
義母の事です。以前旦那にお母さんが10万円を貸してと言ってる。と言わ…
義母の事です。
以前旦那にお母さんが10万円を貸してと言ってる。と言われ、理由は?と聞いても詳しくは分からないと言われ、私達も子供が産まれたばかりで10万円なんて貸す余裕など無かったので、いきなり10万なんて無理だよ。と言ったら、旦那にカードキャッシングがあるぢゃん。と言われました。(義母も私達がお金ないのを知っているので、多分義母が旦那にカードキャッシングの案を出したのだと思います。)
結局は私達の借金になるし私がキャッシングしてまで貸せないと旦那に言ったら、お前とはもう無理だわ。と言われキレられました。
親が子供にキャッシングをしてまでお願いするなんてありえないし、キャッシングしてまで貸そうとする旦那もありえない。と思ってしまいます😥
因みに結局何を言っても話にならなかったので、仕方なくカードキャッシングで10万円を義母に貸しました。
その後、もうこうゆう事は辞めてと旦那に伝えたら、わかった。ごめんもうこーゆーことはやらない。と言われたのでホッとしたら昨日また義母がキャッシングで7万円貸してと言ってきたので、無理と断ったら旦那は以前言った言葉がまるで嘘だったかのように私にキレてきました。
(結局また貸すハメになりました)
理由もハッキリ言ってくれないのにキャッシングしてまで貸したくない。と思ってしまう私が間違えてるのでしょうか?😥
(合計17万貸して、月の返済は1万円のみです。)
- あにゃ(6歳)
コメント

ほむら
失礼ですが、旦那も義母も頭おかしいです。

退会ユーザー
間違ってないです!何にお金使ってるんでしょうか…😅わたしならぶちぎれます。
-
あにゃ
何に使っているのかは分からないのですが、パチンコに良く行っているので少しはパチンコに使っていると思います😰
以前、10万円貸した時も次の日にパチンコに行っていました😥- 5月7日

ほげ
あちゃんさんは、間違ってません。
私自身がキャッシング大嫌いなのもありますが、友人、親兄弟でもお金の貸し借りは絶対にしません。
返ってこなくてもいい覚悟で貸します。
1度貸したらまたですし、17万円返ってくる前にまたよろしく、て言われる気がします😢
-
あにゃ
やはり1度貸してしまうと癖が付いてまた貸してとお願いしてきますよね、。
もう次言われたら私も直接義母にハッキリ言うつもりです😭- 5月7日

退会ユーザー
ありえないです。
常識外れの親子ですね😓
-
あにゃ
ほんとにありえないですよね😰- 5月7日

もも
うちの母が同じようなことしました。
わたしにキャッシングで9万借りてそれを貸して欲しい....と。
もちろん旦那に反対されましたが、最終的には私のカードなので好きにしたらということになりました。
自分の母親なので助けてあげたい旦那さんの気持ちもわからなくはないですが.........キレるのは違うと思います。
それに、あちゃんさんのカードですよね?
自分のカードでなくあちゃんさんのカードなら良い悪い決める権利はあちゃんさんにあると思います。
お金の切れ目は縁の切れ目という具合にお金ってシビアな問題なので、あちゃんさんの考え方は間違っていないと思います!
-
あにゃ
カードの名義は旦那です!結婚した時に私達はクレジットカードを持っていなかったので、1枚は持っておこうと旦那名義で作ったカードです。
しかし、結婚してからお金の管理は全て私がしています。
理由を言ってくれればまだしも、理由も言わないでキレてくるのはおかしいですよね、😰- 5月7日
-
もも
家族カードとして使っているということですか?
どちらにしよお金の管理をしてる方がダメだと言ったらダメですよね....。
理由がないのはダメだと思います。
私の場合は母はきちんと理由を話してくれそれに納得した上で貸したので....。
理由がなければ私も同じく貸しません!- 5月7日
-
あにゃ
そうです!2人で使うカードとして持っている物です。
以前貸した次の日にパチンコに行かれたので、今回もパチンコに行くんだと疑ってしまいほんとに貸したくないです😔- 5月7日

ショコラ
今後の返済計画より、貸す金額が増えそうです…。
-
あにゃ
次貸してと言われたらハッキリ義母に伝えて、それでも何か言われたら今後の付き合いを考えます😢- 5月7日

サクレ
義母さんも旦那さんもおかしいと思います。
子供が出来たばかりの息子夫婦にお願いする事じゃないです💦
義母さん本人がキャッシングすればいいのに。。
-
あにゃ
義母はカードを持っていないみたいです😥
- 5月7日

ママリ
いや、おかしいです!あちゃんさんは間違ってません!
キャッシングをしてまで貸してなんてありえないです。
しかも理由も分からない、そして10万借りれてるから、味をしめて7万とか…非常識にも程があります。
旦那さんも旦那さんですよね。
それでキレるなら、借用書をしっかりその都度義理母さんに書いてもらい、返済期限を決める。
あと、旦那さんもそんなにそこまでして貸したいのなら、旦那さんのお小遣いから差っ引いて返済に充てるのはどうでしょう?
それでもキレるなら、離婚案件だと思います…
生まれたばかりのお子さんもいるのに、毎回貸していたら恐らくもう止まらないと思いますし、返済もない気がします。
10万の返済はあったんですか?
-
あにゃ
やっぱりありえないですよね。。
旦那に散々私の考えがありえないと言われたので私が間違えてるのかと思ってしまいました😢
お小遣いから差し引くという案も思いついたのですが、そうすると旦那が小遣いが足りなくなり、私に前借りをしてきそうなので辞めました。
3ヶ月前くらいに貸したばかりなので、まだ返済は3万円程です。
多く返せる時は返すと言われたのですが、お金があればパチンコに使うような人なので、多く帰ってきた事はまだないです。- 5月7日
-
ママリ
パチンコですか?!
それ完全にお金つかいたいだけですよね😅
旦那さんがお小遣い足りなくて前借りしてきそうだから差し引けない、でもお金は貸したい、だから借金して?ってどう考えてもおかしくないですか?
こんな事言うのもなんですが、ちょっと甘いと思います…💦
それでも貸したい、お前がおかしいというなら、あなたのお小遣いから差し引きます!でも前借りはさせません!
それが嫌なら貸しません。
と言うべきかと思います…
お家が潤っていて余裕もあり貸すと言うなら、そこは自由にしたらいいと思いますが、わざわざキャッシングして貸すって、ならお義母さんがご自分でキャッシングしたらいいかと思うんですが、それは出来ないんですか?
お義父さんはいらっしゃらないんですか?
あちゃんさんが返してもらう前提で貸してるのなら、きちんとすべきかと思います!
かえしてもわなくてもしょうがないと言うなら、まあ他のご家庭の事なので別にいいと思いますが…恐らくこのまま貸してたらなあなあになるだけかと思いますよ😞
入院費がとかそういうのでもなく、パチンコやるような人なら、信用はないですしね。- 5月7日

🍎
合計17万貸して付きの返済が1万でも、あちゃんさんがクレカ会社に返さなきゃいけない額は利子があるので貸付額はもっと17万以上になると思いますけど...その分も義母に返してもらわないとですねー😅
それ本当に義母か?って感じですね🙄旦那が切れる意味も分からないし本当は旦那が...とか疑っちゃいます😂
-
🍎
一行目の
付きの=月の
の間違いです😅すみません💦- 5月7日
-
あにゃ
利子の分もしっかり貰っています!
いくらちゃんと返済してても17万を月1万円返済なんて、そんなのずるいし先が長過ぎて、、😰
私も一瞬疑ったのですが、違いました😂- 5月7日
-
🍎
完済するのに2年はかかりそうですね😅
また貸してって言われるのが落ちですしもうキレられても返すあてがないのに貸せない!!と言って逆ギレしましょう😡- 5月7日

マハロ
頭おかしいですね!
-
あにゃ
親も親なら子も子ですよね。。😂
- 5月7日

ぽん
借金まみれになりそうなので、離婚も考えた方がいいのでは❓
とりあえず、ご自分のご両親にも相談してみましょう😅
完全に頭のおかしい親子ですよ😅
-
あにゃ
次同じ事をされたら離婚も頭には入れておこうと思います😰
私も1度親にこの事を伝えようと思っていました😥
ほんとにありえないです、。- 5月7日

きらきら☆
お前とはもう無理だわってこっちの台詞です。
利子もなんだかんだで踏み倒されそう…。

Ram
正直,私も今後もそのようなことが続くのであれば離婚したほうがいいと思います。旦那様側は親子揃ってお金にだらしないので,もうその感覚は直りません。旦那様のお母さんの収入は年金ですか??貯蓄がないのはその方自身の問題ですし,収入に見合った生活をするのが常識だと思います。年金といえども贅沢をしなければ十分な額だとおもいますが…またそのお年で平気で人のお金を宛にする方は恐らく他の友人の方にもお金を借りていて貸してくれる人も返す宛もなくなっているのではないですか??どうして17万円が必要なのか説明出来ないような人…そんな方からはお金絶対に返って来ません。また自分が苦労せずに得たお金は人に奢ったり大盤振る舞いして使ってると思いますよ。子供が自立してからも多少働いていれば普通17万円くらいの貯蓄はあります。返って来ないお金はもう貸すの是非やめてください。お子様はこれからお金がかかってきます。二人目も考えられているなら尚更です。生きていれば幸も不幸もありますがお子様のためにも自分のためにも避けられる不幸は避けてくださいね。義母さんよりもてちゃん様のほうがこれからは長いですよ!!子育て頑張ってくださいね(^^)
あにゃ
私もそう思ってたのですが、旦那に言われすぎて自分が間違えてるのかと思ってしまいました😢
ほむら
てちゃんさんが正しい、常識、普通です!!!
ギャンブル依存症なら絶対、自分でやめられないので、病院行かせてください。このままだと誰のためにもなりません。家族が壊れます。
https://www.jiji.com/ad/korosho/izonsho_manga_v01.html
⬆︎厚生労働省が監修した依存症に関する漫画です。ギャンブルだけではないのですが、かなり素人にもわかりやすく依存症について書いてあります。