※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこめいこ
ココロ・悩み

義母と3ヶ月の娘と買い物に行くことが憂鬱で、義母の行動に戸惑っています。旦那に相談しても気持ちが楽にならず、同じ経験をした人のアドバイスが欲しいです。

次の土曜日に、義母と3ヶ月の娘と3人で買い物に行くことになりました。旦那無しで義母と出掛けるのは初めてで、すごく気を遣うから疲れるし憂鬱で仕方ありません・・・
義母は決して悪い人ではないし、むしろ私達夫婦に何かと尽くしてきて下さったので良い人だとは思うのですが・・・
思い立ったら即行動(今回の買い物もそう)、思ったことはズバズバ口にするし、相手の有無を聞かずに行動しちゃうことも時々・・・
気が弱い自分とは正反対なタイプなので、正直どう接したらいいのかわからないです(´Д`)ハァ…
せっかく明日は旦那と2人でお出かけするの楽しみにしてたのに、土曜日が憂鬱すぎてそれどころじゃなくなっちゃいました。
旦那に相談しても「何も気にしなくていいよ」って言うだけで全くあてになりません。気にしなくていいわけがない・・・
ちょっとでもこの憂鬱な気持ちが楽になればいいなぁと思うのですが、同じような経験された方の体験談とか聞けると参考になるかも?と思います(´;ω;`)
よろしくお願いします_(._.)_

コメント

e515

家族になったとしても、やっぱり他人は他人ですからね。
慣れしかないですよね。。
自然に返しかたとか身に付くとおもいます。

  • まるこめいこ

    まるこめいこ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですよ~、やっぱり他人は他人ですよね・・・|||orz
    娘が産まれてから義母と会う回数も増えたので、慣れるしかないですかね・・・頑張ります(ノД`)

    • 3月8日
ぽーぽーぽー

こんばんは(^^)
私と義母も同じような感じなんですー!笑
義母も行動派で、思ったことどんどん言ってくる、ハキハキした人です。
私は内気な感じで、ごにょごにょ…みたいになってしまいます(^_^;)
とっても良いお義母さんなんですけどね…

幸い近くにはいないので、年に何回かした会わなくて助かります。
しかし子供が産まれる前は、義実家に行った時、夫が寝てたりパチンコ行ったりして、義母と二人になってしまう事もあって辛かったです。。

子供がいると、特に会話がなくてもお互い見てるだけで場が持つし助かります(>_<)
憂鬱な気持ちはとってもわかりますが、その時だけ!と思って乗り切ってください(T_T)

子供にたくさん買ってくれるでしょうし☆
いつの間にか時間は過ぎます!
アドバイスできなくてすみません_| ̄|○

  • まるこめいこ

    まるこめいこ

    回答ありがとうございます!
    まだ乳児なので長時間義母と一緒にいることはない・・・と思いたいですが(笑)
    1日のうちの数時間だけ!と思ったら、ちょっと気持ち楽になりました( ˊᵕˋ )
    ありがとうございます(^^)

    • 3月8日
deleted user

こんばんは󾭠

同じような感じで、義母がサバサバ系で、私はあまり言えないタイプです(>_<)

結婚してから今までに5~6回くらいランチしてます。
でも義妹が子連れ離婚してから激減しました(^∀^;)

旦那は「気使わなくていい」
って言うけど、私の親と二人きりだったら気使わないの?って思います(笑)

気使うし会話切れたら気まずいので、話そうと思った事をメモして、お手洗いに行った時とかにコソッと見て話してます。

旦那の幼少期の事聞いたり…
子育ての話したり…ですかね。
でも、子育ての話は、
「今困ってること」
を聞いてしまうと、義母が答えた通りにしないと気まずくなるので、ちょっと先の事を聞いて、
「参考にします~」
って感じにしてます(笑)


お義母さまから楽しく会話してくれたら良いですね󾭠
がんばってくださいね☆

  • まるこめいこ

    まるこめいこ

    回答ありがとうございます!
    うちの旦那にも「私の親と2人だったらどう?」と聞いてみましたが、「別に?」と返ってきてイラッとしました(^ω^)

    絶対「今困ってることない?」って聞かれそうです(笑)でも確かに、義母の言う通りにしなければならないのは気まずいですよね(•́⍛•̀; ≡ •́⍛•̀;)私もちょっと先の事を聞くように心がけます(笑)
    予め話すことを考えておくのも手ですね!参考になりますφ(..)メモメモ
    ありがとうございます(^^)

    • 3月8日
パッツン

私は旦那の実家に帰省する際、子供が産まれるまで毎回2人きりにさせられました(地元の友達とパチンコするために)。

どんなに良い方でも2人きり(赤ちゃん入れて3人きり)、は気を遣いますよね…私のところの義母さんもとても良い方なんですが、なかなか共通の話題を見つけられず、最初気まずかったですf^_^;)
今は子供の話を振って、色々教えていただいてます♡今回はお子さんも一緒との事なので、お子さんの話メインで乗り切ってみてはいかがでしょう?

きっと当日なんとかなりますよ!

  • まるこめいこ

    まるこめいこ

    回答ありがとうございます!
    そうなんです、良い人なんですが・・・やっぱり他人ですから気を遣いますよね(ノД`)
    当日は私の車で私の運転で出掛けるので、余計緊張します(T_T)
    娘が寝てしまったら義母と2人きりも同然なので、起きて義母に構ってもらっててほしいです(笑)
    子供の話をしまくって、なんとか乗り切れるよう頑張ってみます!ありがとうございます(´∇`)

    • 3月8日
deleted user

うちも義母そんな感じです。笑
もう何度も義母と2人でランチしたり、息子が生まれてからはうちに遊びに来たりでだいぶ慣れましたが、最初は本当に気を遣いまくりで疲れました。笑
でも、そういう感じの人は、うんうんそうですねって笑顔で愛想良く対応してれば問題ないです!
気疲れはしますが、そこはもう避けては通れない道だと割り切って頑張るしかないです!!(>_<)

  • まるこめいこ

    まるこめいこ

    回答ありがとうございます!
    疲れますよね~!運動したわけでもないのに、義母と別れた後はいつもぐったりです|||orz
    義母と何度も2人でランチとか凄すぎです!尊敬します(´;ω;`)

    これから娘の誕生日だの七五三だのなんだので、間違いなく会うことが増えそうですからね~・・・
    でも毎日会うわけじゃないし、とりあえずその日だけと思って、ニコニコ愛想良くして頑張ります(笑)ありがとうございます(^^)

    • 3月8日
o-Paruru

悪い人ではなく、良い人だと思える義母さんなら大丈夫です。
私も、気が弱く、あまりズバズバ言えるほうではなく、義母はズバズバ言える方だと思います。
最初は緊張しました。
不安でした。
でも、実際、二人で行動すると、緊張しますが、何気に楽しいです。
子どもが生まれてからは、
義母が休みの日に、会いにきてくれてます。
断る事はしづらいですが、だいたい2時間ほどで帰られるので、苦痛ではないです。普通に世間話や子どもの成長の話しします。
料理つくって持ってきてくれたりするので、助かってます。
緊張、不安など大きいと、思いますが、嫌いでなければ、大丈夫です。
私も、一度、義母と子どもと3人で買い物行きましたが、買い物を楽しみました(笑)

  • まるこめいこ

    まるこめいこ

    回答ありがとうございます!
    良い義母なら大丈夫ですかね(゚A゚;)ドキドキ
    私も、楽しいと思えるときが来るかしら・・・(´;ω;`)
    すごく緊張するし、どう接するのが正解なのかも未だわからないですが、o-Paruruさんみたいに楽しめたら素敵ですね(*´∀`)
    嫌だな嫌だな、よりも、楽しもう、と考えたらちょっと楽になりました( ´罒`*)
    ありがとうございます٩(*´꒳`*)۶

    • 3月8日
miriku☆

私は結婚当初から義母と二人で買い物とか、しょっちゅう行ってました。

義母が好きな訳じゃないですけど、意外と楽しんでます。

どーせ行くなら楽しく行きたいですよね(*^-^*)

会話もなかなか難しいと思いますけど、別に気を使う事なんてないんですよ~
思った事言っちゃえばいいんです(^^)

私は主人の小さい頃の話聞いたりとか、また自分の子供の話とか、今困ってる事とか、あまり考えすぎずに喋ってます。

構えすぎずに、自然体で居ればいいと思います。

義母ってなんだかんだ言ってもきっと頼られたいんですよね。
色々相談されると良いかも知れません。

楽しいお買い物になりますように(^-^)

  • まるこめいこ

    まるこめいこ

    回答ありがとうございます!
    あぁぁぁ凄いです~結婚当初から義母と2人でとか絶対無理だったと思います(笑)

    構えすぎてると、緊張しすぎて逆に失礼なこと言ってしまったりしそうな気がしてきました:(´◦ω◦`):ガクブル
    自然体でいることを意識してみようと思います(o´Д`)
    楽しくお買い物できるといいな(^^)ありがとうございますm(._.*)m

    • 3月8日
ぷにぷに

うちのお義母さんもまさしくそんな感じです!
思い立ったら即行動(先日も思いつきで明日から泊まりに行ってもいい?と電話して泊まりに来ました。。。(笑))
思った事すぐ口にしちゃうし勢いで行動するのもしばしばです(^_^;)

でもたまにしか会わないのであればそういう性格なんだなぁ〜と割り切るとこちらも気楽だし、先日も出迎えがてら娘と3人でランチしたり買い物したりこちらも楽しまないともったい無い〜と思うようにしてます♫
お義母さんなりにすごく気を遣ってくれてるのも分かるし、嫌な事何か言われても聞き流し〜〜です!
うちは上が息子なので、将来自分がお嫁さんから同じように思われるんだろうなぁ〜と思うと悲しいですよね(T ^ T)
お義母さんを好きになりたいなーと思います(*^^*)

  • まるこめいこ

    まるこめいこ

    回答ありがとうございます!
    どうして義母って「2人だけだと気を遣わせちゃって可哀想かな」という考えを一切持ち合わせていないのかとずっと思っていましたが、そっか、お義母さんも気を遣って下さってるんですよね(´·_·`)
    そう思ったら、なんだかちょっと気が楽になりました( ˊᵕˋ )ありがとうございます(*´∀`)

    • 3月8日