※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はー
子育て・グッズ

一歳一ヶ月の女の子の断乳について相談です。娘は食事もしっかりしており、眠い時以外はおっぱいを求めない状況。断乳を試みているが夜に泣き続けることに疲れを感じています。断乳を進めるべきか、中断すべきか悩んでいます。他のママさんの経験や意見を聞きたいです。

一歳一ヶ月の女の子の断乳についてご意見ください。
不妊治療で授かり、高齢出産だったこともあって、第二子の治療開始に向けてそろそろ断乳したいと考えています。
娘は三食よく食べ、眠い時だけおっぱいを求める感じです。それ以外のときはおっぱいを見ても、ニヤリとするだけで飲もうとはしません。今まで寝かしつけはずっとおっぱいでした。
助産師さんに相談し、まずは口に乳首を含んだ状態で眠らせないようにすることから始めましょうと助言されて、ここ2週間くらい頑張ってみました。昼間は抱っこ紐で移動中に眠ったりすることができるのですが、夜はどうしても1時間は大泣きしています。
夜寝る前だけ授乳していたのですが、ウトウトしたところで乳首から離すから本人も辛いのでは…と思い、昨日から午前中の授乳に変えてみたのですが、それでも夜は大泣きで私の心も折れそうです。
言い聞かせもして始めたものの、まだ単語ひとつ出ていない状態でどこまで理解しているのか…
娘にはまだ早かったのでしょうか?おっぱいで寝かしつければ3分で寝るところを毎晩1時間も泣かせ続けることに疲れてしまいました…
私自身授乳が好きで二人目のことがなければ本当は続けたい気持ちがあります。授乳クッションを持ってきて必死に要求する姿やおっぱいを飲みながら美味しいのポーズをしている娘を見ると涙が溢れます。
完全に断乳すれば娘もおっぱいを忘れて辛い思いをせずに済むのか?それとも断乳を中断するか?毎日心が揺れています。ちなみに完全に断乳する日も決め、断乳後母乳外来でケアを受ける予定です。娘にも一応説明しています。

おっぱいで寝かしつけをしていたママさん、その状態でも自然卒乳できたという方いらっしゃいますか?何歳何ヶ月頃卒乳できましたか?

不妊治療でやむなく断乳したママさん、何歳何ヶ月頃に断乳しましたか?後悔はなかったですか?

ご意見よろしくお願いします。

コメント

ゆきな

1人目体外受精、2人目ももちろん体外受精、採卵からスタートでしたので11ヶ月で断乳しました。
もちろん寝かしつけも添い乳でした。
断乳する前はあと何日でおっぱいバイバイだよーって教えながら、日中疲れるほど外で遊ばせました😭
疲れておっぱいよりも睡魔の方が勝ったみたいです😂
夜中にも何回か起きましたがトントンだけで落ち着かせました。お風呂もパパに任せて一時は胸を見せませんでした。
急に減らすと子供も戸惑うので、日中は辞めて夜だけ。とか少しずつ減らしてあげるのがコツかなー?と思います。
朝も授乳の代わりにフォローアップミルクを飲ませて落ち着かせてました。
2人目の治療があるなら、ママもお子さんもしんどいでしょうが頑張ってください😭

  • はー

    はー

    ありがとうございます😭
    同じ不妊治療で授かった方のお話、励まされます✨
    どんなに疲れても昼寝もしてなくてさすがに今日は寝るだろうって日でも1時間コースで💦恨めしそうに私を見ながら怒り泣きしています😢まだ疲れ足りなかったのかもしれませんね。。
    しんどいですが治療するなら頑張るしかないですよね😭

    • 5月7日