
子育てに限界を感じ、市の人に怒られたことで自己否定しています。母親に逃げ場はあるでしょうか?自分を責める必要はありません。
もういっぱいいっぱいです
少し子供と離れたいです
手を挙げてしまいそうになります
限界です
誰も助けてくれません
子供を預けたら市の人に
もっと子供のこと考えてと怒鳴られました
離れたいと思うことそんなに悪いですか
私も人間です感情あります
限界です
こんな市の人がいるから
誰にも助けを求めず
子供を殺したり虐待する人が
いるんだなと思いました
気持ちがわかりました
母親に逃げ場はありませんか?
産んだ人は逃げちゃいけないですか?
こんな気持ちの私はクズですか?
- ひあ(7歳)
コメント

揚げパン大好き
クズじゃありませんよ!
逃げちゃいけないことはないし、絶対に逃げた方がいい局面が人生にはあります。
市の人は、こんなに苦しんでいるりおさんになんでそんなひどいこと言ったんでしょう。
私まで腹が立ってきました!
近くに住んでたら物理的に助けてあげたいです、、
せめてつらい気持ちはママリに吐き出してくださいね。

ままりん
一時保育とかありませんか?
-
ひあ
一時保育に預けたら怒鳴られました、しかも仕事でどうしても行かなきゃ行けなくて、1時間渋滞で遅れたんですが、その前に遅れると電話した時信じられない子供のこと考えてないって言い放って電話切られました- 5月15日

はじめてのママリ🔰
どこに相談に行きましたか?
それは担当者がハズレです。大ハズレです!
離れたいと思うのは正解です。子供を守ろうとしているからです。その気持ちを隠そうとして限界を超える場合も多い中、りおさんは子供のことを考えて行動されてます。
ほんと市の人に文句言いたいです!
-
ひあ
横浜の緊急託児所です
私はもうどうしたらいいんでしょうか。- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
味方はいますか?親や友達とか。
話しにくかったり専門家に相談するなら、児童相談所もあります。どうしても虐待のイメージですが、本当は子育てや発達など育児の相談場所です。他なら、市の子育てセンターに相談するのもいいかも知れません。
今回みたいにハズレの担当者もいるかも知れないので心配ですが💦
このままだと手を挙げてしまいそうだけど、手を挙げたくないって思って行動したり誰かに話したりするのは実は難しくて、本当に愛がないとできないです。だから自信もってください!
ママリでも吐き出して下さいね!- 5月16日
ひあ
もうどうしたらいいかわかりません。。ベランダから下を見てる息子を見てすぐに危ないからやめなさいって声を出せませんでした。母親、人として失格です
揚げパン大好き
そんなことがあったんですね、、
すぐに声が出せなかったとのことですが、こんなに悩んでどうにかしようと頑張ってるりおさんが母親、人として失格とは思えません。
息子さん、もう寝ましたか?
りおさんは眠れそうですか?
心も体もお疲れだと思うので、休める時に休んでほしいです。