※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが友達の物を壊したことについて謝罪する予定ですが、その後の関係について悩んでいます。挨拶はしても会話は控えた方が良いでしょうか。

年少の子どもがお友達の物を壊してしまいました。
次送迎の時などに会うことがあれば、謝罪する予定でいます。
(園の先生に、わざわざ連絡して家に行くとかまではしなくていいけど送迎などでもしばったり会えば一言お願いできますか?と言われています)
次会う時は謝罪しますがその次以降は挨拶はしても、もう会話などしない方がいいですか💦?
気まずいですよね💦?
子どもの性別は違いますしママ同士で連絡先を知っている訳でもないのですが0歳クラスから同じお友達で、行事では会うことになりますし、この間もママさんとは少しだけ会話したところでした💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったらお菓子か何かお詫びとして渡して、それ以降は今まで通り近くにいればお話しもすると思います😊
反対の立場なら、壊したものがどんなものかわかりませんがお詫びなくても特に気にならないし、話してほしくないとかにはならないです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言っていただけると心強いです😭
    ありがとうございます😭

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

去年娘が同じクラスの男の子のものを壊してしまった(事故ではなくやったらどうなるかな?と興味本位で)ことがありました。
お菓子を用意して謝罪しました。相手の方もすごく優しくて、むしろ娘ちゃんが叱られて落ち込んでないですか?と気遣ってくれました。
その後も会えば挨拶はするし何度か会話もしましたがやはり気まずさは残りますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも事故ではなく衝動にかられてやったみたいです💦
    気まずさはありますよね💦
    でも何度か会話はされたんですね!
    参考になりました😭
    ありがとうございます😭

    • 4時間前