![おとっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の親子遠足に参加するか悩んでいます。下の子を見てくれる人がおらず、主人も仕事で参加できません。娘のクラスは自分たちだけで、参加しても年少クラスと混じるため心配です。どうしたらいいでしょうか?
5月の中旬に幼稚園の親子遠足があります。
満3才クラスなのですが、
うちの園は3才になった翌月から入園で、4月に3才になりGW明けの昨日から通いはじめました。
クラスには娘1人だけです😅
下の子は3ヶ月になったばかりで完母です。
親子遠足の場所は近く、行くなら車で行くのですが、参加を迷っています。
下の子を見てくれる人、頼れる人はいません。
主人も仕事を休めません。
軽く担任の先生に、遠足に出席するのは難しいかもしれない。と言ったのですが、ゲームなどをするから、そこだけ参加するとかどうですか……?みたいな感じで言われました💦
でも、そもそも娘のクラスは私たちだけ。
ゲームはチームになってするらしいのですが、年少クラスと混じってするようです。
暑いだろうし、3ヶ月の子を抱っこ紐も可哀想だし、ベビーカーで、上の子を見ながらも大変だろうし😭
行けば娘は喜ぶと思うのですが、、、
皆さんならどうしますか?
下の子連れて参加しますか?欠席しますか??
- おとっぺ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら楽しそうだし参加したい😆と思ってしまいます!
お友達も一気に増えそうなキッカケになるかな?とか。
良いことも多そうですけどね!
真夏でもないし、暑さもそこまで心配ないかな?とも思います。
場所も近いとありますし、下のお子さんの様子によっては早めに帰らせて貰うとかもありだと思います☺️
でもママが大変な気持ちが強いなら無理して参加しなくて全然良いと思いますよ☺️!
コメント