
コメント

メリア
私は早い時期から差し乳になったのでその頃はもうあまり張りませんでしたが
確かに子どもがぶっ通しで寝てくれるようになった初めは起きたらパーンパン!!みたいな事はありました💦
多分私は睡眠欲が勝って起きなかったので、そのまま差し乳に変わったのだと思います!!
搾乳してると母乳作り続けちゃうので、初め辛いですが思い切って夜中の搾乳やめてみると良いかもしれません✨
メリア
私は早い時期から差し乳になったのでその頃はもうあまり張りませんでしたが
確かに子どもがぶっ通しで寝てくれるようになった初めは起きたらパーンパン!!みたいな事はありました💦
多分私は睡眠欲が勝って起きなかったので、そのまま差し乳に変わったのだと思います!!
搾乳してると母乳作り続けちゃうので、初め辛いですが思い切って夜中の搾乳やめてみると良いかもしれません✨
「搾乳」に関する質問
産後2ヶ月から母乳量が増えることはありますか? ミルク寄りの混合(搾乳)です。 退院後、直母を頑張ってみたものの、黄疸が引っかかり飲む量を把握するため産院から「母乳は搾乳であげるのみ」と指示。クリア後もなかな…
授乳の仕方についてアドバイスください😭! 2人目を出産し自宅に戻りましたが、効率の良い授乳方法が分かりません💦 小さめで吸う力が弱いので搾乳必須です。 入院中は、3時間おきで赤ちゃんがまだ起きていないことが多かっ…
左右10分ずつの授乳(赤ちゃんに吸ってもらう) 左右10分ずつの搾乳(自分で手絞り) だとどっちが多く母乳が出るのでしょうか? 授乳後のミルク量に悩んでいるので、どこを参考にすればいいのか、、、🥺🥺
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽーぽ
パンパンに張ったまま飲ませても片方でおなかいっぱいになるみたいで飲んでくれません、、
結局搾乳するハメになるのですがどうしたらいいですか??
メリア
片乳の時間短くして交換したりしてみてはどうでしょうか??
ぽーぽ
短くしたらどっちも1時間後とかに元通りにパンパンです😭
メリア
片方の乳だけでお腹いっぱいにならないようにって事です✨
なので軽くなるまで両乳飲ませていいと思いますよ!!