※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
妊娠・出産

20週初マタで、転院先の病院には母親学級や妊婦体操がなく不安。市の母親学級はパパママ学級で、平日で主人が行けないため躊躇している。市の母親学級に参加した方いますか?

現在20週初マタです。
わたしの通ってる産院は分娩出来ないため、30週で総合病院に転院予定でいます。
そのため、今の産院には母親学級などがなく、ほかの個人クリニックで産む友達は母親学級や妊婦体操やヨガなどいろんなイベントが産院の中であり羨ましいなと思ってます。
はじめての事ですし、母親学級など全くなく出産を迎える事に不安も覚えます。また、マタニティーヨガなども運動になるしやりたかったです。
転院先の総合病院もそのようなイベントはありません。
産院でそのような催しがなかった方は、市の母親学級などに参加していましたか?
また、市のやつは母親学級はなくパパママ学級なので、平日で主人は行けないため一人で行って良いものか躊躇してます💦

コメント

deleted user

全く何も行かなかったです!

  • ゆみ

    ゆみ

    そうなんですね!
    行かなくても何とかなるもんですかね。

    • 5月7日
ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚‎🤍🫧

上の子の時も下の子の時も
母親学級は出てないです( ˆ꒳​ˆ; )

パパママ学級は行っても
大丈夫だと思いますよ‪(*ˊᵕˋ* )

  • ゆみ

    ゆみ

    行かない方も多いのですね。
    安心しました🙂

    • 5月7日
みくみく

私は切迫で36週まで入院していたので、母親学級は参加できませんでした😅
その代わり、助産師さんや看護師さんに色々聞いてました💡
忙しい中で時間作ってもらえて、LDRや新生児室の見学もさせてもらえましたよ☺️
市で開催しているものでしたら、一人で参加して大丈夫かと思います!
心配でしたら一度市役所へ電話して聞いてみるといいです🌸

  • ゆみ

    ゆみ

    皆さんが参加されてるわけでないんですね…ほとんどの方が参加してると思ってました💦

    • 5月7日
りこ

パパママ学級、1人で来られたり、お母さんと来られてる方もいらっしゃいましたよ😊

  • ゆみ

    ゆみ

    ありがとうございます。
    一人で一度行ってみようかと思います😊

    • 5月7日
ママル

わたしも同じです!
里帰り先のホームページを見ると、セミナーは有料でした(笑)
なので、平日の市のセミナーにひとりで参加予定です😊

  • ゆみ

    ゆみ

    ありがとうございます。
    平日のセミナー、皆さんご夫婦で参加されてたらどうしようと思いました💦一人で行ってみます。

    • 5月7日