
コメント

くーちゃん♡
まづは貯金など、家の経済状況を確認してみたらどうですか?
そして、出費が月にどれだけあるのか、やりくりできるか。
から始めた方がいいと思います(>_<)

ままデビュー
貯金はありますか?
旦那さん次のお仕事探してますか?
焦ってもどうにもならないので
現状打破しないとですね!
繋ぎでもいいので何か仕事見つかれば生活はできますし!
-
Hana❀Mama
今日会社から言われたのですが、帰りにタウンワークなどは持って来て見てるみたいです。
貯金はほぼないに等しいです。
旦那さんの前では何とかなるよー!と明るく振る舞ってますが、正直不安で仕方ありません(T_T)- 3月7日
-
ままデビュー
そうなんですね!
旦那様の年齢、職種や勤務年数にもよりますが運が良ければお仕事もすぐに見つかります。
大丈夫ですよ!何とかなります!
失業給付などについても調べてみて下さい!- 3月7日
-
Hana❀Mama
実は今の会社も転職して2年なんです。
歳もそんなに若くないので次が見つかるか心配です…。
ありがとうございます…顔も見たことない私なんかにそんな風に言ってくださるなんて…涙が出ます(;_;)- 3月7日
-
ままデビュー
転職して2年で倒産とは運が悪かったですね💦
自分の都合で職を転々としていない限りは転職に困ることはそんなにないかと思います。
ママリで困っているときはみんなお互いさまで解決できたら一番です!
hanamamaさんが働くとなると保育園も今は待機児童とても多くて優先順位も育休をとっている人からなので中々難しいと思いますが、一時保育といって2週間ほどなら入園してなくても預けられる場合があるみたいです。
1ヶ月に2週間しか働けないのも大変ですが、無いよりはいいですよね!
とりあえずはご主人のお仕事がすぐに見つかるのが一番なのですが(´・ω・`)!- 3月7日

platypus
次の職探しでしたら、転職サイトやエージェントに登録するのもよいと思います。
最後まで無料でサービスを受けられます(決まったら企業からエージェントにお金が支払われるので)
転職の場合、早ければ1か月ほどで決まり、すぐ次の会社ということもあり得ます。
-
Hana❀Mama
それは外仕事でも使えるサイトですか?
スーツを着る仕事の方のイメージが強いのですが…。- 3月7日

退会ユーザー
全然無知なんですが…
ハローワークや役所などで相談してみるといい方法あるかもしれません(>_<)!

退会ユーザー
一年以上、雇用保険に加入していたのであれば、
失業保険がおりるかと思いますが、
ハローワークにて申請が必要かと…
その間に仕事が見つかればいいですね!
負けないで下さい!

ちたひょん
娘さんがまだ小さいですが、ご実家等に預けられたり、例えば金銭的に頼れたりはしますか?
倒産は仕方ないので、貯金が無いならまず双方の実家に相談します。
家の収支を計算し、いくら稼がなければいけないかを明確にします。
そして娘さんを預けて、アルバイトを探します。コールセンターとかは時間の融通や、子持ちでも採用されやすいみたいですね!
しばらくはバイトですが、ずっとそうゆう訳にはいかないので同時進行でハローワーク通ったり、医療事務とかなんらか仕事に繋がる資格の取得を頑張ります。
旦那さんが今より良い条件で働ける可能性も高くは無いかもしれないので共働き覚悟で行動しますかね。。
同時に市の相談窓口に相談してみたり。保育園も早めに行動したほうが良いですしね(>_<)
落ち着いて、やるべきことを紙に書いて整理してひとつずつ越えていけば、大丈夫ですよ!

ゆぅmama
うちも、以前旦那がリストラされました。
旦那もなかなか言えなかったみたぃです。
子供は保育園に入れていたし、私も仕事探しましたがなかなか見つからず…
旦那は仕事せずに、失業保険をもらぃ仕事をしなぃと言ったので、お互いの実家へ帰り別居しました。
それから何年も旦那は失業保険もらってました。
私は呆れましたね…
ハローワークに行かれて、倒産だと失業保険出ると思いますよ。
大変な時は家族や、役所など相談されてみて下さいね。

yunmo
仮に倒産で賃金とかでなければ国が変わりに『未払い賃金立替制度』?
ごめんなさい💦あまり詳しくないですが。
給料や退職金など会社に変わって国が支払いしてくれる制度あります。
とりあえずは気持ち落ち着けて。次の仕事見つかるまで日雇いでもやってくしかないと思います💦
保育園は一時保育探して週3くらいは預けれるから。
調べてみてください☆
私なんか旦那が仕事とんずらこいて給料でないって何度かあったけど。焦ってもしょうがないからp(^-^)q頑張ってくださいね!

きぃきぃきぃきぃ
旦那さんにハローワークに行ってすぐ仕事出来るように頑張ってもらっては?
出来ないときは奥さんが良さそうなところを探しておくといいと思います。

ららみう
旦那さんは、どうしようと考えてますか?話し合ってますか?
何か資格とかはないでしょうか。
今のご時世、倒産はあり得ることです。
私も結婚式の1ヶ月前に旦那の前の会社が倒産して、焦りましたけど
毎日その会社に行くのは旦那さんです。
落ち着いて、先を考えましょう(^_^)

ぐります
ウチの旦那の会社…妊娠7ヶ月の時に倒産。「明日から仕事ありません」って言われました(笑)
月半ばだったのと、ウチの旦那だけ親会社から事務所の片付け要員に選ばれて1ヶ月くらい給料は出るけど仕事無し。という生活してました。なのでその間に職探しして、会社の籍がなくなるのと同時に再就職出来ました。
退職金も出たので、そのお金で出産費用やら出産準備、行けてなかった新婚旅行にも行きました。
借金だらけで貯金はありません(⌒-⌒; )

wmama
とりあえず、倒産ならば待機期間7日のみで失業保険が出ますよ。
最低でも90日。
雇用保険の加入期間は特定需給資格者の扱いになるので、半年あれば大丈夫ですし、一年以内の期間なら前職の加入期間と通算もできます。
タイミングが合えば職業訓練を受けることで延長もできます。
その間に仕事を見つけるしかないですね、、、
頑張ってください!

れい
うちも昨年の9月工場閉鎖で限定職社員だったから解雇になりました。
雇用保険は毎月給料から引き落としなってましたか?
解雇なら会社都合なので早く書類もらって手続きすればそんなに時間かからずに失業保険がもらえます。
うちも大急ぎで仕事探しました。でも焦って決めたから今働いている会社はブラック企業でした。期間社員で6ヶ月契約やので契約満了したら辞めるみたいです!
私は昨年4月から時短勤務で仕事復帰していたし、旦那の会社からお詫び金をもらったのでなんとか暮らしてます。
求人サイトやハローワークに行って次の会社みつかるといいですね。
Hana❀Mama
正直貯金はほぼないに等しく、これからして行こう!と話してた矢先なのです…。
くーちゃん♡
それはピンチって思っちゃいますよね??
でも、今って働き手不足って言うくらいだから何かつなぎになる仕事があればどうにかなると思います!
とりあえずバイトでもいいので何か仕事見つけてその間に次の勤務先を見つけてはどうでしょうか??
Hana❀Mama
つなぎでバイト…そうですよね!
なんでそんな簡単なことが思い付かなかったんだろう💦
その辺も視野に入れ、ピンチを乗り切りたいです(>_<)
くーちゃん♡
とにかく働く所さえ見つかればなんとかなります!
一旦、深呼吸して冷静になるのも奥様の役目ですよ♡
旦那さん、支えてあげてくださいね♡
それにこのアプリの皆さんは優しいしアドバイスも的確にくれるので大丈夫です(∗˘ᴗ˘∗)*.。