラやウンチをしながら起きる子だったのですが、新生児期後半でも1日3~5回はオムツが半分以上埋まる位のウンチを自力で出していました。

しかし、生後25日頃から1日1~2回に減り、でもコレは腸に便を溜められるようになった変化だ、と育児書や助産師にも言われましたし、その通りだと思います。

それが生後32日あたりから自力で便を出せなくなったのです。前は苦しそうに踏ん張って格闘した後には出ていたので安心していましたが、今は踏ん張っても出ず、ただ苦しそうにしています。助産師さんは「苦しそうでなければ、便のリズムが変化しただけだから大丈夫」と言いましたが、うちの子は苦しそうなので便秘なんだと思います。といっても、この月齢の子には便秘というものが無いので、便やガスを上手く出せない何か腸の異常なのだと思います。

お尻綿棒も粘膜を傷つける可能性があるから、やり過ぎるなと言われたので、18時間待っても自力で出せないようなら綿棒でクリクリして出してあげています。

同じような子をお持ちの方、経験談がある方、何が原因かご存知ですか?また、何か良い対策はありますでしょうか?

※私の場合、以前に比べ2倍近く連続で寝てくれるようになったので(以前は三時間ずつ→最近は夜間六時間連続で寝ることが増えた)、授乳回数も減りました。前は1日授乳10回、ウンチ5回。しかし最近は1日授乳8回、ウンチは綿棒補助で1~2回。授乳回数が減ったのも原因の一つかもしれません。しかし、便が出ていないと授乳しても吐くので、授乳回数を増やすのも難しいです。

コメント

マママ

うちも同じでしたよ(^^)
お尻の周りがかぶれたような気がして病院に行きましたが、2〜3日でなくても普通だよって、優しい先生に言われました。
18日出てないって人がいたらしく、それはさすがにびっくりしたっておっしゃってましたが、1週間くらい出なかったら病院に診せに来てね、と言われ、ものすごくホッとしたのを覚えてます。
それでも、真っ赤な顔で踏ん張ってたり、ウンチやおならが出なくて泣いてるような気がして、心配でオロオロしてましたが(^_^;)

綿棒浣腸も時々してましたけど、あんまりブリブリ出なかったりして。
でも、いつのまにかちゃんと出るようになりましたよ(^^)

赤ちゃんも、外の世界に出てきて、一生懸命生きてるんですよね。
愛おしいですね💕

ままり

うちも1ヶ月過ぎたくらいから
毎日出てたうんちが出なくなり
最初は3日に1回でした。
先輩ママ、友達に綿棒浣腸、白湯マッサージがいいよ!と言われた全部試しました!
だんだんと出なくなり5日経っても出ず5日目で病院に、行き下剤もらって帰ってきました。

うちも毎日うんち出てるときから
顔赤くなるくらい踏ん張ってうんち
してました!が今はいつしたの?ってくらい真顔で出してます笑

あと、病院で混合ならミルクで出なくなることもあるけど最近かえた?って言われちょうど新しいミルクに変えたところだったので前使ってたやつに戻しました。変えてからまだ2日目ですが2日連続で出てます!

ひぃちゃん

うちもそうです!!
頻回に便を出していたのに、いきなり便秘…😳
1日に数回していたのが1回に減り、その後何日も出ないことが続いて病院へ行きました。

10日前後出ないこともあるから様子を見て平気だよ。こんなことで病院に来ることでもないよ!と言われました😵苦しそうだったり、お腹が張ってたりしたら病院で綿棒浣腸できるから来てね。と言われる位で…

それからまた1週間くらい便がでず、心配になり他の病院へ…
そこでは薬液での浣腸をしてもらいましたが、同じことを言われました!

なので今は様子を見ながらうんちが出るのを気長に待っています😂
ペースが整ってきて5日に1回まとめてドバッと出すような感じになってきました!高確率で漏れます。笑

あまりにも心配なら病院へかかられた方がお母さんの気持ち的にも安心できるのでいいかと思います。

あと、綿棒刺激は毎日やらない方がいいと言われました!
のの字マッサージをしてみたらいいかもしれないです💡うちはお風呂あがりによくしていました。
お子さんのウンチが早く安定するといいですね💩

オラフ

うちの子もそうでした💦1ヶ月過ぎたら急に減ってきて病院でも相談しました。
その時は2.3日平気と言われていたので、様子見ていたら検診の時お腹張っているから1日出なかったら次の日出してあげてと言われそれからずっと2日に一度のペースです😊
1歳前くらいから自力で出せるようになり、綿棒浣腸も無く今は毎日しています✨
あと、ビオフェルミン細粒を8ヶ月頃から飲ませてはじめました👌その効果なのかは分かりませんが😅

deleted user

新生児から便秘で小児科に度々連れて行ってましたが、3日〜4日でなかったら来てと言われました(^^)
なので大体目安としてはそのくらいになって綿棒浣腸とかしてあげたらいいのかなとは思います(^^)

ぷーちゃん

うちもです。
どんき症とのことで、ガスがたまっちゃって。

大学病院小児科通いってました。
毎日、1日2回朝夕で普通の浣腸してました。

綿棒浣腸は、1日2回目程度です。