
コメント

はじめてのママリ🔰
シングルの時期はとにかく毎日しんどくて、キャパオーバーでした🤔
子どもにもストレスがかかり、チックが出たり、全てが限界になって、2人で大泣きした夜なんかもありました💦
はじめてのママリ🔰
シングルの時期はとにかく毎日しんどくて、キャパオーバーでした🤔
子どもにもストレスがかかり、チックが出たり、全てが限界になって、2人で大泣きした夜なんかもありました💦
「ココロ・悩み」に関する質問
愚痴、弱音です 見たくない人はきをつけてください 受け止めるのに疲れました 職場では両隣の年上の同僚のどうでもいい話を聞き続け、帰れば夫の話を聞き続け、子どもはもちろんこちらのことなどお構い無しに色んな言…
SNS依存かもしれません。毎度傷つくし、愚痴やネガティヴ発言連発してしまい、実際会うと気まずくて...地元にも居るので、会う確率も高め... 知り合いからフォロー外されるのもよくあるし...毎度毎度傷つきます もちろん…
お子さんがほんっっとに嫌いで、拒否で、恐怖を感じていたものありますか?できれば乳児期じゃなくて幼児期の頃まで嫌いだったけど...って方にコメントいただきたいです🙇🏻♀️ 子供がロボット大嫌いなんですよね。 発達グ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
初めてのママリ
何が1番しんどかったですか?
仕事と家庭の両立ですか?それを1人で背負わなければならないとなると私も壊れそうです。
今はどんな生活になりましたか?
はじめてのママリ🔰
やはりドラマ同様仕事と育児家事の両立ですね…帰ってからご飯作る気力なくて冷食や惣菜が多かったです💦疲れてるしイライラしっぱなしでした。保育園のお迎えは一番最後でもう真っ暗で子どもに申し訳ないし辛いしで。子どもと何かを共有して笑い合い、一緒に過ごす時間があまりに少なかった気がします。
ハードすぎてその後、徒歩通勤+17時で終われるような仕事へ転職したんですが、少し余裕が持てました!
上手くできる方ももちろん居ると思います、ですが私は難しかったですね🥲今は結婚して無職なんですが、1人よりは2人の方がいいって思えます。
初めてのママリ
仕事してから小さい子供に泣かれながらご飯作って食べさせてお風呂入れてって1人でやるの体力的にも精神的にもきますよね…
小さい時にしか子供といられないのにその時に子供と向き合う時間がないのって勿体無いし一緒にいてあげたいって思うんですよね〜すごいわかります😭でも体力も時間もなくてって追い込まれますよね…
私も旦那もいて仕事してた時にはお迎えギリギリに迎えに行って帰ってきてご飯食べさせてお風呂入れてってやったら気づいたら1日が終わるみたいな日々でした。それが旦那もいなくて同じことを1人でやるとなると考えるだけで怖いです。
職場の場所とか内容で心の余裕って違いますよね、シングルになってみて無理だとなったら転職もアリですよね。
そして今は再婚されてるとのことで、幸せそうでよかったです☺️
まだ離婚してないけど、いつか再婚するのかななんて考えて、1人で父親の代わりまで全部できないしお父さん欲しいなーって思ってしまっています笑
シングルとして自立しなきゃいけないのに今から再婚して頼る気してるなんてよくないですよね笑
公園とかに行って子供と遊んでるお父さん見ると、その家族が羨ましくなります。