
生後4ヶ月の次女が母乳を飲んでいるが、体重差が少なく不安。母乳外来で診てもらうべきか悩んでいる。乳腺炎を心配している。
生後4ヶ月になった次女を、母乳で育てています。
最近気温も暖かくなったりしてるせいか、母乳の出が悪いような気がしていました。
圧抜きするように乳首を絞ると一応母乳は出ています。
感覚も3〜4時間くらい開き、夜は6、7時間ほど開きます。
あまり泣かず、機嫌もいいし、おしっこもうんちも出ているのですが指しゃぶりをしょっちゅうしています。
ヨダレもすごく出ます。
今日、支援センターに行って母乳を飲む前と後に体重を計ったら、差が+0.2しかありませんでした。
合間に昼寝してしまったのでオムツを一度交換してしまったのですが、おしっこも少ししていました。
でも、その量を足してもそんなに飲んでないように感じてしまい、少し不安です。
この場合、母乳外来などで診てもらった方がいいのでしょうか?いきなりやめたら乳腺炎とかになりますかね?
上の子をミルクで育てたので、母乳育児って難しい…💦
- はらぺこ(6歳, 8歳)
コメント

ねずみー
うちは生後5カ月の完母です✨
4カ月の時は指しゃぶりもして、ヨダレも凄かったですよ😊
機嫌も良く排泄状況もいいなら大丈夫じゃないですか⁉️
確か4カ月にもなると体重が落ち着いて来て極端に?増えないって聞いた事あるよーな?🧐
だから母乳外来には行かなくても大丈夫な気がしますよ✨

わか
うちも4ヶ月になりましたが1回の授乳5.600gですよ😇毎日ウンチ出てるなら母乳足りてますと新生児の時に言われたのを信じてます♡
体重増加も落ち着いてきました!
大丈夫そうに思いますよ〜💡どうしても気になるなら産婦人科に電話で相談すると気持ちが楽になるかもしれません(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
-
はらぺこ
確かに、毎日おしっこやウンチが出てたら大丈夫ですよね!!
そう言ってもらえてなんだか安心しました😂
ありがとうございます😊- 5月9日

はじめてのママリ🔰
こんにちは!!
同じく4ヶ月の女の子を育てています!😆💕
私も最近日中寝かせていると
前より眠りが浅い?のかすぐ起きてしまうので
出が悪いのかな〜と感じています☹️
うんちやおしっこはいつも通りです!!
同じく感じている方がいて
ちょっと安心しました😢
-
はらぺこ
そうなんですね!!
私も同じように感じてコメント頂けて安心しました😂✨
昨日の夜一度ミルクをあげたら、朝起きた時におっぱいがカチカチで😅
やっぱり出てるみたいで少しホッとしました🙆♀️- 5月9日
はらぺこ
そうなんですね☺️なんか、上の子の時よりも指しゃぶりが頻繁で、お腹が空いてるのか分かりにくくて😅
基本的にあんまり泣かない子なのでそれも分かりにくいんですが💦
体重は少し減ってるんですけど、極端にってわけじゃないのでもう少し様子見てみようと思います。
ありがとうございます😊