
毒親気味な母との付き合い方にアドバイスくださいうちの母は毒親気味で…
毒親気味な母との付き合い方にアドバイスください
うちの母は毒親気味です、小さい頃から理不尽なことで八つ当たりされたり都合が悪くなったら完全無視されたりしてきました。といってもわたしは母が好きです。
いい時はとてもいい、仲のいい親子だと思います。
でもキレどころがよくわからず、キレたら相当めんどくさいです。
今実家に帰省中なのですが、平日母は仕事で昼間は娘と私2人です。
娘はズリバイ、つかまり立ちなどし始め
実家にはサークルやバウンサーなどもなくほんとに目が離せなくてほとんどつきっきりの中、できるだけ家事はしてました
でもたまたま母が干してた敷布団を取り込めなかったことで、母がキレました
子育てしとったら偉いと思っとんか?
家事してもらって当たり前と思っとんか?
あんたには感謝ってもんがない!
しまいにはもう来るな!と😅
孫に会えなくてもいいの?と聞くと会えんでもええ!と。
そこで私がブチギレ、大げんかになりました。
まぁ母が本心でいってるわけじゃないのはわかるし
最終的には発言を撤回して謝ったのですが…。
結婚して実家をでてからだいぶ喧嘩は減りましたが
それでもやはりたまにこうなります
何か言われても黙ってやり過ごせばいいんでしょうか?
私がいちいち言い返すからダメなんでしょうか?
毒親もちの方、どのように関わっていますか?
縁を切れという意見は求めません💦
- はる(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

allla
なんかそういう人って喧嘩っ早い自慢なのかなというか、自分強いぞって言いたいだけなのかな、と思うのでわたしだったらあんまり言い返さないですね☺️なんか小さい動物が大きいものを恐れてぎゃんぎゃん言ってるように見えます

yuuu
毒親まではいかないですが
同じように合うときは合うけど
合わない時は死ぬほど合わない実母です。
言い合いをすることが嫌であれば
完全スルーが良いのかなと思います💦
帰省、とのことなので
いずれ自宅に戻るならなおさらです。
私は言い合いはしますが
すぐどちらかがけろっとしていて
長引かないので、もうこれでいいのかなと思ってます😂
言い合いをして思いきり意見言う派か
争いを避ける派か
どちらがはるさんの負担にならないかで決めたらいいと思います。
育児で大変ですよね、、
出来るだけストレスが溜まらないようお過ごし下さい😢
-
はる
やはりスルーがいいですよね💦
スルーしたらしたで、開き直るなとか言われますけど😂
言い合いはもう疲れるので
避ける方向で頑張りたいと思います!- 5月14日

🦢
うちも機嫌いいときはいいけどスイッチ入ると本当に意味わかんない理不尽なこと言い出すヒステリックです💦💦昔は暴力もありかなり毒親だと思います💦ついでに父も。なんなら父は今でもヒートアップしたら暴力ふるうんじゃないかって勢いです😑
機嫌悪くなければほんとに普通だから縁切るまではいかないんですよね😨
うちももう来るなってよく言われます。でも行かなくなって向こうが頭冷えると最近来ないみたいなこと言い出すんですよね。孫会いたさに。
スルーしたくてもスルーできないくらい理不尽でわけわかんないこと言い出したりするから厄介ですよね、止まらないし言い方もヒステリックに怒鳴ったりするし。スルーはしたくてもできないので非現実的だし、もうこのままやっていくしかないですよね、、それで向こうが冷静になるまでは行かない、くらいしか対処法は未だに見つかっていません。笑
-
はる
わーめっちゃ一緒です😨
めっちゃ扱いむずいですよね
28年間親子やってますけど
対処法見つからなくて…ずっと悩んでます笑
孫はべったべたに可愛がってくれるから孫に会えないとなると
ヒスっても治まりますかね。笑- 5月14日
はる
私も納得できなければ黙っとけない性格なので(というか母と性格似てます)人のこと言えないですが💦
やっぱ勝手に言わせとくのが1番ですね😅