
コメント

退会ユーザー
私も挙式も披露宴もせず、ウエディングフォト撮って終了でした!
結婚式は遠方なのをいいことに断ってます。
あとは今2人目妊娠中なのとか、上の子がいることを理由にしたり…
お祝いは「お返しとか必要ない程度のお値段のもの」を用意します。
だいたい2〜3千円くらいですかね。
「内祝いとかいいからね〜」と言ってます。

ままり
うちの子が生まれた時、旦那の高校からの友達にお祝いもなく家に来られました。また今度といいながらありませんでした。
数ヶ月後その友達が結婚して結婚式の招待状を送ってきましたが用事がある為と普通に断りましたよ。
-
しずく
ありがとうございます。
それは大分ひどいですね💦
大事な友達の結婚式はいきたいと思うのですがね💦こういう時って人間性がでますよね😅- 5月7日

もか
はじめまして!
無理に参加しなくても良いと思います。
なので結婚お祝いとして何か粗品を
送ってとかでもよいのではないでしょうか?
私もバツイチで最初の方の結婚式
の時には行けない友人から粗品が
送られてきて来れないのは残念で
したが気持ちが嬉しかったですよ!
-
しずく
ありがとうございます。
そうですね。他のかたちでお祝いしようと思います🙏- 5月7日

ママリ
連休とか大安とかならみんな似たような日に結婚式やるので
「同じ日に旦那の親戚の結婚式で…」とかでも良いと思います😊
気がすすまない位の友人なら、無理して行く必要ないと思います❤️

🌈ママ 👨👩👧👦
子供を理由に断りましたよ😂
子供がおられないのであればお休みが取れないことにするか
親族の方で結婚式があるので行けないと言うか
その日はどうしてもいけない理由があるとか
縁起の悪い嘘ですが...
親族で不幸があって喪中なので行けないというとか😭💦

退会ユーザー
私の経験上、少なからず嫌な気持ちにはさせてるかな〜と思います😅
断ると大体その後疎遠になります😂笑笑
仕事の都合がつけられなくて、、や
親族の冠婚葬祭、
子ども見ててもらえない とかです!
2〜3千円のお祝い送ったりしてます☺️
しずく
ありがとうございます。
私の場合子供は生後六ヶ月になるので、確かに母乳ということもあり誰かに預けるのも心配だし…
子供が理由というのもいた仕方ないですよね💦
退会ユーザー
半年なら尚更お断りしてもいいと思います!
しずく
ありがとうございます💦気がだいぶ楽になりました😢