
アパートで隣人からの騒音苦情手紙が届いた。夜間や早朝の話し声や足音に注意を求められている。自分たちは気をつけているつもりだが、隣人にとっては騒音になっている可能性も。管理会社に確認予定。
全戸通知の苦情の手紙が入っていました。
アパートは8戸。1階の角部屋に、旦那と子ども3人で住んでいます。上階と隣のご家族とは会えば挨拶を交わすくらいです。とても感じの良い方々で、うちに赤ちゃんがいることもご存知です。
手紙の内容は、
【話し声と足音】の苦情がありました。
大きな話し声、歩き回る音は隣・下階の部屋に響きますので、【特に夜間・早朝、窓を開けている時】などはご注意ください。
というものでした。
【】の部分は赤字だったので、この部分を強調したいのだと思います。
旦那は夜10時くらいに帰宅し、朝は8時に出て行きます。まず早朝は私が寝ているので会話はなく、昼間は話し相手はいません。旦那が帰宅した後は話しますが、大きな声は出していないと思います。足音もなるべくうるさくないよう、心がけているつもりです。窓は1日開けません。(洗濯で干す時、取り込む時くらいです)
赤ちゃんの泣き声に対する苦情を、【大きな話し声】に変えて書くこともありますかね‥?😭
うち宛に入れられた手紙ではないか、とても心配です。今日は管理会社が休みなので、明日聞いてみようと思います。
自分たちが気をつけているつもりでも、隣人にとっては騒音になっているのかも?とも思います💦
自分ち宛ではないと思っていたけど実はそうだった!、気をつけているけど苦情がきた!などの体験談があれば、聞きたいです😢
- たま(6歳)
コメント

みかん
その感じだと2階の方宛てにきた苦情ではないですかね??

おーすけ
きっと苦情のいった家だけに手紙を書くより、全軒回した方が差し支えないと思って手紙を入れたんではないでしょうか?
苦情が入るような家は他の近所さんがわかってると思いますし。
この手紙で全軒が気にかけて過ごせたらと思っての事だと思います^_^
うちもゴミ箱のことで全部に手紙入ってましたー。
思い当たるフシがないのであれば、気にしないで大丈夫だと思いますよ
-
たま
思い当たるフシはないのです😢が、自分が騒音を出していることに気付いていないだけかな?とも思ってしまって💦そう言っていただけて少し安心します😔
- 5月15日

あんころ
足音に関しては二階の方宛て
だと思うので、しらたまさん
ではないと思いますよ!😊
-
たま
そう言っていただけて安心します😣旦那にも伝えて、今後も気をつけていきます✨
- 5月15日

ゆゆゆ
不動産会社に勤めてるんですが、
どなたかから苦情が来た場合は誰かから来たかわからないよう全戸宛に手紙を投函します。
その内容からすると二階の方への苦情な気がします。
うちの会社では、下の方に通知したい場合は、ドアの開け閉めや話し声等、上下階共に響きますのでご注意ください。
などと下の方にも注意喚起します!
実際木造や鉄骨造であれば音が響くのは仕方ないことなので、理解し合えればいいんですがね😭
-
たま
とても参考になります!
手紙に、「隣にも響く」という記載もあったので、もしかして?!と思ってしまいました😣💦音はお互い様かなぁと思いますが、自分はなるべく気をつけてはいるんですけどね😢- 5月15日
たま
私も最初はそうかな?と思ったのですが、いや、もしかしたら‥とネガティブになってしまい😢