※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
家族・旦那

結婚祝い、出産祝い、100日祝い、初節句、入園、入学と旦那側の親戚には…

結婚祝い、出産祝い、100日祝い、初節句、入園、入学と
旦那側の親戚にはお祝いを包んでいだだいています。
また、当たり前ですが出産後や正月など挨拶に伺っています。

しかし、私側(妻側)の両親含め親戚からの
お祝いは1円も貰っていません。
結婚時に挨拶はしましたが(当たり前)
子供にも入院中にちらっと顔見にきたくらいで
それ以来会ってません。(連絡も来ない)

今になって正月やお盆、出産後に
(妻側の親戚)に挨拶に来ないのはおかしいと
怒っているようです。

旦那側の両親は
何もしないくせに挨拶来いはおかしい。
葬式に包まなくていいってことか?と
冗談交じりで話していましたが
内心はおかしいと思っているかもしれません。


妻側はお祝いを包まない
みたいなしきたり?田舎のルール?
みたいなのってありますか?

コメント

はじめてのままり

旦那都内出身
私 関東の地方出身

ですが……田舎のルールはないです😭
むしろ初節句のお雛様は、妻側が出すということなので初節句は多く貰ったとかはありました😢

peacebasket23

お祝いはあくまでも「気持ち」ですが、その言い方だとゆうさん側から来るのが当然という感じですね。
来たらお祝い包むのも考えるかくらいの考えのような気がします。

母方はいらないとか聞いたことないですね🤔
むしろ初節句の兜や鯉のぼりなどは普通は母方の祖父母が買ってくれるものですよ。
うちは、私の実家は貧乏までいかなくてもお金ないけど、夫側は一人っ子だしそこそこお金があるのが分かってるので、暗黙の了解で父方に買ってもらいましたが😅

♡Mママ子♡

お祝いは気持ちですからね💦
正月や盆に挨拶に来いと怒るくらいならお祝いくらいしてくれてもいいと思いますが😣
最近は同居せず別世帯も多いしあまり聞きませんが、周りで義実家に嫁ぐって事は夫婦だけの子ではなく○○家の孫の祝いなので、お祝いのイベントはしても義両親も親と同じ立場?なのでお金は包まないって言うのは友達からチラホラ聞きました!
昔ながらの嫁いだみたいな話だと、私の地域では女側が用意するもの多かったりします!

はなつな

お祝いを包んでくれるかどうかと、お正月やお盆に挨拶に行くかどうかって、私としては別問題です。
仲が悪く疎遠なら挨拶に行かないです。
お祝いが無くても、関係が良好なら挨拶には行きます。

それともお祝いが無いから疎遠なんですか??
貰えて当たり前なものでは無いですし、貰えないから挨拶に行かないっていうのは違うかな?とは思います。

  • ゆう

    ゆう


    ありがとうございます。
    旦那側の両親的には
    お祝いのお礼に挨拶に行くのが普通みたいなんですけど
    (行けなければ電話して正月やお盆に行く)

    ウチ(妻側)は
    挨拶くればお祝い渡すのが普通みたいなんですけど、、、


    考え方としては
    お祝いってなんなんですかね?

    お祝いがないってことは
    気持ちがないってことだと旦那側は言っていました。
    だから、挨拶には行かない

    • 5月8日
  • はなつな

    はなつな

    家それぞれ考え方や昔からの習わしみたいなものがありますもんね。どちらが正しいとか無いと思います。
    挨拶に来ればお祝いをくれる気があるなら、気持ちがないというのとは違うように思うのですが。
    ゆうさん的にはどう思うのですか?実のご家族のことなのですから、祝う気持ちがあるかどうかは分かりませんか?
    また、普通はお祝いもらってなくても、孫を見せたいとか両親の様子を見に行きたいとかあるものですが、元々仲良くないのでしょうか。

    • 5月8日
みさと

両家同じくらいに越したことはないですがお祝いも挨拶もその人の気持ちの問題なので、そこに文句を言ったり避難する方もずいぶん浅ましいなと思います。

はる

地元は田舎ではないですが、お祝いが無い事と、挨拶に行くかどうかは関係ないと思います。
ゆうさんは実親とどうなりたいのですか?
毒親とかで、縁を切りたいなら疎遠にすればいいし、当たり障りなく付き合いたいなら適度に挨拶は行った方がいいです。
お祝いもらったらありがたくもらって内祝い返せばいいだけなので、それと挨拶は関係ないと思います!