![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの入園時期や保育園見学について相談中です。4月入園を考えており、見学ポイントやアドバイスを求めています。
皆さんは、子どもが何ヶ月くらいの時に、何ヶ所くらい保育園見学に行かれましたか??
私は共働きなので、育休が終わったらすぐに保育園へ預けようと思っています。
ただ、子どもが元旦生まれで、1月頃に入園は厳しいと保育士の友達から聞いているので、きっと4月から入園することになりそうです。
初めての子どもなので、保育園見学もよく分からなくて…😅
考え始めたら眠れなくなりました😅笑
見た方がいいポイント等もあれば、教えてもらいたいです🙇♀️💦
- かな(6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは4月生まれで0歳児4月入園だったので5ヶ月頃に見学に行きました😊
待機児童があまりいない地域だったので2ヶ所しか見学行ってないです。
先生たちの言葉遣い(子供にあんたとか言ってて驚きました)や子供たちの雰囲気、どちらの園も実際に混じって遊ばせてもらったので見てきました。
あとはオムツが持ち帰りかどうか気になりました💦💦
![のりしお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりしお
市によるかもしれませんが、11月に四月入園の一次審査があったので9月ごろ(3ヶ月)の時に保活を開始しました。
市立2つと私立4つ、小規模大規模どちらも見学してきました😄
一緒に遊ぶことはなく抱っこでしたが、特に私立はそれぞれ特色(体操教室や英語教育、音楽教育など)があって判断の目安にもなりました。
時間があるなら、別にここはという所も見学してみた方が良いと思います。
待機児童がいる地域なら沢山選択肢を書かされるでしょうし💦
保活頑張ってください。
-
かな
回答ありがとうございます!😭
私の地域も11月に審査です🤔
夏に行けたらと思っていたのでよかったです🥺✨
なるほど!時間がある限り色々な園に見学に行ってみます!
待機児童がいる地域なので…😅
情報ありがとうございます!☺️✨- 5月8日
![シーナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シーナ
生後6ヶ月くらいの時に保育園探ししました!家から近い保育園10ヶ所程度見学行きましたよ(^ー^)
大きな木があるかとか砂場があるかとか送り迎えしやすい場所かとかお弁当は月何回あるかとか定員は何名かとかチェックしておくと後で選ぶ参考になりますよ!
私達は2歳までは定員少なめで手厚い保育をしてほしかったので昔ながらの大きな木があって砂場や遊具があるひと学年6人程度の小規模保育園を希望して、3歳からはひと学年20人~30人のこども園を希望しました!
どちらも認可です(*^ー^)
子供の性格も考慮して定員が少なめ多めを判断してもいいかもしれないですね!
あと、4月からとお考えのようですが一度しっかり市役所の方に相談してみた方がいいですよ。。
私は市役所の方に『4月から確実に入園できる保証はありませんよ。確実に入園したいのであればその前にお仕事復帰してください』って言われました💧『預けるとこがないから復帰できないんですけど』って話したら、『どうにか無認可で預かってもらえるとこ探してください』と言われました。いろんな人の協力があって何とか3ヶ月預ってもらえる託児所をみつけることができて復帰できました!
めでたく4月から小規模保育園に入園という流れです(^ー^)
待機児童の現実って結構シビアですよ。
みつかるまでが大変ですけど、諦めずに頑張ってくださいね!
-
かな
回答ありがとうございます!😌
なるほど!たくさんのチェックポイントありがたいです!🥺
子供の性格を考慮するという考えがなかったので、助言本当に助かります☺️✨
そんなこともあるんですね…💦
それは困りますね💔シビアですね💦
早めに市役所に相談しに行ってみます😵
私も頑張ります!ありがとうございます!🥺- 5月8日
かな
回答ありがとうございます!🥺
とても参考になりました😭
そうですよね💦
待機児童がある地域なので、2ヶ所以上は回ってみようかな…🤔
大切なポイントですね!!
そこもしっかり見学してみます!!
ありがとうございます😭✨