
今度の土曜日に夫の友達が家に来ますが、夕飯を一緒に食べるかどうか悩んでいます。初対面が多く、大人数での外食には抵抗があります。
今度の土曜日、4ヶ月になる息子を見るため、夫の友達が6人くらい家に来ます。
そのうち、3人は初対面です。
13時くらいから来る予定なのですが、今日になって、夕飯を皆で食べに行くか?という話になりまして。
わたしは2時間、3時間くらいで解散なのかと思ってました。
夫の友達のなかには、遠方から来る人もいるみたいだし、久しぶりに会う人もいるから、ご飯食べれたらいいなと言うのですが、私は初対面が多い中ご飯行くのはちょっと抵抗があります…💦実家や義実家で過ごしたり(赤ちゃん寝かせられるから)子どもいないならまだしも、大人数は苦手です…。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

空色のーと
まだ、3ヶ月のお子さんですし、外食でグズると困るから夫だけ行ってこいってします!

はじめてのママリ
わたしは、ふつうにことわります!!(笑)
赤ちゃん抱っこしてもらったり、ちょっと会ってもらったりだけして、ごはんはまた今度〜!にして、旦那さんだけいってもらうかんじにするのが、ママにも赤ちゃんにもストレスなくてよいのではないでしょうか✨
大事なのはママの判断です!
-
はじめてのママリ🔰
それが1番ですよね😭コメントありがとうございます!!!
- 6月9日

ママリ
夫にいってらっしゃいします。
私と子どもは行きません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そのようにしたいと思います😭
- 6月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうします😭