
コメント

はじめてのママリ🔰
船橋市在住で女子医大までは車で15分程度だったので問題なく通えていました。(駐車場がちょって厄介でした。)
以前は浦安に住んでいました。
通いやすさは女子医と順天は船橋市の住んでいる場所によると思います。また車か電車かにもよるかと思います。
千葉大は娘がこども病院によく行くので千葉大の前を通って行きますが、車では通えなくはないけど時間はかかります。JR側なら電車も可能だけどバス乗り換えになります。
はじめてのママリ🔰
船橋市在住で女子医大までは車で15分程度だったので問題なく通えていました。(駐車場がちょって厄介でした。)
以前は浦安に住んでいました。
通いやすさは女子医と順天は船橋市の住んでいる場所によると思います。また車か電車かにもよるかと思います。
千葉大は娘がこども病院によく行くので千葉大の前を通って行きますが、車では通えなくはないけど時間はかかります。JR側なら電車も可能だけどバス乗り換えになります。
「出産」に関する質問
40週6日目 赤ちゃん元気で前駆陣痛のようなものもあるのに 陣痛こない、、 今日先生に誘発入院しましょうといわれました 自然に陣痛きて出産すると思ってたのでなんだかショック、、
胆石ってどんな感じですか? 7年前、長男を出産してから、よく胃?が痛くなり 病院行きましたが、若いからと相手に してもらえませんでした。20歳の時かな… そこからも定期的に痛くなり、去年違う病院に変えて やっとの思…
保育料についての相談です! 去年の9月に娘を出産して、10月後半から 育休に入っています。 そして来年2月に第2子出産予定で連続育休取得します。 来年4月に1人目を保育園に入れようと思っているのですが、 給与としての…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
野田線沿いで車なしなので、どこへ行くにしてもバス+電車になります💦
我が家から一番交通の便がいいのは順天堂になりますが、それでも1時間くらいかかるため悩んでおりました😣
やはり車があったほうが良さそうですね…🤔
産後の生活のためにも購入検討してたので、夫と話ししてみます。
ありがとうございます🙏
はじめてのママリ🔰
以前新船橋に住んでいた時は車なくても生活は問題なかったです。
たまのホームセンターに行く時には気合い入れて頑張るくらいで😅
船橋市は陣痛タクシーあるので登録しておくといいと思います。
病院まで時間かかるとしたら、病院側も分かっているからそれを見越して来院時間を逆算してくれるはずです。
ただ、陣痛が来てる時に電車乗ってバス乗って…は中々現実的じゃないような気もします…💦