※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
ココロ・悩み

生まれて3ヶ月の赤ちゃんが、私がいないとギャン泣きする。夫もあやそうとするが鎮まらず、私がいると比較的穏やか。赤ちゃんが寂しいと感じる時期か、一緒にいるのがいいでしょうか?

生まれて3ヶ月なのですが、私がちょっとでもいなくなるとここ最近ギャン泣きします。トイレ行ってたりお風呂はいってるだけで…
旦那が面倒見ようとしてあやそうとしても何してもダメみたいです。私だけだと比較的穏やかなのですが、この時期からもう寂しいとかわかるようになるのですかね??
こういうときは一緒にいてあげるのがいいのでしょうか?

コメント

めけどん

赤ちゃんは話せない分、なんでも泣いて知らせます!
あくまでも私の場合ですが、泣くからと言って付きっきりになりすぎると、自分がいっぱいいっぱいになってしまいました😓
トイレも我慢したりして、大変でした💦

多少泣いてても大丈夫!元気な証拠だと思いますよ👶💓

󾇡3人年子ママ󾇡4人目妊娠中🐝

泣いていても多少、ほっといても平気ですよ😅

気にし過ぎたら自分がダメになりますよ( ’。’ )

sora

気にしてたらこれから何もできなくなっちゃうと思うのである程度は泣いてても仕方ないと思います😓

deleted user

トイレとかお風呂は泣いててもそのままにしてます!😊
最初は連れて行ってましたが、大変なので…
赤ちゃんの周りに何もない状態にしたら大丈夫だと思います!^_^