
2ヶ月半の女の子ママです。最近、赤ちゃんがおっぱいを求めて泣き続け、寝かしつけも難しい状況です。母乳が足りないかもしれず、ミルクも嫌がります。おしゃぶりを買うべきか悩んでいます。同じ経験の方いますか?
2ヶ月半の女の子ママです。
現在母乳寄りの混合で育てているのですが、ここ1週間ほどおっぱいばかり求めてきます。
夜の寝かしつけも、おっぱいで寝落ち→背中スイッチで泣き叫ぶ→おっぱいじゃなきゃ泣き止まないのでおっぱい
の無限ループで泣けてきます… モロー反射が激しいのですがおくるみも嫌がります。なかなか寝かせてあげられません。寝かしつけに6時間とかかかってます。
日中も割とこんな感じで、授乳して寝落ちの抱っこのまま寝ています。寝かせてあげたいけど置いたら泣くので抱っこし続けてます。
母乳の量はあまり多くなく、足りなさそうだったら夜ミルクを足していますが 最近はミルクも嫌がりながら泣きながら少しだけ飲んでおっぱい探します。
ずっと咥えていますが、母乳は頻回過ぎて充分に出ていないと思います。おしっこは出てるので、恐らく足りてはいて、とにかく咥えていたいんだなぁと思ってますが
今までこんな事は無かったのに急に始まってぐったりです… おしゃぶり買ったらいいのかな
同じような経験がある方いらっしゃいますか💦?
- はじめてのママリ
コメント

はんな
2ヶ月なら、頻回授乳でいいと思いますよ!
その分、母乳がたくさん出るようになると思いますよ!
ミルクとおっぱいなら、
おっぱいの方が安心すると思いますし(ミルク育児を否定している訳ではありません)、
いっぱい飲ませて安心させてあげてください☺️

ママリ
2ヶ月頃まで混合で、体重増えすぎのため完母に移行しました❗️
うちの子は最初からおしゃぶりダメです😓
買った意味なかった…orz
何時間かあけてくれないと、おっぱいしぼんでてほとんど出ないですよね…
そんなに時間かかるなら心配しなくても泣き疲れて寝たりすることもあると思うので、ときどきは離れないとママがしんどくなっちゃいますよ😩
私は何やってもダメでどうしようもなかったらしばらく泣かせておいて、あとで添い乳すると疲れと安心で寝てくれますよ。
いつかはやめなきゃいけないんだろうけど添い乳は背中スイッチないからおすすめです✨
無理しないでくださいね😊
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
完母すごいです!おしゃぶり合わなかったんですね😵
うちの子はどうだろう??
ほんと頻回過ぎて滲むぐらいしか出てないです。お昼寝もできないし…
家が静かなところにあるアパートで、どうしても夜は泣き声が気になってしまって💦 お昼は泣いても見守ってたりするのですが😵 私すぐ抱っこしてしまうんですよね
気になるけど、泣かせておくこともありですよね!!
添い乳、まだした事ありません!
背中スイッチに泣かされてるのでやってみますね✨- 5月6日
-
ママリ
最初は哺乳瓶でミルクも足してたのにおしゃぶりはダメで、ミルクを辞めたら哺乳瓶もダメになっちゃいました😭
早くストローで飲めるようにさせないとお外じゃ何も飲めないです🤣(笑)
お昼は寝ないならできる限り付き合ってみたら夜は長く寝てくれるかもしれませんね!
うちの子は昼間もちょこちょこ寝ますが基本ぐずぐずしてて家事なんにも出来ず、、
夜は添い乳で3時間、場所入れ替えて反対の乳で3時間とかで私もぐっすりです😳
1ヶ月過ぎた頃から添い乳始めましたが、寝ぼけながらも場所変えて寝られるので
私は睡眠不足がかなりなくなりましたよ😌- 5月10日
-
はじめてのママリ
哺乳瓶いやになっちゃったんですね🍼💦私は、母乳の出が悪くてもミルクがある!とお守りのような存在になってるので哺乳瓶拒否されたら完母のプレッシャーが凄そうです😱
早くストローで飲めるようになって欲しいですね😵
一緒です!家事は最低限できてるかできてないかギリギリです。笑
もうすぐ3ヶ月になるので、体を動かす事が少しでも増えてお昼にエネルギー使って欲しいです🤣
添い乳でしっかり寝てくれるんですね✨まだちょっとぎこちないので徐々に慣らして練習していきます😖💕- 5月11日

みっす
上の子の時と似てます!授乳からの寝落ちだと眠りが浅くなった時に口寂しくてよく泣いてました。なので下の子の時は授乳してある程度飲ませたら外してトントンしてます。
また泣き止ませるのにおっぱいだと癖になるかもしれないのでせめて日中の寝かしつけを抱っこ紐やスリングはどうですか?ずっと抱っこもしんどいですよね💦
私はおしゃぶりを使った事ないですがたろさんがしんどくならない事が1番大事だと思うのでおしゃぶりもアリだと思います。ただ、よく聞く話だと外す時が大変なのかなって思います。
まずはお母さんが元気な事が1番です💕
-
はじめてのママリ
本当ですか〜😭 やっぱり口寂しいんですかね。寝落ちする前におっぱいから離してトントンやってみます!
泣いたらおっぱい、もう癖になってそうですよね💦 もう腕ムキムキになりそうなので、最近使い始めた抱っこ紐部屋でも使ってみます✨
おしゃぶりは、ちょっとためらってしまいます😵 やっぱりもう少し様子見てから投入してみようかなと思います💦
私がしんどそうにしてたら、赤ちゃんにも伝わりますよね。 笑顔で過ごせるように、もう少し肩の力抜くようにしなきゃ☺️- 5月6日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
欲しがるだけあげても良いですかね🥺
すごく求めてはくれているので、母乳が増えてくれたら嬉しいです。
やっぱり赤ちゃんはおっぱいで落ち着くんですね。
今は渋らずにおっぱいあげたいと思います!!
少し気持ちが楽になりました🥰