
赤ちゃんのおむつに水っぽいしみこみがあり、下痢が気になる。元気がないか心配。どう判断すればいいでしょうか。
生後11日の赤ちゃんですが、今朝おむつをかえるときいままでになかった匂いがしました💦つんというか酸っぱいにおいです。便とおしっこがでていました。便の色は黄色の固形っぽい、白いブツブツ…これは問題ないと思うのですが、おむつに水っぽいしみこみがあります。におい、水っぽさから下痢が気になり、ひどいような病院へと出産した病院に言われました。下痢の症状で調べた時に、赤ちゃんの元気がないとありますが、まだ表現もできない赤ちゃんをどう元気ないと判断すれば良いのでしょうか。
- はじめてのママリ(4歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

のむちゃんママ
赤ちゃんはいつものように泣いていますか?おっぱいやミルクは飲みますか?
泣き方が弱かったり、授乳が出来ていないようなら元気がないと判断します。
息子は母乳の時はウンチもゆるく、ミルクだと柔らかいけれど形はあるような感じでした!
私なら不安なら病院連れて行って診察を受けて安心します!
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!よく泣き、おっぱいミルクもごくごく飲みます…
今日は事情で病院までの足が夕方までなく、困っていて😭
のむちゃんママ
元気はあるようで安心です😊
心配ですが様子をみて良さそうではないかと思います!
赤ちゃんは脂肪の吸収がうまく出来ないため便に混ざることがあると小児科で言われました。
救急車やタクシーも活用出来るので、なんとかなります!
新生児の頃の不安はよーく分かります😭