

K
うちもそんな感じでした🤔
ある日突然できるようになるから大丈夫ですよ🙆♀️

あき
上の方のおっしゃるとおり、急に出来たりしますので教え方がいけないとかはないかな?と思います。
ほんと、急にスプーン使いこなしたりして驚きますよ笑 左手器持って笑

tm
保育士をしています😊大丈夫ですよ、10ヶ月でハイハイできなくても!
育児本などではだいたい8ヶ月頃からハイハイが見られるようになるって書かれていますよね‼︎
今まで何十人、何百人と赤ちゃんを見てきましたが、本通りに発達していく子なんて見たことがありません☺️💕
1歳半までに一人歩きができないようであればまた検診等で言われると思いますが、この数ヶ月でお子さま、目まぐるしい成長を見せてくれると思いますよ😊⭐️
当たり前ですが、ハイハイしないで!歩かないで!ってどれほど大人が強く望んでも絶対に成長していっちゃいます笑
ハイハイしだしたら、もう可愛いずり這い姿なんて見られなくなりますからね💕
ちなみに私の姪っ子は1歳を過ぎてからハイハイをし出して、歩けるようになったのも1歳5ヶ月からでした!2歳1ヶ月になった今ではあちこち走り回ってかなり大変です笑
長々と失礼しました💦これからもお子さまがスクスクと成長していってくれますように☺️✨✨

ぴーの
3女が同じ感じでした!!
ずり這い、伝い歩きはするけどハイハイせず、、
1歳直前にハイハイできましたが、10ヶ月検診で聞いたら、ハイハイはしないで歩くと子もいるそうです😄

ママリ
まもなく11ヶ月になるのですがずり這いもハイハイもしません💦もちろんつかまり立ちとかもしません💦最近やっと寝返りできるようになりました💦でも健診では急にできるようになるから大丈夫っていわれて…私も自分の接し方が悪いのかなとか思ってました。どう接したらいいのかわからないですよね💦

さくさく
うちも5ヶ月くらいからずーっとズリバイでハイハイせずでした!
ハイハイより先につかまり立ちを覚えましたよ😅
色々パターンがありますね!
つかまり立ちは10ヶ月くらいでしたかね。
1歳になるくらいでハイハイをして、1歳2ヶ月で歩きました。
ズリバイが長かった分、足腰鍛えられたみたいで、歩き出したらそこから走るようになったのは早かったです。
その子のペースや性格、色々とありますね!
大丈夫です!
言葉も早い方ではなかったですが、突然単語が、みるみる増えてきました!
コメント