※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺぺ
子育て・グッズ

新生児が夜に苦しみながらもがき、海老反りになり呼吸困難に見舞われることがあります。抱き上げると落ち着くが、口から泡のようなものが出る。先生は様子を見るように言っているが、不安で眠れない。同じ経験をした方、アドバイスをお願いします。

生後5日目の新生児についてです。
夜寝ている時、急に苦しみながらもがく事があります。
海老反りになり顔を真っ赤にして呼吸困難みたいな感じです。
溺れている状態の人に近いかと...
急いで抱き上げて、とんとんしているとだんだんと落ち着いてくるのですが、その際口から泡のようなものが出ているだけで嘔吐というほど何かが出るということはありません。
授乳後ゲップをさせ、30分ほど抱っこしてから寝かせるのですが、そのさらに1時間以上たってからなので吐き戻しとは違うような😭
先生に相談しましたが、新生児の嘔吐はよくあることなので様子を見てくださいとのこと。
声も出さずに苦しんでいるので、もし気づかなかったらと思うと怖くて寝れません😢
同じようなことを体験された方いらっしゃいませんか?
初めての育児でどうしたらよいかわからず、相談させていただきました💦

コメント

あ

私の上の子もなりました。
小児科へ相談しても原因わからず、、、
一歳前にはしなくなりました!
今でもなんだったのかなと思います💦

  • ぺぺ

    ぺぺ

    原因わからなかったんですね😱💦
    自然になくなることを祈ります😭
    寝るとき何か対策していましたか😢??

    • 5月8日
  • あ


    授乳枕をして頭を上げて寝かせてました!
    怖いですよね💦気持ちわかります😥

    • 5月8日
  • ぺぺ

    ぺぺ

    横向きではなく頭を高くするんですね‼️
    同じ方がいてちょっと安心しました😭

    • 5月9日
初めてのママリ

ガスがたまってうまく出せないとか?

  • ぺぺ

    ぺぺ

    そういうのもあるんですね🙄‼️
    だらだらと排便があったので、うまく出せてなかったのでしょうか...😣

    • 5月8日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ゔぅ〜みたいな感じになりますか?
    お腹が張って苦しいよ〜とか、
    もっとゲップ、おナラ出したい合図かもしれませんね…。

    • 5月8日
  • ぺぺ

    ぺぺ

    なるほど🤔‼️
    寝る前もう少し長めにトントンしてみます😣💦

    • 5月9日
deleted user

確かに新生児の頃はよく吐き戻し、というか嘔吐があります。うちの息子は2ヶ月になってもまだ吐き戻していて心配になりました。

ゲップが出し切れておらずお腹が気持ち悪いのか、ウンチを出そうといきんでいるのか…色々と要素はあるのかなと思いますが、1番は横向きに寝かせておくともし万が一気づかない内に嘔吐しても窒息はありません。

いろんな方にアドバイス求めながら育児されてみて下さい、という私も超絶新米者なのですが😅😅

  • ぺぺ

    ぺぺ

    やっぱり横向きで寝るのがいいんですかね😣?
    あれから怖くて仰向きで寝せることができません😫
    心配しすぎなんでしょうが💦
    新米でも立派な先輩です‼️
    ありがとうございます❤️

    • 5月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は自分の目の届かないところに寝かせる時は横向きに寝かせていますよ😊

    心配し過ぎだよ〜と周りから言われることが私もあるのですが、「母親の勘」は1番大切にした方がいいと私は思っています☺️!!あの時あぁすれば良かったと後悔はしたくないので。

    • 5月9日
  • ぺぺ

    ぺぺ

    そうですよね!!
    後悔するのは嫌ですよね😣💦
    やっと会えた我が子なので出来る限りのことしてあげたいです❤️

    しばらくは仰向けで寝さずに様子見ようと思います👶✨

    • 5月9日
ままりん

過去のものにコメントすみません!
生後1ヶ月で似たような症状なのですがその後いかがでしょうか?😵

  • YYY

    YYY

    うちも似たような症状です。
    もうおちつかれてますか?😣

    • 10月13日
  • ままりん

    ままりん

    うちは生後2ヶ月までに三回くらいあったんですが、今は無くなりました!月齢が低いうちは詰まりやすかったのかな?と思ってます😥今後ないと良いのですが😰

    • 10月13日
  • YYY

    YYY

    お返事ありがとうございます!
    小児科で聞いても、こちらがうまく伝えられないのか、新生児だからまだ力入れたりとかよくあるからと済んでしまって。
    何事もなく落ちついてますように🍀😣

    • 10月15日