
日々のストレスの愚痴と質問させて下さいいま、生後3ヶ月の女の子をシン…
日々のストレスの愚痴と
質問させて下さい
いま、生後3ヶ月の女の子をシングルマザーの
実家暮らしで育てています。
ウチの子は、ほんとによく泣きます。
一日中抱っこじゃないとダメです。
だから、一日中抱っこ紐です。
実家暮らしですが親は共働きの為、掃除や料理は
私がしており、危ないとわかっていながら
ほっておくとギャン泣きなので抱っこ紐のまま
料理や掃除をしています。
昼間は、抱っこじゃないと寝ないし
抱っこで何十分か寝かして布団に寝せようとすると
置いた瞬間起きて抱っこじゃないと長く寝てくれません
寝ぐずり?も、酷く散々ギャン泣きして何十分もしたら
やっと寝ます。その寝ぐずりもストレスで、
「寝ればいいじゃん!!」と、酷くイライラしてしまいます。
夜は、9時頃に授乳してから抱っこ紐にして寝かして
11時頃に下ろして授乳+ミルクを上げてベットに置くと
寝かしつけをしなくても寝てくれるのでそこだけ救いです。大体、5時間〜7時間ぶっ通しで寝てくれて夜はそこまで手がかからないのですが、昼間が酷すぎて…
この酷い寝ぐずりはいつ頃まで続きますか?
ちゃんと落ち着きますか?
昼寝で置いて寝てくれるコツなどがあれば教えて頂きたいです。
おしゃぶりも上手く吸えないみたいで使えなくて。。
お昼ご飯もまともに食べれず、
子育てが嫌になってしまいそうです。
他の赤ちゃんと集まっても、ウチの子だけずっと泣いていて、なにが違うんだろうと悩んでしまいます。
- なあな
コメント